お出かけ時の離乳食(10ヶ月)
2007.8.3 17:36 0 5
|
質問者: ナツさん(26歳) |
10ヶ月になる娘がいます。今度、家族で近場に日帰り旅行をしようと思ってますが、外出時の子供の離乳食は皆さんどうしてますか?
手作りの品を持っていくのは夏場だしどうかと。。
レトルトを持参でしょうか?それとも大人のごはんから取り分けがいいんですかね?(昼食は外食予定です)
取り分けならどんな料理があげやすいですか?
一日中のお出かけは実家ぐらいしかなく、3回食になって初めての遠出のためいろいろ考えちゃってます。。
皆さん教えてください
回答一覧
10ヶ月だと離乳食後期ですよね。
味つけとか固さを考えるとまだ取り分けは難しいと思います。
せいぜいパンのやわらかいところとか、雑炊をお湯で薄めるくらいでしょうか。
うどんは赤ちゃんの少ない歯と歯茎でつぶせるほどやわらかくないですし、ご飯も10ヶ月の子にはまだかたいですね。
私の子どもが10ヶ月のころは、瓶のベビーフードを持参していました。
具入りのおじややうどんならそこそこ栄養のバランスも取れていますし、すぐに食べさせられますから。
少々重いのが難点ですが、レトルト臭がない分、レトルトよりはおいしいと思いますよ。
2007.8.3 19:50 7
|
匿名(秘密) |
レトルトのベビーフードにしちゃいます。
本来なら手作り・・・と思いますが、一日ぐらい三食ベビーフードでもいいと思いますよ。
どうしても抵抗があるなら、お昼にバナナとパンにするとか。
パンもバナナも常温で問題ないですしね。
離乳食教室で聞いたのですが、トマトは生でも大丈夫なんだそうです。
本来なら、新鮮なものを湯剥きしたいところですが、キレイに洗った手で種と皮をむけば食べさせられますよね。
トマトでしたら、大抵大人の食事にも付いてきますし。
2007.8.3 23:32 21
|
レン(30歳) |
ご参考になるかどうかわかりませんが、
二人目7ヶ月の育児休暇中の者です。
上の子は旅行とか外食の時かなり悩みましたが、
離乳食時代はで何でも良く食べたのにその後1歳3ヶ月くらいから急に食が細くなり、今は偏食です。
一生懸命工夫をし離乳食で喜んで食べさせても
結局本来の嗜好はその後に表れ支配するのか・・・と
結構落ち込みました。
なので色々な育児書に書いてあることを真に受け
一生懸命していたことがばかばかしく思え
今では下の子は本当にかんたんに済ませています。
(バナナをつぶしてヨーグルトを一緒とか)
ご飯・野菜・たんぱく質と気にはしていますが
出かけたとき、忙しい時は子供の好むものを
ささっとあげて短時間で終了するという程度で良いと
今は思います。
旅行なんて長くて数日でしょうから適当にし
食べなかったらそれでよし
位で行ったほうがいいですよ。
戻ってまたあげればいいじゃないですか!!
フルーツヨーグルトがコンビニにもあるので
かんたん・おいしいでお勧めです。
多少甘みは強くても1回や2回くらい気にする必要ないと思います。
子供が喜んで食べれば旅行なんて楽にいきます。
嫌がったらミルクを多く飲ませるしかないです。
赤ちゃん付きの旅は
なんていっても子供の機嫌が一番です。
離乳食を数日抜いても気にする
必要ないくらいですよ!
病気で食べれないと思えば
おなじです!!
ではでは
粗雑な母の意見で参考になりませんでしょうが・・・
2007.8.4 00:38 6
|
ばばまま(37歳) |
9ヶ月のママです。
私は外出時のみ、レトルトのベビーフードを利用しています。この蒸し暑い時期、痛んだりするのが心配なので…。
出かけ先で授乳室を探し、レンジで温めてあげていますよ。(レンジがない時は冷たいままだから可哀想だけど。)
10ヶ月ではまだ取り分けは難しいかなと思います。大人の食事の添加物や塩分が気になりますものね。ご旅行楽しんできてください。
2007.8.4 06:47 19
|
こもも(29歳) |
スレ主です。みなさん教えていただきありがとうございます。
やはりレトルトがいいですよね。さっそく購入して持って行きたいと思います。
初めての水族館へ行って来ます。喜んでくれるといいな〜
2007.8.5 13:41 6
|
ナツ(26歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。