HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 空港のX−線検査機の影響...

空港のX−線検査機の影響とお腹を温めるベルトについて

2007.10.24 08:28    0 4

質問者: ニーナさん(42歳)

ご存知の方があれば教えて下さい。

現在不妊治療中です。人工授精を4回(不定期)で二年の間に受けましたが、全2回は受精したものの着床せず、後2回の内1回は受精はしたが胚分割しませんでした。4回目は採取した時点で卵がまったくダメでした。

気持ちを切り換えてがんばって行くつもりですが、海外の不妊治療のサイトや看護婦さん言わせると、人工的に行っている分、普通妊娠よりもデリケートで、通常ならなんでも無い事でも用心する(サイトでも何人かの方がおっしゃってましたが、胚を戻した後最低2週間は、食事、お風呂、トイレ以外は横になる・・・など)方が着床しやすいとのことでした。

現在、海外で空港勤務ですが一日に何度もX−線の機械に通ります(と、言うか通らなければいけません)。空港側の説明では、スーパーマーケットの出口の探知機よりも30分の一位の弱さということでした。

実際、(海外ですので)妊婦で空港で働いてる人も多く全く問題ないようですが、上記のよう些細なことにも気をつけたほうが良いのなら、何度も何度もX−線に(いくら弱いとはいえ)通るのは良くないのではないかと思いはじめました。
もしも、影響が無いと言い切れないなら思い切って退職しようかと思っています。
自然妊娠で無い場合はリスクがやはり大きいのでしょうか?
後、お腹を温めると卵の質が上がると聞いたのですが、お腹を温めるベルトで良いものをご存知の方または、使用されている方はメーカーなどを教えていただけませんでしょうか?
長くてすみません。どうぞ宜しくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


私も海外で治療はじめました。初クールなのですが
排卵誘発剤を使ったら卵出来すぎてしまい
もしかしてキャンセルするかもーという感じです。
私はIUIの予定ですが
日本なんかと比べものにならない金額で大変です。卵を戻したということは
IVF(体外受精)でしょうか。
空港のX線で胎児に異常はないと思いますが
体外受精は卵を外で受精させて戻す分
やっぱり普通よりくっつきにくいし
流産率も死産率も自然妊娠より相当高いです。
多分辞めた方がいいのかもしれませんが
治療費のこと、万が一どうしても
子供が出来なかった場合を考えるとやめてしまうのはリスクが高いですよねえ。
私ならやめないかな、、、、。治療だけに没頭するのも怖くて、、、。生理が来るたびに
家でこの世の終わりみたいに
落ち込むのってきつそうじゃないですか。
仕事をしてれば気はまぎれますしね。
結果でるといいですねー。
どこの国か分かりませんが私の住んでいるところは
お金持ちしか絶対治療できない値段設定です。
日本はIVFたった30万なのにこの国ではAHIで同じくらいかかってますー。しかも保険効いて。
IVFは180万とかするらしいので
家はそこまでしないですねえ。。。

2007.10.24 11:32 11

プリンセス(35歳)


X線のことは、よく分からないけど、大切なのは「お腹をあたためること」ではなくて「お腹を冷やさないこと」です。
そして体(お腹の)表面をあたためるのではなく、体内から改善していくこと(冷え性の人は体内をあたためて血行をよくすること)が大切なんです。
お水にお酢を数滴たらして飲むだけでも体内が活発に動き出し、体もあたたまりますよ。
お腹にカイロなどをあてるのではなく(これでは表面だけ温まります)、例えば毛糸のパンツをはくとか腹巻きをあてるとかの方がいいですよ。

2007.10.24 15:56 12

もうすぐ産休(37歳)


はじめまして。
国内で空港の検査員を12年程しておりましたので参考になればと思いお返事いたしました。

X線の機械とありますが、金属探知機のことではないでしょうか??
国内では検査の感度に差がないよう検査機器の統一を全国の空港で図っておりますが・・・
海外のものはどうなんでしょう??
海外メーカーのものは私もわかりませんので、空港側に聞くのではなく、検査機器を製造しているメーカーに直接ご心配な内容をお尋ねされたほうが確実かと思います。
また、勘違いなさっているようなのですが、
X線検査装置は手荷物にX線を照射して透視しますが、人が通過する金属探知機はX線は出ておりませんので、たとえ妊婦さんであっても何度通過しても問題ありませんのでご安心ください。
また、X線手荷物検査装置は常にX線を照射しているわけではなく、手荷物が通過したときに透視する為に照射しますので、照射している際に検査装置についている鉛のカーテンなどを開けなければ被爆に関しては大丈夫です。

2007.10.24 17:42 9

マジョリカ(34歳)


今ごろになってすみません。
ジネコのルールを知らずお返事をこの場所に書かず新規投稿してしまい、削除されてしまいました。(私がいけないのです!!!)
どうしようか考えているうちに1ヶ月も経ってしまいましたが、頂いた3人の方のお返事で、安心し落ち着きを取り戻し又仕事に戻っています。この場を提供してくださったジネコのサイトそして直ぐにお返事下さった、プリンセスさん、もうすぐ産休さん、マジョリカさん、ありがとうございました。本当に感謝しています。遅くなりましたが、一言お礼が言いたくカキコしました。本当にありがとうございました。
ニーナ

2007.11.23 05:23 10

ニーナ(42歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top