HOME > 質問広場 > くらし > 無線LANでネットをされ...

無線LANでネットをされている方

2006.12.8 18:48    0 5

質問者: りすさん(36歳)

プロバイダ変更を考えており、あわせて無線LAN(ADSL)を検討しています。
実際の通信速度はさまざまな要素が絡むことなので、やってみないことにはわからないとは思うのですが、参考に実際に使用されている方の感想をお聞かせいただけると助かります。(できれば契約上の速度もあわせて)
無線LANといいつつ、モデムのすぐそばでないと使えないとか、問題はありますか?
周囲には無線LANを使っている人がいません。知人の知人、の話ではいきなり止まることが多いというのですが。


2階建ての戸建に住んでいるので、1、2階どちらでも使えるといいのですが、それが無理でもコードが減るだけで気持ちいいような気がします・・・

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


私は、Yahoo BBのADSLを契約しています。
速度などは、電波塔?から家が何キロの距離にあるのかで変わってきますので、はっきりいえませんが。
(ネットでも電気屋でも調べられます)
私の家は、その電波塔からとても距離が近く、26Mもあれば充分だったのですが、とにかく早いほうがいいという主人の要望で50Mにしました。

でも、すぐYahoo BBの無線LANはやめましたよ!
月々のレンタル料が¥1000ちょっとかかったので、それなら自分で無線LANの
BBルータを買ってきてしまったほうが
あとあと得ですので^^。(10ヶ月ほどで元がとれます)
なのでBUFFALOのルータを取り付けました。(54Mbps)

モデムとはかなり離れたところでパソコンを使っていますが、(モデムが見えない場所)突然止まったり、色々な不自由はなく、速度もとても速いのでいいです。
とにかくノートパソコンなのに、コードを引っ張ってきて・・などという面倒くささがなく、私は満足です^^。

2006.12.9 02:05 6

さくら(32歳)


今、無線LANを使っていますが、1階、2階どころか、隣の部屋でも無線LANが通じない状況です。

もっともそれはノートの話で、もっとごっつい受信機がつけられるデスクトップのほうは部屋が離れていても、ちゃんと通じます。

でも前は安いBUFFALOのを使っていたんで、良く切れるというか、そもそも電波を拾ってくれなくて10回くらい再起動してやっと……なんてこともありました。

性能の悪さに辟易して、有線に戻してしまう人もいるようです。あまり期待をせずに試してみるのが良いかと思います。

2006.12.9 02:59 7

はる(31歳)


実家にいた時、ADSLで無線LANを使っていました。モデム、ルーターともNTTのもので、プロバイダーはぷららです。
他社製品よりも若干お高いですが、一通りセットで環境を整えてくれました。(家族全員無知だったので助かりました。)
普通の木造住宅の1階南端にモデム、ルーター、有線でデスクトップパソコンがあり、2階の北端の部屋のノートパソコンに無線LANで飛ばしていました。
飛び具合を計測してもらったところ、60%くらいと言われていたので少し不安もありましたが、実際に使っていたときに不都合はありませんでした。

2006.12.9 10:03 8

さわさわ(30歳)


皆さま、ありがとうございました。
やはり状況はさまざまなのですね。
まずは無線LANをレンタルして、試してみます。
あとでルーターを購入するときも、よく調べてみますね。(これも使ってみないとわからないのかもしれませんが)
ご意見いただけて助かりました。
本当にありがとうございます!

2006.12.10 10:19 7

りす(36歳)


うちはBUFFALOの無線LANを使っていますが本当によく通信が切れます
通信速度も無線のため遅いです
木造二階建てですが
2階でも一応繋がります
でも1階に比べると切断しやすいです
プロバイダーとの相性もあるかもしれませんね

2006.12.9 17:38 7

ぽちこ(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top