友人宅での使用済みオムツはどうする?
2007.10.19 14:38 0 12
|
質問者: どうだろう?さん(秘密) |
友人の方から、ここに捨ててとかあれば遠慮なく置いていきますが、子供のいない友人や、特に言われなかった場合はどうしてますか?
私は、子供のいない友人や特に言われなかった時は自分で持って帰るのですが、ある友人に聞いたら、一応ここに置いていい?と聞いて普通に置いて帰ると言っていました。
ただ、置いていい?と聞いて、ダメとは言いにくいだろうし、子供のいない家庭ではオムツ用にゴミ箱などもないだろうし、普通、皆さんはどうされてますか?
回答一覧
お邪魔した家にオムツをしている子がいて、向こうから「置いていっていいよ」って言われたら置かせてもらいます。
お邪魔した家にオムツをしている子がいても、向こうから何も言われなかったら持ち帰ります。
その他は置いていってもいいよと言われても持ち帰ります。
2007.10.19 20:53 16
|
みー(30歳) |
「置いてって。」と言われたら、厚意に甘えますが、自分からは決して言いません。
2007.10.19 21:14 17
|
いぷぅ(29歳) |
ビニールに入れて持ち帰ります。
捨ててあげると相手に言われたらお言葉に甘えますが
(この場合もビニールに入れて)
相手に気を遣わせないよう、使用済みオムツは
ささっとカバンに入れるようにしていますね。
2007.10.19 21:24 12
|
コスモス(29歳) |
私だったら持って帰ります。
子供のいない人にとっては他人のオムツを自分の家に捨てられても困ると思います。次のゴミの日まで長かったら最悪だと思います。
使用済みオムツが家に存在してるって思っただけで嫌です。
子供がいてもオムツがもう外れていたら嫌かも知れないし。
2007.10.19 21:26 8
|
さつま(秘密) |
私は友人が遊びにきてくれたときは、おむつ捨ててってと声をかけるようにしています。
友人宅へ行った場合は、捨ててってと言われれば捨てさせてもらいます。言われなければ持ち帰ります。
ただ、先日一時間くらいかかる昔からの友人の家に行ったときは、荷物も多かったので、こちらから捨てさせてと言いました。妊娠してから友達になったママ友には言い出しにくいかもしれません。家も近いですし、持ってかえります。
2007.10.19 21:48 11
|
オムツ(33歳) |
基本的にはもって帰ります。
置いていいよと言われたらお言葉に甘えるかもしれませんが、なにも言われていないのに自分から置いて帰ってもいいかなんて聞きません。
使用済みオムツって他のごみとは違って、シモのものだから、特に子供がいない場合は気持ちが悪いと思われると思います。
2007.10.19 22:17 6
|
匿名(32歳) |
当然持って帰ります。
相手にお子さんがいて置いて行ってと言われても申し訳
ないし外出先ではオムツ専用のゴミ箱が無い限り持って
帰ってるのでいつものように持って帰ります。
義両親宅でも置いていってと言われてもやはり汚いもの
ですし必ず持って帰っています。
ちなみに片道二時間の距離にある子持ちの友人宅に電車
で出かけたときも持ち帰りました。
2007.10.19 23:23 5
|
ひまる(22歳) |
そこの家にオムツをしている子がいて、捨てて行って!と言われれば捨ててOKだと思いますが、オムツを
している子がいない家で、置いて行って!と言われたも、持ち帰るのがマナーかと思います。
2007.10.20 07:19 8
|
私は。(30歳) |
私は妊娠中なんでオムツはまだ必要ないんですが。
オムツを置いていかれてちょっとムッとした事が最近あったのでお返事書かせていただきました。
友人一家と鍋パーティーをした時、赤ちゃん?子供?(もうすぐ2歳)がう○こをしたので友達の旦那さんがおむつを変えてあげていました。う○このだし持って帰ってくれるかな。なんて思ってたら「捨てていい?」って言われちゃったので、いいよとしか言えませんでした。う○こもトイレに捨てに行ったの見てなかったし、そのままかよ!!と思わず心の中で叫んでしまいました!!もちろんビニール袋には入れてくれてましたけど・・・。
そして先週休みの日に友達と子供が二人で遊びに来てくれました。「おむつ変えていい?」といわれたので「いいよ〜。」と返事をしました。
そしたら変え終わったオムツを居間のゴミ箱へそのまま、ぽいっとしました。うそ〜!!ちょっと待って!!捨てていってもいいけど袋に入れてふた付のゴミ箱の方に入れてくれ〜!!と言いたかったけど言えず。友達の前でそのゴミ箱の袋を縛って捨てにも行けずなんだかちょと嫌な気分のまま買い物に一緒に行き友達が帰ってから急いで袋を縛って捨てました。
やっぱりこっちから捨てていいよ〜て言わない限り持って帰って欲しいかな。すいません。私の文句ばっかりになってしまいました。
2007.10.20 09:45 5
|
み〜み〜(29歳) |
うちはまだ子供がいません。
だから小さい子を連れた来客はなるべく避けたいところですが
もし連れて来られて、オムツを替えられたら
礼儀として「荷物になるから捨てていっていいよ」とは言いますが
本心としてはもちろん持って帰って欲しいです。
なぜならうちのゴミ箱、大きいものはキッチンにおいてあるので
オムツをキッチンに捨てるなんてできません。
じゃあどこに置く?
違う部屋に置くにしてもゴミの日まで
そこに存在する排泄物が気になってしかたないと思います。
前にテレビで手についている細菌の量や種類を見る企画がありました。
ゲストの中でダントツに細菌が多かったのは
小さい子供がいたジョージ&美佳夫妻でした。
中にはヤバイ菌もありました。
赤ちゃんの排泄物はキレイ、なんて言う人がいますけど
排泄物は排泄物です。
そこの家に赤ちゃんがいなければ
捨ててあげると言われても
社交辞令かもと思ってほしいです。
一度断って、それでもと言われたら
本当にいいのだと思いますけど・・・。
2007.10.20 09:46 5
|
まきげ(32歳) |
スレ主のどうだろう?です。
たくさんのお返事ありがとうございます。
友人から、あまりにも普通に、「だめなの?」って聞かれたので、「オムツを友人宅に置いてくることは普通なの?私が気にしすぎなの?」って思ってしまったのですが、やはり皆さんお持ち帰りをされていたので、私の気にしすぎではないんだって、ほっとしました。
同じようにオムツを使っている家庭ならひとつふたつ増えてもそんなに変わらないかな?って思えるのですが、やはりオムツ世代でない子供のいる家庭や子供のいない家庭に使用済みオムツを置いてくるのはちょっと考えものですよね・・・。いくら友人でもマナーとしてお持ち帰りしたいですよね。
友人にも機会があればアドバイスしてあげたいと思います。ありがとうございました。
2007.10.20 13:49 4
|
どうだろう?(秘密) |
ビニールに入れて持って帰ります。
逆の立場では、置いていってくれて構わないと思いますが、食事やお茶の準備であわただしく、いつもオムツを替えている姿を見ることがなく、言い忘れてしまいますね。
でも、たいした量でもないし、持って変えればいいと思いますけど。
2007.10.20 14:12 4
|
マキ(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。