卵管造影後、妊娠された方、勇気を下さい!!
2007.10.11 14:12 0 7
|
質問者: 通りすがりさん(31歳) |
流産歴アリ、赤ちゃん待ちの通りすがりと申します。
さて、早速ですが・・・。私は治療開始したばかりということで、血液検査・精子検査などをし、来週ついに卵管造影をすることになりました。
あまり詳しくは説明を受けなかったのですが、卵管造影検査後は、ゴールデン期間だって言いますよね。
そこで、質問です。検査後、ちゃーんと妊娠したよ!!という方、一声、くださいませんか。
勇気を頂けたら、頑張りが効く気がするんです。
というのも、痛みへの不安はもちろんですが、それよりも、まだ、医師や看護師との信頼関係は築けていません。実は、今日も診察に行ったのですが、卵管造影について説明はあまりなく、それでも説明し足りなかったらしく、待合室で「卵管造影のことだけど・・・」と他人のいる前で言われました。赤ちゃん連れや妊婦さんのいる中で、必死に不妊治療に取り組んでいるのに、泣きそうな気分でした。なので、あまり信じられないし、説明にも不足を感じております。が、時間がもったいないし、とにかく早く赤ちゃんに会いたいので、信頼関係はじっくり築くしかないのかもしれないですが・・・。スミマセン、閑話休題。
というわけで、卵管造影のお陰で、赤ちゃんに会えたよ!!という方、幸せ談、お聞かせ願いたいです。宜しくお願い致します!!
回答一覧
確かに私も「卵管造影は痛い」という話ばかりで不安でした。でも検査前に先生が「ちょっと痛いかもしれないけど、この検査で早く赤ちゃんに会えるようになるから頑張ろうね」と言ってくれ、安心して検査に臨み乗り切れました。
私たち夫婦の場合高度治療に進む意思はなく、卵管造影の後で授からなかったら夫婦二人で生きていこうと話していたので、検査後も「自分たちで決めたことをして、これで赤ちゃんがこなかったらそういう運命なんだ」と妙に気分が晴々としてました。
その後3か月で自然妊娠、今安定期に入りました。
検査前の先生の一言がとても励みになったのはもちろん、あの言葉で「なんだか授かりそうな気がする」と思えたのも事実。検査後に生理が来た時も落ち込まずに過ごせました。
大きな病院だったこともあり検査をしてくれたのは面識のない先生でした。じっくり信頼関係を築く、というのからはほど遠かったけれど、たった一瞬、たった一言でも、私の中では100%の信頼で検査を受けることができました。
あの先生でなかったら、「検査の後で妊娠できるのかな」と不安になり、そんなマイナスの気持ちは検査後の心身にも影響していたと思います。そういう意味で、病院・先生に対する信頼感は大事だなと思います。
卵管造影はたくさんの人が通っている道、一人じゃないです。近い将来赤ちゃんに会うため、がんばりましょう。
2007.10.11 17:58 9
|
りり(35歳) |
卵管造影検査後、2周期目で妊娠できましたよ!
検査前に「痛みを伴う検査ですが、治療も兼ねていて数周期は妊娠しやすくなります。」と医師から説明を受けていたので、若干期待をしていましたが、本当に妊娠できビックリしました。
痛みですが、私の場合は耐えられないほどではなかったです。
出産の方が数倍痛いんだ!これに耐えられなきゃ出産にも耐えられない!と思えば平気だと思いますよ。
ただ、医師が信頼できるかどうかは重要だと思います。医師を信頼出来ていないと、生理が来たときにタイミングの見極めや技術に疑問を感じてしまうので。
2007.10.11 19:58 8
|
たま(29歳) |
卵管造影後、3周期目で妊娠しました。
残念ながら流産してしまいましたがまたその後すぐ妊娠しました。
そしてその時も流産・・・。
でもでもその3ヵ月後また妊娠して今度は無事出産できました!
