出産した友達が羨ましくて。。
2007.7.20 10:20 0 5
|
質問者: わかめさん(29歳) |
結婚して1年3ヶ月、通院歴は7ヶ月のまだまだ新米です!
でも、新米なりに毎回生理がくると落ち込んでしまいます。
原因は、子宮内膜症と黄体機能不全(高温期は14日あるけど、ホルモン値が低い)なので
地道に注射に通っています♪♪
今月始めに友達が無事出産しました!!
妊婦姿の友達に会うのはちょっと辛かったので
GWも理由を作って会わなかったのですが、
出産した時は、お祝いしたい気持ちになりお見舞いに行き、心からおめでとうが言えた気がします。
でも、「ママは大変だよ〜」とか
旦那さんのことをもうパパといってる姿を見て
すっごい羨ましくなりました。嫉妬もあると思います。
私は毎月毎月何やってんだろーって落ち込みます。
自分達は自分達って思っていても、やっぱり親に早く孫を見せてあげたいし、
幸せそうな友人を見るとすごく羨ましいです。
こんな気持ちは誰にも言えないので、ここへ来ました。
回答一覧
わかめさんこんにちわ。
その気持ち痛いほど分かります!!
私も結婚してもうすぐ2年、治療を始めて1年半ほどになります。
その間に周りはでき婚などが相次ぎ、決してでき婚が悪いとは思いませんが、「私たち夫婦はこんなにも赤ちゃんを待ってるのに、なんで…。」って思ってしまいます。
でもきっといつかベビは来てくれますよ!!
あるサイトで見たのですが、赤ちゃんはママを選んでくるそうです。そして、あまりに欲しいと思っていると、赤ちゃんは自分が生まれた時愛されすぎてしまうんじゃないかと不安に思ってママのお腹に行くのをためらってしまうそうです。だから、ママが穏やかな気持ちになるのを待っているそうです。
なので、難しいですがあまり思いつめず穏やかにまちましょ♪
お互い早くママになれることを願って…☆
2007.7.20 12:16 7
|
なつき(25歳) |
私も周りは皆妊娠〜出産し2人目とかもいるので
正直羨ましいです。
でも中には同じように欲しくてなかなかできず治療してた子とかもいますし、妬みとかショックとかではなく、おめでとうっとは思いますが
羨ましいしいいな〜って思ってしまいます
実際に産まれた赤ちゃんを見たらとっても可愛くて
いいな〜早く私も欲しいなとさらに羨ましさでいっぱいになります。
最近最後の子無し友達が妊娠し子供がいないのは私だけになってしまい焦りもでてきました。
生理がくるたび何で自分にはできないのかな〜なんて思って落ち込みます
親にも早く孫の顔見せたいし、旦那にも子供を授けてあげたいです。
でもなかなかやってきてくれません。
次こそはと期待しながら待ち望んで待つ日々ですが
治療も1年過ぎちょっと疲れたので
治療を休んで少し妊娠を忘れてみようかななんて思ってる所です
お互い早く妊娠できると良いですね
2007.7.21 00:01 8
|
とくみ(28歳) |
治療歴6年、友達や治療していた知人や近所の人の中で一番早くに結婚し一番遅くにママになりました。
わたしも出来ない時に友人の妊娠出産報告をされたり子宮のオペ直後に友人指定の紙オムツを買いに行ったことがあり私は一生ママになれないしこんなのも買えないんだと涙した日もあります。
友人が旦那のことをパパと呼んだり自分をママと呼んだりするのがすごく羨ましくてたまりませんでした。
でも自分が妊娠し医師からおめでとうと言われずの高度治療での妊娠から流産に二度なりかけ早産になりひたすら安静の中出産し赤ちゃんに少し病気があり産後も病院にかかる日々の中で人間が人間を産むことって凄いことだと痛感しました。
不妊になった時にその辛さと痛さを痛感してこんなに大変なのかと思ったように子供が生まれて出来ちゃった婚やすぐに授かりママになった友人の育児の大変さもやっと分かるようになりました。
もし治療が実ってママになったら苦労した分とっても幸せを感じられると思いますよ。
他の人よりも一番嬉しいと思える!そう思ってわたしは頑張りました。
わかめさんがママになれますように。
2007.7.21 01:01 8
|
ひまり(秘密) |
こんばんは。
わかめさんと同い年の、結婚2年8ヶ月、通院1年ちょっとの同じく新米です。
私も黄体機能不全気味(高温期が9〜10日)ですが、
ホルモン値が高めなので、デュファストン服用で
タイミング中です。
拝見してすごく共感したので書き込ませていただきました。
辛いお気持ち、ものすごくよくわかります。
もちろん妊娠・出産した友達を心からお祝いしてあげたい
気持ちはありますし、その人が悪いわけではないのは
重々わかっているつもりなのですが、
妊娠中の話や赤ちゃんの話になると、
どうしても羨ましくて悲しく、辛く感じてしまいます・・・。
他の人に嫉妬しても人は人なんだから仕方がない、とか、
私が不妊治療をしていることを相手は知らないので
「うちの子がかわいくてさ〜」みたいな話を
されても
きちんと聞いてあげなくちゃ、と思うのですが、
どうしても心から笑って聞いてあげられない自分がいて自己嫌悪に陥ります。
最近周囲が妊娠続きで、友達の結婚祝いの会などに
出席することすら、
そういう話題になるのかと思うと正直苦痛で・・・
顔に出さないよう、笑顔でお祝いの話をしつつ、
生理が来た直後なんかは特に辛く感じてしまいます。
年齢的にもこれからどうしてもそういう話がつきものになりますよね。
まだまだ未熟者で、他の人の話に落ち込んだり、
生理が来るたびにへこんでばかりですが、
なつきさんがおっしゃるように、願わくば穏やかな気持ちで待ちたいものです。
お互い早くお迎えできるよう、がんばりましょうね!
2007.7.21 01:44 7
|
みかん(29歳) |
みなさんコメントありがとうございます☆☆
心強い気がしてきました!!
同じ気持ちの人は沢山いるんですね。
確かに、愛情いっぱいしてあげたいなぁって
色々想像したりしています♪♪
これに対して赤ちゃんがプレッシャーを感じているのかもしれませんね
これからは海のように穏やかな気持ちがすぐに持てるかどうかは分りませんが
今は自分が鍛えられてるときだと信じて待とうとおもいます☆☆☆
みなさんにも早く赤ちゃんが来てくれますように♪
2007.7.23 11:47 8
|
わかめ(29歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
毎回、卵子がたくさんできたり次の月経まで残ったりします。薬が多いのでしょうか?【大野元先生】
コラム 不妊治療
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
あなたが今使っている「抱っこひも」。 ちゃんと使えていますか?
コラム 子育て・教育
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。