HOME > 質問広場 > くらし > 35〜40歳の方に質問!

35〜40歳の方に質問!

2007.8.28 20:14    0 7

質問者: ケイトさん(27歳)

こんばんは!いつも楽しく拝見しています。
5歳と2歳の二児母です。
お尋ねしたいんですが、
先日私は出産したばかりの義姉(35歳)とこういう会話をしたんです。
義姉は『出産したとき病院で私が一番年上だったんだよ』と話していました。だから私は、
「義姉は若いから大丈夫(本当に!)、それに幼稚園のママ達やママ友も年が35〜40歳くらいの人
多いけど、私は40歳の人とも全然同い年感覚で違和感なくお友達だよ」と。
そうしたら義姉は、
「ケイトさんはそう思っていても年上の人は結構
年下には気を使ってるかも知れない」と話しました。
私は全く思っていなかったので、少し驚きでした。
35〜40歳くらいの方は、やはり年下の27歳の私に気を使いますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


人によりますよ。義姉さんは気にするタイプなのではないですか?

お稽古事では20代から60代までの主婦がきていますが、先生より年上だとタメ口で話す方、年上でも敬語で話す方、若い主婦には距離を置く方、若い主婦にも気さくに友達になる方、その逆に、明らかに年上の主婦に対してもタメ口でおしゃべりできる方、敬語になってしまう方・・・・ほんっと様々ですよ。

私は、、27歳くらいでしたら気になりませんね。

2007.8.28 22:24 8

ケイコ(35歳)


こんばんは!
私は38歳で生後9ヶ月の母親です。
ケイトさんが27歳だからという理由で、気を使うというのはないです。
私も37歳の出産なので、他のお母さん達は若い人ばかりで「もっと若いうちに産んでもよかったなあ。。若いっていいなあ」と漠然と思うことはありましたが、その程度ですね。
お義姉さんは、病院で何か年齢で気になる出来事があったのかもしれませんね。性格・感覚もあると思いますが、もしかしてケイトさんに対して、何か我慢してる事でもあるのかも???

私の場合「ママ友」というお付き合いはないですが、パート先(順番は私が一番後輩です)のメンバーや友人で年下もいますけど、職場に限っては「年上の私に気を使っているのではないか?」と考えることはありますね。
もし私が仕事上のミスや失礼な事をしてても、年下だから我慢して言いたい事半分だったら悪いなと思ったりします。なので、言葉や態度をいつもより気をつけたりはしてるかも。自分が若い時に年上の方に指示する立場になったことがあったので、その時は神経使いましたからね。だから余計に。

逆に友人は年上・年下はあまり関係なくなっているお付き合いなので、年齢が原因で特別気を使うというのはあまりなく、同世代の友人と同じです。
これから「ママ友」ができた時も、世代のギャップ等あるでしょうが、たぶん気にしないと思います。長くなってしまい失礼しました。

2007.8.28 23:59 8

餃子(38歳)


こんにちは。
私は36歳の時に出産して現在は38歳です。
私もお義姉さんと同じで、年下には結構、気を使うかも。。。
何人かママ友もいるのですが、年齢をばらしちゃうと相手にしてもらえなくなるのでは?
とか、自分が一番年上なので一番しっかりしなくてはいけない。
とか考えたりもします。
しかも20代の方とは違和感ありあり(相手にもよりますが)なので、おしゃべりして仲良くはするけど、あまり深いお付き合いはしていません。

2007.8.29 02:32 7

ちゃちゃ(38歳)


お答えではないのですが、私も同じことを気になったたので便乗させてください!
私は20歳で一人目を出産しました。
私もスレ主さんと同じく年は関係ないと思っていました。
同じ頃出産した友人は保育園などでも「自分だけが若くてみんな年上で話合わないし全然ママ友ができない」と漏らしていました。
私はそんな風に自分で年を気にして壁を作るから友達ができないんじゃないのと思っていましたが、実際のところどうなんでしょう?
このスレを見てやっぱり年下だと距離を置いてしまう方もいらっしゃるのかな?と…
少し気になってしまいました。

2007.8.29 09:29 9

みなこ(23歳)


こんにちは。私は35歳で初出産しました。
仲良くなったママさんは年上もいれば年下もいます。
でも、気にしたことなかったなぁ〜
ただ、皆「私より若いのかな?」と思う会話がしばしば。。
よく、若いお母さんからは「遊んでから結婚すればよかった」なんて愚痴聞きますよ。苦笑
また私は「若いから出来るのよ〜」という事もありますね。笑

2007.8.29 13:43 8

いずぅ。(37歳)


自分は気にならなくても、相手がかなり気を遣っているということはあると思います。
一回りも歳が違っていると、やはり、お互いに、世代の相違を感じることは結構ありますね。
自分は良くても、相手は迷惑していることがあるのかな、と考えたりもしますよ。
ただ、共通の趣味を持っていたり、習い事などで知り合った方、また生活環境が似ている方とは話題が合うので、比較的上手くいくように思います。

2007.8.30 20:28 6

ラッパ(秘密)


お返事ありがとうございます。
やはり年上の方は気を使われているんだなと確信しました。
どなたか書かれていたように、趣味等で知り合ったら
また話は違ってくるというのもよく分かりました。
「幼稚園のママ達やママ友も本当の友達ではない」と
「一時の友達」と聞くのもそういうことなのでしょうか?
ありがとうございました。

2007.8.31 12:17 8

ケイト(27歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top