夫の性格の事で・・・相談です。
2002.9.29 09:25 0 1
|
質問者: まあこさん(秘密) |
夫の性格の事でみなさんに相談があります。
私は結婚して3年目で、子作りは1年前から・・・残念ながら私が排卵障害のため、まだ妊娠には至ってません。
夫とは20歳の時出会いましたが、私と付き合うのが初めてで、経験も私が初めてです。
夫は私と出会うまで理系で勉強だけに集中してきたようないわゆるまじめな性格でそのため、女の人の事もあまり知らず(男兄弟だし)すごく誠実で優しく、尽くしてくれました。それは今でも変わりません。私も(夫と結婚できて良かったな・・・)と思っています。
ただ、夫の唯一の短所が「極度な鈍感」というところです。
今でこそだいぶ良くなってくれましたが、最初はその性格ゆえ夫がすごく頼りなく不安に思いました。
私の過去出会い、好きになった人に「すごく気使いができる人」という共通点がありました。彼らは、過去にすごく辛い経験をしたりそれを乗り越えてきたからか、人の気持ちがよくわかりすごく機敏というか・・・しっかりしていて頼りがいがあり人間的に尊敬してました。
そんな人達に偶然かよく出会っていたので夫がすごく頼りなく感じたのです。しかし夫は家庭環境なども良く、大きな挫折もなく順調に育ち(良い事なのですが・・・)女の人の経験もなく、彼らのように気がきく人ではないのは私も仕方ないと思うのですが、例えば・・・
・最初の頃は私が夫があまりにも頼りないので「もう少し私を『引っ張ってくれる人』人になって欲しいな。」と言ったら、次の日から私の服をひっぱってきて「ひっぱってくれる人がいいんだよね」といわれました。私は(頼りがいがあり、私をリードしてくれる男らしさが少しでもあればいいな)という事を言いたかったのです。
・二人がいいムードになっているときも、途中で「今日はレンタルビデオを返す日だった」と言いそそくさと帰ってしまったり・・・
・私がすごく落ち込んでいるときもまったく気付かなかったり,慰め方を知らない
・・・などです。
夫は1年ほど前に営業の仕事に課が変わったのですが、この「気使い、機敏さ」がまったくなかったため、上司から課を事務課に変えられてしまいました。
・・・やはり誰から見ても夫の愚鈍さは重症だったようです・・・。
でも最近は夫自身この事を気にするようになり「僕も少しでも気使いのできる機敏な人間になりたい!」と努力してくれるようになりました。夫は本を読み勉強してくれてるようですが、なんだか「マニュアルに沿っている」という印象があります。
私も夫が気使いもできる頼りがいのある人になって欲しいので、夫が愚鈍な行動をとると「こういうときはこうして欲しいんだよ」と教えてあげたり、「毎日自分の行動を日記に書いて見直してみたら・・・?」と言ったりしてるんですが確かに言われた事はすべて直してくれるんです。でも応用が効かない。言われたことしかわからない、油断するとまた愚鈍な行動をする・・・の繰り返しです。
それに、私自身も特に気使いができてしっかり者じゃないから教えてあげられる立場じゃないのです。(逆に教えて欲しいくらい・・・)
でもこないだちょっとトラブルがあったときも夫はおろおろしてしまいどうしようもなく結局私が不安ながら対応したんです。
「気使い」とかそういう事はマニュアルがないからどう勉強して良いのかわからないのです。
人は完璧じゃないし、他人の気持ちなんて完璧に理解なんてできないし・・・でも最低限の気使いができるようになるには・・・?やっぱり「経験」が大切なのかな?・・・私自身が日々勉強中です。
だけど人の気持ちがよく理解し、気使いのできる人はやっぱり憧れるし尊敬します。夫も今まで学校の教科書の問題は解けたけど、答えのない社会の問題の難しさの壁と戦っています。
だけどこのこと以外はすごく純粋だしまっすぐだしいい夫・・・きっと気使いができるようになったら、私にはもったいないくらいの「スーパー夫」になってくれると思います。
気使いとかそういう事はどうアドバイスし、勉強していけばよいのでしょうか??何かわかる方アドバイス頂けませんか?よろしくお願いします。
ちなみに夫は私と同じ年です。
回答一覧
こんにちは。レスがまだどなたも付けてなかったので、
気になって来てみました。
わたしも偉そうなことを言える立場ではないと思いますが、
思ってることを書かせてもらいますね。
残念ながら「気遣い」「機敏に動く」ってのはある程度性格的なものが重要だと思います。でも、まったく修正が効かないこともないと思うんですね。
ダンナさんってあんまり自分以外の人に関心ないんじゃないかなぁ?
私が気を付けてるのは
自分が相手側の立場ならどうするか、
相手がどうすれば気持ちよく過ごせるか、
ということです。
もちろん完璧にはいきませんし、良かれと思って行動しても
失敗することもあります。
でも、「自分はどうする」という考えから
「自分以外の周りのことを考える」と気持ちをかえるだけでも
なにか感じ取れるものが出てくると思いますよ。
別に特別な日や場所でなくても、その考えは重要だと思うし、
それをするには、周りの人や環境に関心がない(注意をしていない)と
むずかしいですよね。
でも、その考えが慣れてくると対処も早くできるようになるのでは?
それと、まあこさん、そういうダンナさんであっても大好きなんでしょ?
彼の良い部分ももっと見つけてみると
「気遣いが少しヘタなだけ」って思えてくるかもね。
そりゃあ気遣いをうまく出来るともっといいですけどね^^
お互い「いい気遣い」のできる人になりたいですね。
まあこさんがご主人と仲良くすごせますように。
2002.10.4 16:19 16
|
あひるん(3歳) |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.11 「治療に行き詰まり愚痴の一つもこぼしたくなってしまった時。 行き場のない気持ちはどうすればいい?」
コラム 不妊治療
-
“妊活”だって、“楽しみ”に変換!私は私なりにベストを尽くせばイイかな、と。
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。