猫の缶詰 選ぶ基準は何ですか?
2006.12.19 20:42 0 3
|
質問者: 猫姫さん(秘密) |
以前はドライフードしか食べませんでしたが、最近缶詰も食べるようになりました。
今は朝はドライ。夜はドライと缶詰の半々を出しています。
ドライの時は総合栄養食でF.L.U.T.D対応の物を選んでました。
でも缶詰は何を基準に選べば良いのかわかりません。
猫缶はかなり種類がありますよね。
毎回違うのを選んでしまってるのですが、このままで良いのでしょうか。
缶詰を与えてる方、色々教えて下さい。
回答一覧
猫姫さん、こんにちわ☆
私もネコを3匹飼っています。
15歳(メス)と、あとの2匹はノラちゃんだったので推定ですが、12歳(メス)ぐらいと7歳(オス)ぐらい。
私の選ぶ基準は、消化が良いとか毛玉が出来にくい、尿結石が出来にくい、年齢別になっているもの、太りすぎの子にはダイエット効果のあるもの等、3匹それぞれに合わせることもありますが、共通して良く食べてくれるものもあるので、こういった感じのものを与えています。
あまり高級なものを買っても好きずきがあるので食べなかったり飽きたりするので、だいたい決まったものにしています。
また、オスは特に結石が出来やすいので、気を付けた方が良いと思います。
夏場などは水分補給のため、缶詰を与える回数を増やしています。
子猫だったら、モンプチの子猫用のドライフードをよく食べます。
あとは、フリスキーのドライフードや、名前が思い出せないのですが、缶詰は青い缶にペルシャ猫の写真のついたものや、サイエンスダイエット、アイムス、黒缶などよく食べます。
2006.12.20 16:06 79
|
ユウ(27歳) |
うちは2匹猫を飼っています。
うちの猫ちゃん達は好き嫌いあるので、今は好みの黒缶という種類を与えてます。
たまに違う種類を買ってきて食べるのであれば品種を変えたりしていますよ。
持病の猫ちゃんや太りすぎの猫ちゃんじゃなければ、特別缶ずめの品種を気にする必要ないと思いますが・・・。
今は、キャットフードも栄養面とかどれも優れてるみたいですからね。
でも猫ちゃんは犬と違って好き嫌いが多いので好みの缶ずめにだんだんと絞られきますよ。
今はどの種類も食べるのであれば色んな種類を試されてもいいかもしれないですね。
2006.12.20 17:48 15
|
にゃ〜(30歳) |
レス有り難うございます。
缶詰はドライーフードほど神経質にならなくても大丈夫みたいですね。
食いつきの良い物を選んでみます。
余談ですが、猫缶の中には人間のツナ缶と同じ匂いの物ありますね。
最初間違ったかと思いました。
2006.12.22 16:25 62
|
猫姫(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。