妊娠性痒湿(又は湿疹)について
2007.3.18 02:15 0 2
|
質問者: 熊猫さん(31歳) |
回答一覧
私はもともと乾燥するとカサカサ痒くなるタイプだったので妊娠中心配していましたが、お腹が大きくなりだしたあたりから下腹部に湿疹が出て、産婦人科で相談したら「妊婦湿疹は皮膚が敏感になってるからよくあること。塗り薬だしておくから。」と塗り薬をもらいました。
それから胸やら背中やら腕やら、とにかくいろんなところが痒くなり、掻くとかさぶたのようになる・・・の繰り返して、産婦人科の健診でまた相談したら「あまり辛かったら皮膚科いってみてもいいよ」と言われ皮膚科に行きましたが、皮膚科でも同じような塗り薬しかもらえず、結局生むまで我慢でした(>_<)
とくに下腹部が痒くて、温まると痒いから冷やしたいけど妊娠中だから冷やせず、眠れなくて辛かったです。
掻くと妊娠線がドパーっと出ました。
もう我慢しかないのですが、私は「キュレル」(乾燥性敏感肌用のシリーズ)の乳液で保湿し、できるだけ乾燥するのをさけ、腹巻などはしないようにしていました。(でも冷えないように)
辛いでしょうが、生まれると「あれ?」って感じでかゆみが止まりましたので、頑張ってくださいね!
2007.3.18 11:19 122
|
MD(32歳) |
私は現在妊娠9ヶ月。先月から同じ症状で悩んでいました。
私の場合もおへそ→下腹部からお腹全体→胸→腕→顔→背中→首→足と、毎晩お風呂に入るたびに泣いています。インターネットや本で調べてもイマイチ明確な答えが出ず、皮膚科にもかかり、同じような薬を出してもらいましたが、改善はみられません。とにかく痒いんですよね。もう、発狂しそうです。妊娠のアレルギーみたいなもので、産むまで治らないと言われて絶望的ですが、お腹の赤ちゃんには影響がないようなので、今はひたすら我慢と格闘の日々です。お腹周りは薄皮が向けてきたので保湿もしています。
お互い、辛いですが、頑張りましょう。
2007.3.19 15:49 107
|
まなと(27歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。