すぐ「妊娠」に結びつける友人にうんざり・・・
2007.3.24 21:37 0 8
|
質問者: ゆっきーさん(29歳) |
その度に「違うよ。そのときはこちらから言うから。でも、暫く子供は作る気ないから。」とはっきり言っているのですが。。
彼女は今彼氏がいません。それに対して、私が彼女に「彼氏できたのかと思った」とか「最近、好きな人できた?」なんて質問は一切しないのに、なぜなんでしょう。
回答一覧
独身の子ってそんな感じじゃないですか?? 興味があるし、憧れるし… 心配してるのもあると思いますよ!決して疑っているわけではありませんよ! ただ、そうだったら嬉しいなぁ…みたいな気持ちもあるんだと思いますよ!
もし、聞かれるのがいやだったら お断りをするときに「妊娠じゃないけどね!」って付け加えたらどうでしょうか??
〉彼女は今彼氏がいません。それに対して、私が彼女に「彼氏できたのかと思った」とか「最近、好きな人できた?」なんて質問は一切しないのに、
「最近どう?」なんて軽く一度聞いてみたらどうですか? 意外と聞いて欲しいかもしれませんよ!
あまり、深く考えずに お友達と楽しい時間をすごしてくださいね!
2007.3.25 09:29 6
|
すあま(25歳) |
ご友人は独身で彼氏もいないということですし、先に結婚しているゆっきーさんに焦りを感じているのでは?
だから、次はゆっきーさんの妊娠がすごく気になるんだと思います。
2007.3.25 12:31 6
|
ししゃも(29歳) |
私の勝手な想像ですが、
そのお友達は、ゆっきーさんが妊娠して、自分と遊んでくれなくなることが淋しいと思っていらっしゃるのでは?
今、彼氏がいなくて淋しい彼女にとって、飲みに行ける友人は貴重なのだと思います。
もしゆっきーさんが妊娠しても、それはとても喜ばしいことで、祝ってくれると思いますが、心のどこかで淋しい思いが生まれるものです。
そういう、独身の淋しい女性の気持ち、少しだけわかってあげてほしいな、と思います。
それから、これは本当〜〜に余計なお世話なのですが、子供は欲しいと思ったときにすぐにできるわけではありません。
いまどきは35歳からが高齢出産と言いますが、30を過ぎると、できにくくなる人が多いですね・・・。
不愉快にさせてしまってごめんなさい!
旅行が趣味で仕事も楽しくて、「子供はまだいらない」とおっしゃってるゆっきーさんが、過去の私と似ているもので。
ごめんなさい。
2007.3.25 12:47 5
|
きのぴお(29歳) |
相手がどう思ってるのか、想像出来ず話してしまう人、大人になってもいますよね。私はそういう人は、縁遠くしてしまいます。
ゆっきーさんのその友人は、ずっと仲良くしていきたい友人の1人ですか?もしずっと仲良くしていきたい友人なら、私なら、はっきり言ってしまいます。
「毎回、妊娠、妊娠って、もういいよ。」(笑いながら)
と言っても、まだ言うなら
「毎回私が、『彼氏できた?』『忙しそうだから彼氏ができたかと思った』と言ってるのと一緒なんだよ」
と言ってしまいますね〜(もし彼氏がいる子なら『彼氏』を『結婚』に置き換えて言ってしまいます)
きついかもしれないけど、そう言われて友人が離れていけばそれまでだし、素直な人だったら、それでも仲良くしていけるでしょうしね。
私も妊娠するまで、そういう事言う知り合いがいたので、はっきり言ったら、彼女はもう言わなくなりました。でも、未だ仲良くしてますよ。
2007.3.25 12:55 6
|
さくら(30歳) |
ゆっきーさんこんにちは。
お気持ちわかります。状況は違いますが・・・。
私の場合は子作りを初めてもなかなかできず、あせっている時に、会社の友達(子持ち)から「子供そろそろ作らないとどんどん卵子が老化してくよ」とかしつこく言われ、すごくイヤでした。
その後妊娠したものの、流産の可能性が高く、安静にと言われ会社を休んでいる時も(会社の人にはただ「体調不良でしばらく休む」ととだけ伝えていました)、「ご懐妊?」とか何回もメールしてきて・・・。結局流産してしまったのですが、「どこが悪いの?」とかしつこく聞いてきて。私が適当にかわしていたら、「どういう病気か、はっきり言わないと皆心配するんだよ!」と軽く切れられ・・・。私は、病気になった友達に、自分からは「どこが悪いの?」などと聞かないようにしているし、相手が言いにくそうにしていたら、言いたくないと察しろよ!と腹がたちました。
その後、会社に復帰したとき、彼女以外にも「妊娠したのかと思った」と言って来る人も何人かいて、「もうやめて!」と心の中で泣いていました。
ちなみに、子作り始める前は、「まだ二人でのんびりしたい」と言っていたのににも関わらず、「子供なかなかできないねー」などという人がいて嫌な思いをしました。
自分の愚痴になり、すみません。
それにしても、なぜ皆、平気でプライベートな部分に入り込んで来るのでしょうね。私は自分の経験から、人には嫌な思いをさせるような発言はしないようにしよう、と思いました。
ゆっきーさんのお友達は、少し焦っているのかな、と思いました。「そういうプライベートな事聞くのは失礼なんだよ〜」と、軽い感じで言ってみてはどうでしょうか。
2007.3.25 14:35 6
|
りら(秘密) |
そういう人には嫌味な質問をしかえしてやりましょう。
そうすればいくら鈍感な人でも気付きます
。
2007.3.25 17:00 7
|
りあ(秘密) |
別にへんな意味で言ってるわけではないのでは?
でもそのお友達の立場だったら、結婚しているあなたのことを、そう思うのは不思議なことではないと思います。
まだほしくないと思っていても、結婚していれば、別にいつ子供ができてもおかしくないですよね?
疑われるのがいやなのなら、「明日朝早いから今日はお酒控えめににするわ。」
「今日は体調があまりよくないから。。。」
など、自分から言えばいいのでは?
文面から察するに、ゆっきーさんは性格的にあまりオープンではないように感じました。
細かいことは気にしないほうがいいですよ。
2007.3.25 17:46 6
|
ムー(30歳) |
私なら、「なんですぐ妊娠に結びつけるわけ?」と嫌そうに言ってみます(苦笑)
普通は、それでやめてくれると思いますけれど。
2007.3.25 18:05 7
|
ゆい(27歳) |
![]() |
関連記事
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
採卵しても空胞ばかり……そういう体質なのではと不安に思っています【蔵本武志先生】
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。