ママ友と家の行き来しますか?
2007.10.8 22:10 0 17
|
質問者: まるたんさん(34歳) |
前回招いた時は、出したお菓子が5分でなくなり(二人で食べた)後から来るママ友に出すお菓子が無くなりました。そして「もう無くなったよ〜」と言い出す始末!仕方なく、果物などを切って出しました。
その方の子供達(2歳児、3歳児系3人)はマジックで遊び出し、ソファーにいたずら書きされてしまい、私はかなりのショックを受け、二度と招かないと心に誓いました(泣)。インテリアにはかなり凝っていただけに悲しいかぎりです。
この二人は家を行き来できる仲を望んでいますが、私はもう絶対招きたくないので彼女らの家には、理由をつけて行きません。(招かれた事は一回目以降まだ無いのですが)外で会うだけではダメなのでしょうか?
違うママ友グループは、お互い家の行き来はイヤな方ばかりなので、助かってます。だって、汚れますもんね!
一度招くくらいなら仕方ないと思うのですが、何度も来られるのはたまったもんじゃありません!しかも「来て」ではなく「行かせて」というのも腹立ちます。
でも会う度に「行かせて」と言われ、話題をどんなに変えてもダメで、辟易します。二人で示し合わせて言うようです。
先日も、まるたんのとこで、皆で晩ごはん作ろうと二人に責められ、最終手段「姑がキツイ人だから」(同居)と断りました。でも、次回会ったらどうせまた理由つけて「行かせて」と言われそうです。うんざりです!どうせうちの家が集合場所に習慣化するのが目に見えますもん。図々しい二人ですし。
ママ友付き合いって皆さん、やはり家の行き来は絶対しないといけないものなのでしょうか?
皆さんはどうされていますか?
私のように行き来を望まない方もけっこういらっしゃると思うのですが・・。
二人とフェイドアウトしてもいいのですが、これから出会うママ友もこんな感じが多いのですかね〜?一戸建ての家はどうしても図々しいママ友にねらわれるので困ります。
皆さんはどうですか?いいアドバイスありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします!
回答一覧
私も子供を持つママです。
仲良くなるとお互いの家に行き来するのはよくあることですが、こちらが望んでないのにしつこいのは嫌ですよね。
まるたんさんがやさしく文句も言わないのでその2人のママ友は図にのっているのかもしれませんね。
もう来てほしくなのであれば、はっきり言った方がいいかもしれません。じゃないとこれからもずっと行きたいと言うでしょうね。
人の家に遊びに来て子供がマジックで遊んでるのに注意しない(?)のはどうかと。
普通ソファーなどに落書きをする前に親が注意するでしょうからね。
2007.10.9 08:59 15
|
みみりん(秘密) |
それ、ママ友なんですか?
ずうずうしい。腹が立つ、うんざり・・・と思う人となぜ付き合うのかわかりません。それは友達とは言えないでしょう。そこまで人を悪く言うくらいなら縁を切ればいのでは?
2007.10.9 09:15 12
|
ひとり(秘密) |
嫌なら付き合う必要ないと思います。
相手も、家目的でつきあってるかもしれませんね。「人を招くの好きじゃない」とやんわりと正直に言ってみてはどうでしょう?
それでも行きたがるようなら、常識はずれですね。
別のママ友と仲良くなれば・・。
あと気になったのは私マンション住まいで一戸建てのお友達何人かいるけど、マンションの人たちは誰もあてになんかしてないし、一戸建てだから行きたいなどと話したことありません。
あなたの言葉、みてると、見下してるように思えます。なんかとても不快に感じたのですが・・
2007.10.9 09:17 17
|
れな(31歳) |
旦那さんやお姑さんに悪者になってもらい、ソファにマジックで書かれた事をものすごく怒られて、もう、2度と呼んじゃだめだ言われてると言ってみてはどうでしょうか?
来てはわかりますが、行かせて…は、私も納得できないと思います。
気遣いが出来る人は、行かせてって、言わないように思うのですが…。
今度、行かせてと言われたら、『実は、前きてもらった後、ソファにマジックで落書きがしてあって、それが(ママ友が落書きしている所を見ていたようなら、ソファにマジックで落書きされたのが)主人または姑に見つかってもう、呼ばないようにきつく言われてしまって…だからごめんなさい』
と言うのは、どうでしょう?
