HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 早産の友人にかける言葉とお祝い

早産の友人にかける言葉とお祝い

2007.11.5 21:37    24 4

質問者: みみさん(28歳)

妊婦友達が先日28週で早産してしまいました。
突然のことで、すごく驚きショックだったのですが、幸い今のところ赤ちゃんはNICUで順調に育っているそうですし、彼女も大丈夫なようです。
私も現在25週で仕事もしているので、もし同じ様なことになったらと不安です。友人も前日まで普通に仕事をしていました。

ところで、早産の連絡は友人のご主人から受け、その2日後友人から、今のところ順調で大丈夫ですというメールがきました。とりあえず、「出産おめでとう!」といえる状況でもないと思い「大変だったね、無事で良かった」という内容の返信をしたのですが、問題なかったでしょうか?
また、いつになったら「おめでとう」と言っても差し障りがないでしょうか?
28週の早産という状況の深刻度もイマイチわかりません。また、出産祝いもいつごろ贈るべきか悩みます。

同じ様な経験をされた方、アドバイスをお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


私も、30週での早産でした。
1500g以下で生まれた子供を見て、申し訳なさでいっぱいでした。
でも、保育器の中で必死に頑張る子供の姿を、見て欲しい。
いつか、あんなに小さかったのに、こんなに大きくなって…頑張ったねって言われる子供になって欲しい。
そんな思いで、親戚や友人に、退院日と共に子供の姿を見て欲しい…とメールしました。
近くに住んでいる親戚や、そして、私の友人が2人、私のお見舞いと共に、子供の姿を見に来てくれました。
大人の握り拳よりも小さい子供の頭、指先は、ひらいた状態でも、私の親指ほどしかなく、そんな小さな身体でも頑張ってる姿を、時間を作って見に来てくれた友人には、感謝の気持ちでいっぱいです。
手術後、おめでとうって言われてうれしかったですよ。
メールした友人・知人もみんなおめでとうって返信くれましたが、それがうれしかったです。
報告をしてきてくれたのなら、おめでとう、お疲れ様でうれしいと思うのですが…。
お見舞いに来てくれた友人は、お菓子と果物を持ってきてくれました。
出産祝いは、子供の退院後、2ヶ月くらいして子供を見に家まで来てくれた時に頂きました。
出産からは、4ヵ月後の事でした。
その時は、2人だけじゃなくみんな来てくれました。
お見舞いに行く…などの予定がないのであれば、お子さんの退院後、お友達が連絡をくれたら、お祝いを持っていく…で、良いと思います。
もし、持っていけなくて宅配なら、退院後すぐで良いと思いますが、届けるなら、最低1ヶ月以上は後の方が良いと思いますし、人に会う余裕がなくなる人も中に入ると思いますので、その辺は、ご友人しだいだと思います。
退院は、だいたい、予定日近く(28週でしたら、もう少しかかるかもしれませんが…)になると思います。
もう、メールの返信されたようですので、あえておめでとうってメールを送る必要はないと思いますが、子供も自分も順調なら、いつでもいいように思います。
機会があったら、おめでとうって言ってあげたら良いんじゃないかなって思いました。

2007.11.6 09:04 30

タルト (32歳)


退院は赤ちゃんのほうが遅いでしょうから、無事退院されて、その連絡をもらってからのほうがいいかと思います。

2007.11.6 09:35 20

てっちり(29歳)


こんにちは。
早産された褥婦さんや、お子様に異常があった褥婦さんへかける言葉を、周りの方々は悩まれるものです。

みみさんの言葉は問題ないでしょう。
また、どのようなお産であってもお母さん、赤ちゃんにとっては
やはり おめでたいものです。
受け入れるのに時間がかかっても、ほとんどのお母さんは受け入れ育まれます。
周りの方に「おめでとう」を言ってもらえなくて何で?
と考えるお母さんも少なからずいらっしゃいます。
それが、周りの配慮だとわかっていてもです。

私は「○○ちゃん、おめでとう。お母さん、お疲れ様でした。お母さんに早く会いたくて急いで出てきちゃったんですね。」

と、赤ちゃんに対しておめでとうを伝えます。

みみさんも出産予定でしたら、お祝いの催促のようなってしまいますので
出産祝いにこだわらなくても、急の出産で用意できていない赤ちゃんのお世話グッズを
お母さんにお聞きになって用意されたらいいのではないでしょうか。

2007.11.6 10:12 25

うふふ(38歳)


義妹が30週で早産し、1200gの子を出産しました。緊急入院5日目の帝王切開だったので、入院中は励まし、出産後は「不安の中よく頑張ったね」っと声をかけました。
みみさんの言葉かけは、私も間違っていないと思います。


また、お祝いはやはり赤ちゃんが無事退院し、その連絡がきてからでいいと思います。恐らく2ヶ月〜2ヶ月半ほどは赤ちゃんは入院するでしょうから、それから退院して落ち着かれてからでいいのではないでしょうか?

しかし、みみさんがその頃だと臨月ですよね?
お友達のその時の精神状態も考慮される必要はあるかもしれません。


義妹は、この先子供の成長に多かれ少なかれ不安を抱いてるいます。子供に障害が残ってしまったらどうしようと悩んでいました。
ある程度たって、子供も小さいなりに成長してきた今では「悩んでいても仕方ない」っと思えるよういなってきたそうですが、かなり慎重ではあります。
義妹の子は普通ママから受け継ぐ免疫が早産だっために全くないらしく、風邪をひかせてしまうとすぐ悪化して入院しなくてはいけないそうです。
1歳までは様子をみながらいくそうで、なるべく外出は控え、同世代の子とも遊ばせれないと悩んでいました。


すぐ前向きに育児を頑張るママもいると思いますが、なかなか受け入れれず立ち直れない人もいるはずです。
お友達がどのような状態か少し気にされながら、連絡がきたら温かい言葉をかけて接していかれてはどうでしょうか?
自分の状態や出産後の赤ちゃんとの成長を比べるような話はされないほうがいいかもしれません。


でも、未熟児を生まれたママさんは、自分が先に退院して体調が万全じゃなくても赤ちゃんのために1日3回の面会時間に頑張って母乳を届けてみえるそうです。きっと強くて頑張り屋さんのママが多いはずですから、そっと見守ってあげてください。


そして、みみさんも身近に早産されたかたがみえて不安でしょうが、実際そういう方もみえるということを理解して、とにかく無理はしないこと、仕事も大事でしょうが赤ちゃん一番で過ごしてみてはどうでしょうか?
出産って命がけだと私は思っています。

2007.11.7 00:28 17

ようこ(34歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top