高プロラクチン、排卵障害で妊娠できた方!
2002.9.25 16:54 0 2
|
質問者: ミホさん(25歳) |
私はタイトル通り、高プロラクチン、排卵障害です。
一時期病院に通っていて、一度排卵誘発剤を飲んだんですが
普段はガタガタのグラフが、その時初めてきれいな2層のグラフになりました!
それだけでもすごく嬉しかったです(^^)
今は仕事の都合などで、しばらく基礎体温も病院通いも休んでいますが、
今月前半に少量の出血があり、何日かして止まってからその後体調が悪く、体がだるかったので
「もしや妊娠!?」なんて期待してしまいました・・・
でもやっぱりただの生理が不順だったらしく、
今だにずっと少量の出血(ほとんどおりもの)が続いているので(でない日もある)
そろそろ通院を再開しようと思っています。
私と同じ症状でも妊娠したよ!と言う方がいたらどのような事に気をつけたのかなど、
お話を聞きたいのでよろしくお願い致します。
回答一覧
私は昨年春に、プロラクチンの数値が高くてテルロンを処方されていました。
その時に、3センチ大の子宮筋腫も見つかり、基礎体温も高温期が短めだったので、「不妊症気味かも・・・」と諦め気味でした。
その時は、生理が正常に来たのを機に通院も止めてしまったのですが、実は今日、病院で妊娠が確認できました。先生に「6ミリ位ですね。4週終わりか、5週初め位かな・・・」と言われて、検査薬で確認した時には半信半疑だった
けど、嬉しさがフツフツこみ上げてきてます。
私が気をつけていたことですが、多分一番効果的だったのは、黒豆大豆だと思ってます。ストレスをなくすとか、適度な運動とか、他にも気をつけてはいましたが、ジネコで知った大豆の効果を信じて、とにかく良い排卵が出来るように、気がつけば黒豆大豆を食べてました。
納豆や豆乳はちょっと苦手で、既に炒った状態で売っている、黒豆大豆をお菓子替わりに食べてました。それに加えて、先月からカスピ海ヨーグルトに黒豆大豆きなこをかけて食べていたので、摂取量が増えたのが良かったのかなと思っています。
少しでも参考になれば、嬉しいです。妊娠菌が、沢山の人達に届きますように!!!!!
2002.9.25 23:33 19
|
あろは(秘密) |
あろはさんありがとうございます!
同じ症状の方が妊娠できたと聞くだけで、とっても心強いです!
通院を止めたらできた!ってお話をよく聞くんで、
私も少し期待していたんですが、今のところダメみたいです・・・
あろはさんは赤ちゃんが来てくれたんですね!いいなぁ〜(^^)
私も黒豆大豆食べてみようかな!?と思います(^^)
ありがとうございました!
2002.9.27 10:44 13
|
ミホ(25歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。