お子さんが初孫で義父母はどうですか?(長文)
2007.4.13 05:57 0 2
|
質問者: あずみさん(秘密) |
主人の実家には週に一度くらい遊びに行っています。舅は孫が可愛いのだと思います
。姑のことがひっかかります。
私が子供を抱っこしていてもすぐ子供を抱きに来ます。生後間もない頃に行くたび「ママを見せないようにしよう」と泣く子供を抱っこし別室に行ったり店内では子供を見てあげるからと抱っこし私たちの前から子供と消えたりしてきました。
遊びに行っても猫なで声で私からすぐ子供を抱き上げる始末です。子供が泣いても「おばあちゃんに慣れて!懐いて」ばかり言います。
正直姑に抱っこされたくないんです。
子供を祖父母に預けて当然と思っているようで嫌でたまりません。
皆さんは遊びに行ったら両親はこんなにも子供を抱っこしますか?
多分私が不快に感じるのは子供が誕生した時重病の可能性を言われたのに誕生行事のことを優先させようとした、子供の発達が遅いことで嫌味を言われた、子供の容姿ばかり誉め他の子供をけなす発言をする、私から引き離そうとしてばかりということです。
姑は子供と遊ぶのが下手で子供が思い通りにならないと「こら!」ばかり言っています。
私が抱っこさせたくないという理由は心が狭いでしょうか?
またどうすればこの姑と上手くやっていけるのでしょう?
回答一覧
あずみさん、こんばんわ。
可哀想ですね。
そのお姑さん、痛いです。
おっ察しいたします。。。
自分の思い通りにならないと「こら」と言う。
↑すみません、ちょっと笑ってしまいました。
でもお姑さんは、大切なご主人を産み育ててくださった方です。
あずみさんも、同じようにお姑さんを大事にしなくてはいけないと思います。
ここは一つ、我慢ではないでしょうか。
頑張ってくださいネ!!
2007.4.13 23:58 8
|
パルプンテ(26歳) |
こんばんは。
私はもうすぐ両家にとっての初孫を産むことになるのですが、そんな義母だったら私だって嫌です!!
孫がかわいいのはわかりますが、母親はあずみさんなのですから、どうして母親をたてることができないのか謎ですね。ジネコでもたまに孫を取り上げてどっか行ってしまったりする義母さんへの悩みが投稿されてますよね。
でも週1回顔を見せに行くなんてえらいですね。自宅から近いのでしょうか。行く度に不快な思いをさせられるのであれば、お子さんの月齢がわからないのですが、ベビースイミングに通い始めたとか友達と会うからとかなんとか言って、行く回数を減らしたらいかがでしょう?
あと、嫌なものは嫌だとそれとなく旦那さんから言ってもらってください。
育児頑張ってくださいね!
2007.4.13 22:30 9
|
まりん(23歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。