甥を思い切り叩いてしまった・・・
2007.10.3 21:46 0 10
|
質問者: あつきさん(28歳) |
母と甥(5歳)とでテーマパークへ遊びに行った時の事です。
その時に甥は携帯扇風機(? 電池で回る小さい扇風機)を買いました。
羽根の部分は少し固めのスポンジ素材だったのですが、甥は人が多い所を歩いている時にスイッチを入れたり、回っている羽根に指で触ったりしていたので、
「危ないから止めなさい。指が取れちゃったり、人に当たったら怪我させちゃうよ」と注意しました。
しかし、甥は何度注意しても繰り返していたので、最終的に手を思い切りバッッッチーーーンと叩き、「指が取れたらもっと痛いんだよ!!」と怒りました。
叩いた私の手はとても痛かったです。甥の手は真っ赤に腫れていました。
私がここまで怒る事はほとんどなかったので、甥はすごくビックリした顔で泣く寸前でした。
母が優しく何で駄目なのか諭していたので泣くことはなく、それ以降はやる事はありませんでした。
その後はショーが見えないと言うので、甥を抱っこしてあげたり、乗りたくない物に無理やり乗せたりで普通に接していました。
この時の事を姉(甥の親)に報告したら、甥が悪いんだからしょうがないと言われました。
しかし一ヶ月経った今でもあの時の甥の顔は忘れません。
甥は大きくなってもこの事をずっと覚えているかもしれないと思うと、悪い事をしてしまったと後悔してしまいます。
私は未婚で子供がいないのですが結婚して子供ができ、子供の我がままなどで自分が切れて虐待してしまうのではないかと心配です。
回答一覧
私も同じことをしたと思います。
言って聞かせて、それでも分からない場合、しかも他人に迷惑をかける可能性があるときは手くらいバチンと叩きます。
その後は、お母様がフォローもしていますし、怒ったことを後に引かず、気持ちを切り替えて接してあげたただけで充分だと思いますよ。
2007.10.3 22:33 9
|
みあの(27歳) |
悪いことは悪いと注意されなかった子供が将来すぐに切れたり、善悪がわからない人間になるんだと思います。
叱られてかわいそう。より、叱られないことはかわいそう。
正しいことをしたんだと思いますよ。
甥っこさんもこのことを覚えていたら、いつかきちんと理解するときが来ますから、大丈夫!
2007.10.3 23:07 27
|
とく(30歳) |
甥ごさんを真剣に叱れるおばさん、すてきです!
きっといいお母さん&叔母さんになりますね。
でも実の姉の子だからできるのかもな。
義妹の子は叱れなさそうなので、
私は預かりたくありません(汗)。
2007.10.4 09:59 12
|
ぽっぷ(29歳) |
あつきさん、こんにちは。
私にも甥っ子がいました。(兄夫婦が離婚したので、今は会えませんが。。。)実父母、兄夫婦、私、甥っ子で出掛けた時、甥っ子が我がままを言った時に私も1度パシッと叩きました。実父母は初孫が可愛いのと義理嫁の手前、甥っ子に甘く、我がままに育てていましたので、かなり自己中心的な子になってました。
私が1度叱って以降、私の言う事は良く聞く様になりました。それ以後は、手を上げなくても、私が「名前!」と言うだけで、(甥っ子自身が我がままを言っているのを自覚しているんでしょう、)すぐに悪い事はやめてました。母も悪乗りし、甥っ子が悪い事をすると、「ルルねえちゃんに、言いつけるよ!」と言ってました。^^;アセ
だからと言って、怖がってるんじゃないんですよ。私が座ってTVを見てたらチョコンと私のひざの上に乗ってきたり、追いかけっこをしたり、母は「(兄の結婚が早かったので、)お前たちはちょっと歳の離れた姉弟みたいやねぇ〜」とよく言っていました。
世の中に怖いものがないと、子供ってドンドン我がままになっていきますよね。あつきさんのしたことは間違ってないですよ。^^
2007.10.4 11:34 9
|
ルル(30歳) |
私も同じような経験があります。また以前、子どもに関わる仕事に就いた時、なかなか子どもを叱れなくて悩んだ時期がありました。その時、先輩から教えてもらったのですが、「子どもは愛情をもって叱ってくれる人になつく。」と。
いつも優しくしてくれる大人と真剣に叱ってくれる大人がいた時、子どもは後者になつくんだと知りました。もちろん、叱った後にその理由をしっかり教えることが不可欠ですが、、、。愛情あってのことであれば、子どもはまっすぐ育つのではないでしょうか。
2007.10.4 11:40 22
|
ぽむ(35歳) |
子供はわかってます。
本気で自分に叱ってくれる人かどうか。
S心で叩いたんじゃないでしょう?
だから、ビックリしてなきそうでも、我慢してなかったのかなと感じました。
大人になってもわかってますよ。
大丈夫です。
アタシもまわりにあなたのように叱ってくれる人がほしいです^^
2007.10.4 13:26 10
|
トクメイ(秘密) |
私にも実妹が二人(独身)いて、私の息子たちとよく遊んでくれ、悪いことをしたときにはきちんと叱ってくれます。
頭や顔を叩くのはどうかと思いますが、手や足を叩くのは躾のために必要だと思います。
スレ主さんの甥っ子さんへの愛情が感じられ心が和みました。これからもいっぱい遊んでいっぱい叱ってあげてください。
2007.10.4 16:36 9
|
年子ママ(27歳) |
あつきさん、尊敬します。そして一ヶ月経った今でも心を痛めているあなたが子どもを虐待するなんて想像できません。
しかった後にお母様のフォローもありすばらしいと思います。甥くん、びっくりしたでしょうね(笑)、幸せな子です。
2007.10.4 17:12 9
|
ねぼけねこ(30歳) |
あつきさんは素敵なお母様になれそうですね♪
2007.10.5 10:14 9
|
陽(30歳) |
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
たくさんのレスありがとうございます!
今回の事で、子供をしかると言う難しさ・重要さを改めて考えさせられました。
『女王の教室』と言うドラマで『愛する事と甘やかす事は違う』と言う台詞がありました。
しかる事も愛する事なのだと再確認する事ができる、良い出来事だったと捉える気持ちに切り替えられました。
甥も良い意味で今回の事をしっかりと記憶し、自分や他人の身体・心を傷つける重大さを理解し、優しい子に成長してもらいたいです。
叔母馬鹿かもしれませんが、私にとって甥はとっても可愛い存在です♪
2007.10.6 00:08 9
|
あつき(28歳) |
![]() |
関連記事
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.11 「治療に行き詰まり愚痴の一つもこぼしたくなってしまった時。 行き場のない気持ちはどうすればいい?」
コラム 不妊治療
-
排卵後、子宮内膜が薄くなって いくことはありますか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。