明日が予定日なんですが…。
2007.4.19 14:08 0 5
|
質問者: K2さん(28歳) |
感じながら毎日を過ごしています。
しかしながら…産まれる兆候はなく、あくまでも予定日なのでさほど気にしなくてもいいとは思うのですが。。。
不安が大きいのでみなさんのアドバイスを聞かせて下さい!!
回答一覧
こんにちは。
私も数日後に予定日を
控えてる初産の者です。
何も体の変化もないので
自分にもちゃんと
兆候が来るのかな?
と心配になってます(笑)
最近、私の周囲は
初産であろうと早めに出産した人が
多かったので私も心配してました。
でも初産は遅れる場合が多いし
きっとお腹で十分のんびりしてから
出て来るんでしょうね!!
予定日過ぎても頑張りましょうね!
2007.4.19 19:27 7
|
むー(秘密) |
K2さんこんにちは。
昨年、男の子を出産しました。
予定日より5日遅れでしたよ。
私も予定日を過ぎドキドキしていましたが、私の出産の少し前に、友人が8日遅れで出産したので、初めてだし、やっぱり遅れるのよね〜と、のんびり過ごしました。
あともう少しで赤ちゃんに会えますよ!
元気な赤ちゃんを産んで下さいね☆
2007.4.20 02:17 7
|
たまごっち(35歳) |
はじめまして☆
14日が予定日だった二人目妊婦です。
一人目も10日超過し、今回も超過中です。
予定日はあくまで予定日ですし、ぴったりに産まれてくる子は珍しいですよ〜。
ベビちゃんが出たい!と思った時、母親の脳下垂体のホルモンに「産気づくよう」指令を出すみたいです。
なので、ちゃ〜んとベビちゃんは自分が生まれる日を決めてくるんですよ(^−^)
超過すると、いろいろ不安になりますが、焦らず気長に待ってましょう♪
2007.4.20 03:17 9
|
海(25歳) |
はじめまして。
明日が予定日…ドキドキしますね。
わたしは予定日より12日遅れ、誘発分娩で出産しました。7ヶ月から切迫早産と言われ投薬を続け、予定日ひと月前から前駆陣痛。「早く生まれるねぇ。」と言われ続けたので、意外な展開に予定日過ぎには拍子抜けしていました。
予定日の頃には自分もドキドキするし、まわりもドキドキしています。「生まれた?」「まだなの?」コールが絶えず半ばノイローゼになり、ケイタイを置いて外出していました。
予定日というのはあくまで予定。出産の時は赤ちゃんが出たいと思う時のようです。「ママのお腹が居心地いいのね。」と言われたところで、ママはお腹が重たいトイレが近いし精神的にも不安が強いし。お気持ちを察しますが、やっぱり待つしかないのです。
産後1か月を迎え、いまとなっては遅れてくれてほんとよかったと思っています。誘発分娩のため入院する前日までデパートめぐりを楽しみ、友人を呼び出しておいしいランチも飽きるほど。床上げまでは外出もままならないし、外食はおろか家での食事もゆっくりできないいまとなっては1日でも長くお腹にいてくれた娘に感謝しています。また予定日の頃より一段と大きく育ってくれた娘はパワフルにおっぱいを飲み、ググッと寝てくれます。
いずれにしろあとちょっとで赤ちゃんに会えるので、主治医と連携を取りながらあと少し一体生活を楽しんでくださいね。安産をお祈りしています。
2007.4.20 08:01 8
|
マモ(29歳) |
皆さん、お返事ありがとう
ございます!!
おかげで不安も「頑張ろう!」と
言う気持ちになりました。
あくまでも予定日であってベビちゃん
が産まれたい日を選んでやって来る
んですね。
今、現在まだ兆候もありませんが、
産まれてくる日を楽しみにして
残りわずかな妊婦生活を悔いなく
過ごしたいと思います!
むーさん・たまごっちさん
海さん・マモさん、本当に
ありがとうございました!!
2007.4.23 09:55 7
|
K2(28歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。