HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 流産後の病院と不育症検査

流産後の病院と不育症検査

2007.9.3 23:03    0 6

質問者: みゆむさん(25歳)

はじめまして。こんばんは。初めての投稿で乱文をお許し下さい。

私は去年の10月に心拍確認後3ヶ月で、今年の6月に胎嚢確認のみ3ヶ月で繋留流産をしました。
2回とも同じ産婦人科の通っていたのですが、2回目の流産後先生から「今度、妊娠した時は初めからバファリンを服用してみましょう」と言われました。これは普通ですか??不育症の検査をしてからではないのでしょうか?
また、2回目の流産後両親から「今度、妊娠したら病院を変えてみたら?」と言われました。私は以前の経過を知っている先生のほうがいいかと思いましたが、流産経験のある方どうされましたか?

それと、不育症の検査なのですが普通何回流産したら検査するものですか?また流産するのが嫌なので、今検査した方がいいのでしょうか?

わかりずらい文ですがお返事お待ちしております。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


習慣性流産とは3回の流産を言いますが
不育症は流産回数で決まりません。
私は2度の流産後に不育症の検査を受け、今は
2児の母になる事ができました。


アスピリンについては、検査もなく簡単に処方する
やり方に疑問を感じます。あくまでも薬ですから、
副作用もあります。何でもそうですが、治療と
言うのは原因を探った上で、患者に合った方法を
考えるものではないでしょうか。
それと、妊娠してから病院を変えると言うのも
どうかなと思います。転院するならば、妊娠前です。
検査を事前に受けておかないと、どんな病院でも適切な対処はできないでしょう。


不育症の検査をお考えなら、専門医への
転院をお薦めします。今の病院では不安です。
頑張ってくださいね。

2007.9.4 08:38 10

ユマ(30歳)


私は流産2回で不育症の検査を受けました。
そして、血液凝固異常(不育症)と言う事がわかり
バファリンを飲み始めました。
バファリンは血流を良くするため、流産予防になるようです。そして81mgと、通常より量がすくないので、赤ちゃんには問題がないと言われています。
副作用として、出血しやすくなるといわれていますが、私が服用していた限りでは自覚症状はありませんでしたよ。

不育症の検査は流産3回目から、と言われていますが
いまでは2回でする方が多いようです。

検査は血液検査で済んでしまうので、調べておいたほうがいいのではないでしょうか?
そして転院のことですが、先生との相性があっているのであれば変える必要はないのでは?
先生も今までの経緯を知っている訳だし、わがままもいいやすいのでは?


みゆむさんのところに、一日でも早く赤ちゃんが来てくれる事を祈っています。

2007.9.4 09:52 6

どな(33歳)


かくままといいます。自分も1ヶ月まえに流産しました。今回で3回目です。医者には流産が癖ついているから次妊娠したら大学病院行ってくださいいわれました。不育症の検査したほうがいいじゃないと思って医者に聞いたら一妊娠すらかわかんないから妊娠したら病院いってくださいいわれました。不育症の検査は3回以上流産したら検査したほうがいいとおもいます。流産してから自分はまだ生理こないしそして妊娠したぽいですから検査薬で調べて病院いってきます

2007.9.4 14:47 15

かくまま(30歳)


こんにちは。私も心拍確認後や繋留流産、化学流産など数回の流産経験者です。
私も今までの妊娠や流産、ガン検診など同じ先生に診てもらってました。
しかし、先月の流産で先生から 専門の先生の所で
不育症の検査を勧められました。
先生なりに流産しないよう 色々な事をしていただいたし、とても信頼出来る先生でしたので、転院には
正直不安がありました。
しかし、これ以上流産はしたくなかったし、流産の原因も知りたかったので 専門の先生を紹介してもらいました。

みゆむさんは 二回流産されてるみたいですが・・
私的には、不育症の検査を受けられても良い気がします。3回流産したら検査を・・とか聞きますが
次回妊娠された時に不安で仕方ない日々を過ごすよりは 良いのではないでしょうか?
私は今までのクリニックで 保険のきく検査はしましたが異常はありませんでしたが、それでも流産したので・・・。
だから今はさらに詳しく検査してもらってる所です。もう不安を抱えたままの 妊娠は嫌ですもん・・。
もし 不育症の検査を受けるのであれば 専門の病院が良いと思います。
後、バファリン処方の事はわからないので・・
あまり アドバイスにならなくてすみません・・。
みゆむさんにとって 良い答えが出せると事を願ってます。 

2007.9.4 16:24 14

わっぜ (秘密)


私も2度流産し、もう1度流産したら不育症の検査をしようと思っていましたが、体外受精でその後妊娠出産しました。みゆむさんの場合、ある程度週数が進んでからの流産ということで、私もご両親のおっしゃるように病院を変えたほうが良いと思います。産婦人科ではなく婦人科専門で、できれば不育症を得意としている先生のところです。私は不妊で特に不育症ということではなかったのですが、不育症専門の先生に16週まで診てもらったことでとても安心できました。バファリンも服用していました。着床、発育を助けるためによく処方されるようです。検査に関しては先生によって見解が違うと思いますが、避妊期間も含めてみゆむさんの希望とあればすぐに検査してもらえると思います。
大変残念なことが続き、心も体も疲れていらっしゃると思います。お体十分に休めてください。

2007.9.4 17:45 7

ねぼけねこ(30歳)


はじめまして。
私は不妊治療を2年受け、現在は1児の母です。
不妊歴6年で、その間に稽留流産を2回経験しています。
私もこれ以上、妊娠しては流産→ソウハ手術というパターンになりたくないと思っていました。

稽留流産の多くは受精卵の染色体異常だと先生に言われました。
不妊専門クリニックだったこともありますが、
2回目の流産の時には育たなかった赤ちゃんと私たち夫婦の染色体検査を受けました。
自費だったので、3人分で10万ほどかかりました。
結果、赤ちゃんの染色体に異常が見つかり、このため育てなかったことが分かりました。
自然淘汰なんだと頭では思っても、辛かったです…

臨床経験の長い主治医でも珍しい染色体だと言っていました。
幸い、私たち夫婦の染色体には異常が見つからず、
次の妊娠における染色体異常の発生率は他の人と同じくらいかそれ以下だと言われました。

私たちの場合は異常なしでしたが、この検査を受けるにあたり、
もし夫婦のどちらかに染色体異常が見つかった場合、
次の妊娠も異常による流産を起こす可能性が高く、
何度も妊娠しては手術をするということに成りかねない。
なので不妊治療を続けることについてご夫婦で考える時期が来ると思います、といわれました。

ちなみに…
私が治療していた2年前まで、染色体異常がない受精卵のみを移植することは、倫理に抵触するため認められていませんでした。
学会を除名になった一部の医師のみがその治療を行なってきたことは有名です。
現在は習慣性流産のみに限って、認める動きになってきているようですね。

それから、抗リン脂質抗体という検査も受け、こちらも異常なしと言われました。
もしこの検査で所見があれば抗凝固剤(ヘパリンやアスピリン)の治療を積極的に行なうつもりでいました。

染色体異常の検査は高いので、抗リン脂質抗体だけでも
調べてみてはどうかなと思います。

まとまりのない文章ですみません。
参考になったら嬉しいです。

2007.9.5 22:26 7

pie(34歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top