上手く断れると良いですね。
2007.10.9 09:25 8
|
タルト(32歳) |
最初から家では会わないようにすべし。
2007.10.9 09:31 20
|
ひとこと主(99歳) |
こちらが、「ぜひ来てね。」と言っていないのに「家に行きたい」なんていうなんて、それだけで相当な非常識だと思います。
そんな非常識な親子とお付き合いするのは、お子さんのためにもならないのでは?
2007.10.9 10:34 17
|
ねる(秘密) |
すでに同様の意見がありますが、
それってママ友って言うのかな〜?
単に調子のいい人達で都合のいいようにまるたんさんが使われているように感じますけど。
そもそもママ友と言うと、子供がらみで知り合った人達です。以前からの友人とは違って何でも言い合えるような交友関係は気づきにくいと私は思ってます。
そういう人達との付き合いの中では適当な距離があるもんですよ。
その辺を心得るべしです。
2007.10.9 11:25 16
|
ルーナ(36歳) |
ママ友たちは本当に非常識なのか、トピ主さんが大げさに書いてるのかわかりませんが、イヤなら呼ばなければいいのでは?
断りきれずにいい顔をしたいがために悩んでしまうなら、今後はきっぱり断るべきです。
でも、断れないのはやはりトピ主さんもお付き合いは断ち切りたくないのでしょう。
また、「戸建だから狙われる」って....?
友達に戸建の人もマンションの人もいますが、別に戸建だから遊びに行きたくなることもないと思います。
最近のマンションはへたな戸建より内装や設備が豪華でセキュリティもしっかりしてるしね。
2007.10.9 13:40 15
|
雅姫(36歳) |
ソファーに落書はショックでしょう!普通の感覚を持った親なら、自分の子供がそんな事しちゃったら、しばらくは遊びになんて行けないでしょう。
お茶菓子だってバカスカ食べるものではないですよね。非常識です。
他の方のご意見のように落書きを義母に指摘され、しばらくは友達出入り禁止にされたとでも言えばいいと思いますよ。縁を切ってもいいとは思いますが、ただ子供の世間って狭いから、いつどこで再会するかわかりませんよ。その時に気まずくならないような切り方をした方がいいと思います。頑張ってください!
れなさんへ
一戸建てはマンションに比べて子供が暴れても騒音をあまり気にしなくていいから集まりやすいっていう意味ですよ〜。見下しているわけではないと思います。
だって最近のタワーマンションとかのロビーなんてホテルのようにゴージャスだから、むしろ一戸建てよりマンションのお宅に魅かれちゃいますしね。
2007.10.9 14:04 11
|
もっきー(36歳) |
私はまるたんさんは見下してるとは思いませんでしたよ〜
ずばり、新築で、ブランコなど子供の遊具などが置いてあるというところ等、お友達に気に入られてしまったのでしょう・・・。
私の周りにも新築したばかりの戸建てで、お庭もあって素敵な家を建てた方がいますが、一度招かれた友人(子持ちではない)が「また行きたい、行きたい」と言ってくるそうです。新築というだけでも、居心地がいいという所があるのでしょう。
それにしても、何かと理由をつけてもなお、行きたいといい続けるお友達はちょっと常識がないと思います。二人して、まるたんさんのお家で夕飯を作ろうだなんて、勝手な提案すぎますよ。
何でもいいから理由を作って、まるたんさんのお家に行きたいというお友達の思惑?を感じてしまいます。
ソファに落書きされたことも、おやつの催促の仕方といい、今後もあまり気持ちよくお付き合いできなさそうではないですか?
他の方が提案されているように、お断りして、それでもダメだなと思ったときは、お付き合いをやめるしかないと思います。
2007.10.9 15:40 11
|
ゆう(31歳) |
相手は友達とは思ってないかもしれないですよ。
遊び場を提供してくれる、都合のいい人
みたいな。。。。
ソファーにいたずらがきされたのはショックですが
それを理由に断れるませんか?