それまで1年8ヶ月1度も妊娠しなかったのに、短期間に3回妊娠できたのは卵管造影をしたからだと今でも思っています。
私は「ものすご〜く痛い検査」だと聞いていたのでもうありとあらゆる痛さの想像をして相当の覚悟で挑みましたがイメージトレーニングの方が過激だったおかげで(笑)痛みはほんの一瞬でとても拍子抜けしてしまいました。
「え?もう終わり?全然想像より痛くないんですけど」って感じです。
不妊治療で有名なクリニックでしたので先生が上手だったというのもあると思います。
先生は優しくて「赤ちゃんに会える近道だから頑張りましょう」って言ってくださってとても勇気づけられました。
通りすがりさんもいろいろ不安はあると思いますが担当の先生を信じて頑張ってください!
応援しています。
2007.10.12 01:02 9
|
ゆうめ(31歳) |
私は現在18週の2人目を妊娠中です。
1人目の時、妊娠を望んでから2年以上経過した頃、不妊治療に通う決心をしました。
そこでまず卵管造影を受けました。
ものすごく痛くて涙が出ました。
最初からこんな痛いなんて、不妊治療はやっぱり大変だとへこみかけてた矢先、なんと次の生理を迎える事なく妊娠!!
ものすご〜くビックリでした。
1人目が3歳になった頃、そろそろ2人目をと思ったのですが、またまた出来ないまま2年近くが経過。前回1人目を授けてくれた病院へ行くと、「卵管造影と相性がよさそうなので、さっそく明日やってしまいましょう」とのことで翌日卵管造影を受けました。
今回はほとんど痛みを感じませんでした。
そして、翌月めでたく妊娠!!
卵管造影さまさまです。
検査は痛みもあるし、それ以上に不安も大きいとおもいますが、赤ちゃんと会える確率が上がる事は間違いないと思います。
頑張ってください!
2007.10.12 10:56 9
|
あみちゃん(38歳) |
こんにちは^^
私の7歳の息子は卵管造影検査後に出来た子です^^
卵管造影検査をした翌月に授かりました。
卵管造影をすると妊娠しやすいと聞いていたので、検査後の周期にとても期待してしまっていた私。
だめだった時はショックでした。
でも、もう少し気持ちにゆとりを持とうと思った次の周期に妊娠出来ました。
先生も、卵管造影が良かったのかもねっと言っていました。
先生や看護師さんと信頼を築くのはなかなか難しいですよね。
考えると気持ちが凹んでしまうと思うので”先生なんてこんなもの!”と思うと少し楽かもしれません。
ゴールデン期間は半年くらい続くみたいなので、検査後はゆったりした気持ちで過ごせたらいいですね!
検査ももし痛みがあっても、ゆっくり呼吸すれば大丈夫!
私は今まで4回卵管造影を受けてますから^^
頑張って!!
2007.10.12 11:59 9
|
まみ(31歳) |
通りすがりさんこんにちは。私は卵管造影のあとそのまま生理がこなくて妊娠してました。基礎体温を毎日はかって高温になるまで一日おきにがんばりましたよ。痛みはけっこうありましたが病院によっては坐薬をいれてくれます。あと、今後のことを考えると治療は不妊専門病院のほうがいいですよ。妊婦さんといっしょの待合室じゃないのは精神的にかなり楽です。卵管造影がんばってください。通りすがりさんが妊娠できますように。
2007.10.12 13:46 6
|
みかん(30歳) |
☆りりさん、コメントありがとうございます。
検査前に、夫婦の今後をしっかり決意して臨まれたんですね。覚悟を決めておくというのもとても大切なことですよね。私は今、造影検査への不安と期待でいっぱいで、そこまで考えておりませんでした。主人と話し合って、検査に臨みたいと思わされました。
今は安定期とのこと、大事にされつつ、元気な赤ちゃんを!!
