想定外でした・・・・・・・・・・・・。
2007.11.2 11:54 0 1
|
質問者: 美冬さん(秘密) |
そして、当初は旦那が子供を望んでいるし、じゃあ、頑張ってみるかなー・・・という感じで、どちらかというと子供が欲しい気持は主人の方が多いのかなと思っていました。が、治療をしている間に、自分にもいつしか母性?というものが芽生え始めていたようで、近所の子を見ても、純粋にかわいいな〜と思える自分がいました。前はそうでもなかったのですが。
今、治療は中断しています。この先、続けるかはまだ分かりません。前から、よく養子という言葉は聞いたりしていましたが、自分には無縁の世界だろう・・・と思っていました。
が!今、ネットなどで調べたりしている自分がいます。やっぱり、一過性のもので、「ないものねだり」なのかな〜・・・・とも思ったりします。
本当に、この私がこんな気持になるなんて、正に想定外でした。。。。。。(〃´o`)=3 フゥ
回答一覧
治療が長引くと焦りや不安とは違う別の感情が出てきて
妙に落ち着きますよね。わたしもそうでした。
養子は日本では難しいそうですね。
年齢もその他のことも厳しい条件があったり新生児に近
い子を養子にしたい人は順番待ちというのも聞いたこと
があります。
わたしももう今回の治療で5年以上経ってるし失敗した
ら養子か子供に関わる仕事を生涯することで十分だと
思った時に治療の他、占い風水民間療法に漢方とありと
あらゆることをしても出来なかった子供が出来ました。
子供を欲しいと願っている皆に赤ちゃんが授かるといい
のになぁといつも思っています。
2007.11.2 22:30 15
|
りり(秘密) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.11 「治療に行き詰まり愚痴の一つもこぼしたくなってしまった時。 行き場のない気持ちはどうすればいい?」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。