それに、同居でしたら姑が・・・とも言えそうです。
それで、関係が崩れるのなら、友達ではないですね。
2007.10.9 17:20 15
|
失礼だけど(30歳) |
お姑さんがいるおうちへは、あんまり行きたがる人っていないのに、変わってるな〜、と思いました。
うちは、呼ばないし、呼ばれても、めったに行きません。
外で、ランチしています。
よその子供のよだれをみても、寒気がします。
2007.10.10 09:24 16
|
れん(35歳) |
これだけ悪口書いていて、今後もママ友付き合いできるのでしょうか?
この内容の投稿であれば、みんな「図々しいママ友ですね。付き合いをやめるべきです」という答えが出るのはおのずとわかると思うのですが。
イヤなら付き合わない、それだけだと思います。
「イヤだけど子供が楽しそうにするから」
「イヤだけど、自分もたまにはママ友と話をしたいから」というのであれば、ガマンして付き合うしかないですね。
でもこういうタイプの方に限って、ママ友と切れるのが不安だったりするんだと思います。
2007.10.10 10:52 12
|
舞妓はん(36歳) |
私もまるたんさんが見下してるとは思いません
単にマンションだと足音が響くけど
一戸建てだとその心配がないから
騒げるとかそう言う意味でおっしゃったと
解釈しましたがそうですよね?
こう言うのってはっきり言える人からしたら
簡単な事ですがそうでない人もいます。
それにヘンにカドが立つと何言われるか
わからないって言うのもおありなのでは?と
思いました。
お家に来られなくても人間的に
お付き合いするのは難しい方と思いますよ
なのでお断りを考えるよりお付き合いを
考えられた方がいいのではないでしょうか
2007.10.10 16:16 12
|
ハワイ(34歳) |
うちは、マンションですが皆集まってきます。
子供連れのお客を招きいれるということは
かなりの覚悟がいると言う事を覚えました。
新築で購入したマンションですが、子供達に色々やられてます。
子供がしたこと・・・といいつつ頭に来ます。そして子供がやらかした事に対しての親の態度により、次回誘うか距離をおくか決めてます。マジックでソファーに落書きして平気な親とは確実に距離おきますね・・
気になるのですが、そのマジックはまるたんさん家の物ですか?
2歳の子が来るのにマジックを出しっぱなしにしているほうもどうか・・と思いますが。
うちは、子供達が遊びに来るときには、大切なものや触られたくないもの、家にとって危険なものは手の届かないところに片づけてます。
一番いいのは、まるたんさんが「NO」と言える事だと思います。
2007.10.10 16:48 12
|
トトロ(38歳) |
他の方も書いている通りお友達では
ないんでしょうね。
私もそんなお友達フェイドアウトして
しまうと思います。
どこかでどうしても合ってしまう仲なんですかね?
そうでなくってメールで約束し、合う仲なら
だんだんと返信を少なくするとか…
『距離を少し置きたいのかな?!(仲良し度の距離です)』くらいに思ってもらった方が
楽に付き合えるかもですよ。
それから私の周りにも一戸建てだから
そこに集まろうという方いますよ。
マンションだと下の階の方に迷惑と考えている
みたいです。
でも一番迷惑なのは、一戸建て宅の本人ってことですよね。
2007.10.10 19:00 14
|
大福(34歳) |
皆さん色々なご意見どうも有難うございました!
それと、誤解のある書き方をしてすみません。
一戸建てだと、下の階に音が響かないのでと、ちゃんと最初に説明しなかった点、申し訳ありませんでした。
この二人のママ友は、外で会うぶんには、楽しいしいいのですが・・。
(家に行かせろ攻撃以外は)
皆さんのおっしゃる通り、かーなーり距離を置いた付き合いを心がけます。
ここで吐き出せた事で、少しスッキリしました。
皆さたくさんのアドバイスを有難うございました。
2007.10.10 22:40 12
|
まるたん(34歳) |
![]() |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
なかなか親しいママ友達ができず子どもへの影響が心配です
コラム 子育て・教育
-
「これでダメなら、ペットを飼おう」と覚悟を決めた時、待望の妊娠。 家族、友人、先生のおかげで、6年間をポジティブに乗り越えられました。
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
生理が止まってしまいました。もう自然には来ない?妊娠は可能でしょうか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。