歯が痛い!
2002.9.26 13:40 0 2
|
質問者: のほほんさん(28歳) |
ようやく 妊娠4ヶ月になります
先日は 風邪をひいてしまい みなさんにアドバイスをいただいて
ホットしたやさき 今度は歯が!!
普通 安定期に入ってから 歯の治療にとよく聞きますが
あと一ヶ月も この痛みと戦うのが めちゃ辛い!
妊娠してからというもの 風邪をひき 歯痛になり
肌あれ 肩こり といろいろといままでになかった
体の不調が一機にでてきています みなさんはそんなことありませんか?
妊娠4ヶ月でも歯医者にいっても大丈夫かな?
病院ではっきりいったらいいと思うのですが それでも不安で いけません
辛いです みなさんはいかがですか?
回答一覧
のほほんさん、こんにちは!
先日の「初期の風邪」の時もお返事させて頂いたひまわりです。
その後、お風邪は良くなりましたか?
私もすっかり治って、明後日から4ヶ月で〜す。
私も、歯が痛いんですよ〜(笑)。
なんだか変な共通点?が多くて笑ってしまいますね。
私の虫歯ちゃんは、以前に治してもらったんですけど、そのときは神経を抜かずに終わってしまったんですね。
最近、そこが気になるんですよ。
冷たいものもしみるし・・・。
やっぱり、あの時先生の意見を押し切って、神経抜いてもらえば良かった・・・。
その後も別の歯を治療するために通院してたんですけど、ちょうど検査薬が使えそうな時期と予約が重なってしまって、麻酔は使いたくなかったのでキャンセルしてそのまま現在に至る・・・というかんじです。
妊娠マニュアル本には「歯の治療は5ヶ月〜8ヶ月の間にしておきましょう」書いてあっても、麻酔については一言も書いてないんですよね。
2W後に婦人科の検診があるので、そこで歯を治療する時期と麻酔はOKなのか聞いてみるつもりです。
私のことばっかり書いてしまって、全然お返事になってませんね(^^;)。
病院で言うのが不安とのことですが、何も言わずに治療を受けてしまう方が怖いですよ。
婦人科なり、歯医者なり、不安なことは言った方がいいのでは?
赤ちゃんを守るためですもん(^_-)☆
2002.9.26 17:31 39
|
ひまわり(28歳) |
歯が痛いのはつらいですよね。
私も妊娠中(やはり4ヶ月前半)で歯が痛くなり、鎮痛剤も飲めないので、歯医者に行きました。その際にはしっかり妊娠中であることを告げました。
虫歯はどうやら神経までやられていたのですが、レントゲンは撮れないので、歯科医の判断で治療しました。治療後の痛み止め、化膿止めも、妊娠中服用しても大丈夫なものを処方していただきました。
特に問題はなかったですよ。かえってお腹が大きくなっている時の方が、あの歯科専用のベッド(台)?に寝るのがつらいかもしれません。私は6ヶ月頃まで通いましたが、後半はお腹が張ってきて、途中で治療を中断してもらったりしていました。
痛みをガマンしないで行った方がいいですよ。お大事に!そして元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
2002.9.26 17:49 37
|
コッコ〜(28歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。