HOME > 質問広場 > くらし > 買い物をしたときのお釣り...

買い物をしたときのお釣りについて

2008.1.18 23:35    0 13

質問者: ずんさん(32歳)

お釣りをもらうときにたまに思うのですが、例えば8000円のお釣りの時、大体は五千円札が下で千円札3枚を上にして渡してくれますよね?
それがたまに逆でよこす店員さんがいるのですが、なぜ五千円札を上にするのか知ってる方いますか?
お財布に入れるときに千円札を手前に入れたいので、いちいち直すのが面倒です。
くだらない質問ですみません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


すみません。答えになっていないのですが、私は ずんさんと逆で大きい額のお札を札入れの手前にいれるので、5千円札を下にして渡されると、直すのが面倒くさいなぁって思います。
でも私はそれより、お札の向き(上下)(裏表)が揃っていないのを渡される方が嫌です。
お札の向きに関しては、学生時代浦安の某テーマパークでバイトをしていた際、揃えるように、と教育されました。理由は忘れてしまいましたが…。

2008.1.19 08:51 15

たらこ(31歳)


それは、レジの中のお金の配列
(自動式でないレジ)
取る人のクセ・・・たとえば
5000→1000→1000→1000
とレジから取るより
8千円と言う数字なら、5千円は1枚だけど
千円札は3枚だから間違わないよう
1、2、3枚ってまず取って、最後に
はい、5千円、これで大丈夫!的な心の中
の数え方をしてるのかも。


今はどこでも私の周囲のお店は
自動式なので、お札も小銭もおつりが
まとめてレジの下から出てきてますよ。
ですから配列は小さい金額が上ですが
もしかしたら、初期設定でそう言うのが
あるのかも知れませんね。

2008.1.19 09:09 14

mimi(35歳)


>大体は五千円札が下で千円札3枚を上にして渡してくれますよ

っって。。。
そんなこと、意識していません。
ずんさんは神経質なのでは?
もしくは自分の価値観で物事を考えるタイプ?

2008.1.19 10:14 12

クローバー(35歳)


店員さんの理由はわかりませんが、おつりを渡すときに、「5,6,7,8千円 先にお返しします。」って数を数えるときに上から数えるからじゃないですか?
(逆だと、1,2,3,8千円のお返しですって分かりにくいから?)

ちなみに、私も千円札が手前派です。

話がそれますが、店員さんがお札を渡すとき、たいていお札の図柄がお客のほうを向いて(上下正しく向いて)くれますよね。
私は札を上下正しく入れたい派なので、それを受け取って普通に財布に入れると図柄が逆になるので、いつも札の上下を持ち替えたり、入れなおすことになります。逆向きで渡してくれたほうが私は助かるんですが・・。

2008.1.19 13:16 14

やまこ(32歳)


確かにいますね。
私も手前に千円札を入れたい質ですが、それは人それぞれだから気にしません。


ところで何故5千円札が先にくるのか?ですが
それは恐らく数える都合ではないでしょうか?
8千円のお釣りとして、まず、
5千円札→5千円 とカウントし
残り千円札3枚→6千円、7千円、8千円 と
カウントする方が自然だと捉えているのではないでしょうか。
違うかなぁ?

2008.1.19 13:31 13

分かりません(秘密)


なぜ5千円を上にするのか・・・ではなく
何も考えていないだけだと思いますよ。
百貨店などでは、しっかり教育が行き届いていると
思いますが、コンビニやスーパーでは
アルバイトの店員がほとんどなので、教育までは
考えていない所が多いのでは?

2008.1.19 15:42 9

ほよよ(30歳)


几帳面な方なんですね。
全然、気にしてませんでした。
店員さんもあまり気にしていないのではないでしょうか。
お釣りが、合ってればそれで良しなので・・・。

2008.1.19 15:44 8

ニッコー(32歳)


私も五千円下派なので上にきてると
あ こう言う人もいるんだと思いますが
だからと言って相手に同じようには
求めていません。

2008.1.19 16:55 8

とくめい(30歳)


みなさん、くだらない質問にお付き合いくださりありがとうございます。
自分で神経質や几帳面とは思っていませんでした。相手に自分と同じ事を求めてもいませんよ。
ただ気になっただけだったので…。
みなさんの言うように、数える都合なのかもしれませんね。
コメントくださった方、ありがとうございましたヾ(=^▽^=)ノ

2008.1.20 00:14 8

ずん(32歳)


たまに逆でよこすとか
いちいち直すのがめんどうって
言う言葉自体相手に同じ事
求めてると思いますが。

2008.1.20 16:49 9

ミミット(32歳)


〆た後なのにしつこい方がいますね。

2008.1.20 21:19 10

ずん(32歳)


以前、百貨店に勤めていたものです。

たまにいるんですよ。5千円札を渡されたのに
1万円札を渡したっていうお客様。
後になっておつりが5千円足りなかったと言ってくるんです。新米の販売員は預かり金とおつりを復唱するのを忘れそういうクレームを受けたりします。

たぶん、おつりを渡し間違えないように慎重になって
やっているのだと思います。

2008.1.20 22:34 10

キヨコ(34歳)


なるほど。そうなのかも知れませんね。レスありがとうございました!

2008.1.21 10:07 11

ずん(32歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top