つわりの症状があるものの、妊娠検査薬で陰性・・・
2007.11.5 23:22 7 12
|
質問者: はちみつさん(24歳) |
生理予定日頃に出血があり、6日間ほど続きました。
色・量ともにいつもの生理と変わらないくらいですが、着床出血でも生理同様のものがあると聞いて、どちらなのか判断がつきません。
また、生理中から下痢が続き、終わった後も下痢と、夜間のみの吐き気・微熱の症状があります。
生理終了後2日経った今朝、妊娠検査薬を使ったところ、陰性でした。
妊娠検査薬で陰性なのに、つわりというのはありえるのでしょうか。
ぜひみなさんの意見をお聞かせください。
回答一覧
おそらく出血は生理だと思います。
着床出血は起こる人の方が少ないし、その少ない中でも「生理と同様」の出血は更に少ないです。
それに、もし今回の出血が着床出血なら、出血開始から一週間以上経っての検査薬使用で陽性が出ると思います。
吐き気や微熱についてはつわりだけがその要因となる訳では有りません。寧ろ、つわり以外の原因で吐き気や微熱が起こることの方が世の中多いと思います。
時期的に「つわりかも」と思ってしまったのでしょうが、妊娠していない限りつわりは起きませんので「たまたま妊娠していたらつわりが出る時期に体調不良で吐き気や微熱が起こった」と考えた方がいいでしょう。
2007.11.6 08:45 89
|
tama(30歳) |
6日間も出血が続いてたなら普通の生理だと思いますけど・・・
人にもよりますが私の場合、着床出血は2〜3日のおりものに混ざる程度でした。
検査薬も陰性ならこの状況でツワリとは違う気がします。
2007.11.6 08:48 64
|
くり(25歳) |
基礎体温は測ってらっしゃるのでしょうか?
体温が下がって生理が始まっても、終わった途端にまた上がって結果妊娠…という話も聞きますが、生理終了後に検査薬で陰性が出たというのなら妊娠はしていないと思われます。
また、つわりのような症状はホルモンの関係ではないでしょうか?私も妊娠希望していた時そういう症状があったので…。もう妊娠できなくてもいいや!、と思っていて妊娠した時は全く症状がなかったです。気の持ちようもあるのかもしれませんね。
2007.11.6 08:57 45
|
チビ(29歳) |
風邪じゃないでしょうか。
残念ですが、つわりではないかと思いますが・・・。
2007.11.6 09:34 39
|
てっちり(29歳) |
妊娠検査薬が陰性ならまず妊娠はないです。
生理予定日から出血し6日続いたのはきっと生理です。
着床出血は必ずあるものではなく、無い人の方が圧倒的に多いです。もしあったとしても生理同様の量、6日も出血が続くなんてことはまずないです。
「妊娠かも妊娠かも・・・」と思い続けることで「想像妊娠」状態になると思います。つわりじゃないのに
ツワリみたいな症状がでたり、あたかも妊娠してるがごとくの症状が出たりします。おなかも大きくなる人もいます。
きっと気にしすぎでそうなってるのだと思います。
2007.11.6 09:41 69
|
エドワード(5歳) |
今、下痢、嘔吐、発熱の症状が出る風邪がものすごく流行っていますよ。
6日も出血が続いているのは、ただの生理です。
2007.11.6 10:38 17
|
ふふん(32歳) |
それは風邪ですよ!
今、下痢と微熱の風邪が流行ってますから、
病院に行って薬を処方してもらいましょう。
すぐに良くなると思いますよ。
お子さんを望んでいる時は、少しの事でも色々と考えてしまいがちですが、
生理初日から8日経過してから使用した、妊娠検査薬の結果が正しいです。
2007.11.6 11:32 16
|
えっさ(31歳) |
みなさん、ご親切にありがとうございます。
妊娠の可能性は低いのですね・・・。
妊娠していたら風邪薬は飲めないと思って、病院に行くのをためらっていたのですが、みなさんのご意見を聞いて、踏ん切りがつきました。
明日の朝、念のためもう1度だけ検査薬で検査をした後、病院に行こうと思います。
本当にご丁寧な回答、ありがとうございました。
2007.11.6 12:19 16
|
はちみつ(24歳) |
妊娠検査薬で何度やっても陰性なのに妊娠していた!ということもあるようですよ。
↓
http://ninnsinnkensaok.seesaa.net/
でもあまり期待はしないほうが良いかもしれませんね。私も今回丁度似たような体験をしました。生理予定日前に物凄い眠気に毎日襲われ、体が火照り、毎朝の基礎体温は前回の生理後から微妙な体温の高さが続き、もしやと思っていたら本日生理予定日にばっちり生理が来ました!で、当然陰性でした。明日くらいから体温が下がってくれば完全に生理ですね・・・。赤ちゃんは授かりものですから気長に待とうかと思いました。お互い頑張りましょう!
2007.11.8 20:28 14
|
ぴょん(28歳) |
ぴょんさん、ご丁寧にありがとうございます。
7日の朝もう1度検査してみたら陰性だったため、病院に行ってきました。そして、おなかの風邪だということで薬を処方してもらいました。
薬を飲んだら吐き気も微熱もおさまったのですが、足のつけねと胸の痛みを感じています・・・。胸の痛み自体はいつも排卵時期に感じるものなので、排卵痛かな?とも思うのですが、足のつけねの痛みは初めてで、戸惑っています。
また、排卵痛は出産経験者の方がよく体験されるようなので、出産未経験の私は少し心配です。基礎体温をはかるのを最近サボっていたため、本当に排卵時期であるとの確証もありません・・・。出産未経験の方でも排卵痛を感じる方はおられますか?
2007.11.8 23:35 14
|
はちみつ(24歳) |
私も出産未経験ですが時々排卵痛らしき痛みはありますよ。今回も下腹部に鈍い痛みがあり、すぐに治まったのですが婦人科の先生には排卵したのでしょうと言われました。こんなに痛いのは初めてだったのでびっくりしましたけど。あと今回生理前にめまいがひどく、生理痛もいつもよりひどかった気がします。階段の上り下りも息が上がるくらい疲れやすかったです。私の場合、自律神経失調でしたのでそのせいもあるのかなーっと。よく生理前は自律神経が乱れるからって言いますよね?あと私は婦人系の病気の疑いもあるのであまり参考にならないかもしれませんが…。
2007.11.10 09:06 18
|
ぴょん(28歳) |
ぴょんさん、お返事ありがとうございます。
私も以前、自律神経失調症と診断されたことがあります。そのせいなのかもしれないのですね。出産未経験の方で、自分と同じような症状の方がおられて、安心しました。ひどくなるようだったら、産婦人科に行ってみようと思います。
お勤めでの生理痛・排卵痛はつらいでしょうね・・・。少しでも軽くなるといいですね!
2007.11.10 18:01 30
|
はちみつ(24歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。