貴重なコメントありがとうございました。
☆たまさん、コメントありがとうございます。
確かに検査の痛みにビクビクしてたら、赤ちゃんに会える前の、大仕事=出産には立ち向かえませんもんね!!その勇気の持たせ方、良いですね!!?確かに・・・ってうなずけました。その考え方でもって乗り越えたいと思います♪
そして、2周期目での妊娠だったとのこと、羨ましいです!!
私も頑張りマス!
勇気出る言葉、ありがとうございました。
☆ゆうめさん、コメントありがとうございます。
喜びと悲しみ、何度も経験されているようで・・・、なんと声かけしたらよいかわかりませんが、最終的には、赤ちゃんに会えたとのこと、本当におめでとうございます!!
あらゆるイメージトレーニング、っていいですね。確かに、私もひどく痛いイメージトレーニングはしっかりしている今日この頃です(汗)。ネット検索しても、イメージトレーニングに拍車がかかるようなことばかり見つけちゃうし☆なので、このトピ立てさせて頂いたってところもあるくらいで・・・。
ある意味、ゆうあさんの言うとおり、この不安感が私を助けてくれるかも知れませんね。
視点の転換を教えて下さって、ありがとうございました。
☆あみちゃんさん、コメントありがとうございます。
あみちゃんさんはほんとにダイレクトに「造影様様」って期待させてくださるような体験談ですね!!
そして、現在お二人目御懐妊中とのこと。おめでとうございます!!
期待しすぎてもなーって思うけど、せずにはいられない私なので、まあリセットしたらしたですっごい落ち込んで、そして落ち込むだけ落ち込んだら、割とすぐ這い上がれるタチなので…、あみちゃんさんの体験談にあやかって期待して、検査に臨みたいと思います。
コメントありがとうございました。
☆まみさん、コメントありがとうございます。
造影4回!!大ベテランさんですねー!!そして、妊娠・出産となられたんですね。おめでとうございます。
あみちゃんさんの所にも書きましたが、私も期待が激しいですので、リセットした後の落ち込みを想像すると、ドキドキしてしまいますが・・・。落ち込みも激しいですが、立ち直りも早い私ですので、期待しちゃいます。
そして、まみさんのおっしゃるように、半年もあるゴールデン期間ですもんね。頑張ります。
それから、医療者との信頼関係作り、そうですね、確かに「●●のドクターだったら最高」とか「ここの病院は言うことなし」とか、そういうことのほうが少ないですよね。適度に、じっくり頑張ります。
コメント、ありがとうございました。
☆みかんさん、コメントありがとうございます。
ドンピシャの造影検査だったようですね!!1日おきに頑張るっていうのも、秘訣だったのかもしれませんね♪主人にこのレス、見せました(笑)頑張るつもりのようです・・・。
確かに不妊専門が良いとのことですが、近くになくって・・・、残念です。奈良の妊婦さんの事件みたいになりたくなくて、近場の病院を選んじゃいました・・・。辛い思いするの、分かってたのに、「馬鹿だな自分」って感じましたが、もう少し、耐えてみます。人の幸せを笑って見ていられなくちゃ、赤ちゃん来てくれないのかな・・・なんて自己嫌悪に陥ることもあるし、何よりジネコにトピ立てたお陰で、こうして皆さんに勇気を頂けましたので、もうしばらく気持ちが限界になるまで、この病院で頑張ってみます。耐えられなくなったら、ちょっと遠い不妊専門病院にいくことも視野に入れてみますね。
優しいアドバイス、ありがとうございました。
・・・、というわけで、長くなりましたが、一応〆レス、させて頂きます!!
本当に皆さんに、かなり勇気頂きました!!トピ立ててよかったー、来週頑張るぞー!!来い、卵管造影!!来い、赤ちゃん!!
長文読んで頂き、ありがとうございました。
おかしな文章があったら、ごめんなさいm(_ _)m
2007.10.12 23:44 6
|
通りすがり(31歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。