hmgなどの注射の値段について
2008.3.27 19:34 0 3
|
質問者: ほのかさん(33歳) |
前回アンタゴニスト法で卵を育てたときは、注射全て保険外で6千円近く(物によってはそれ以上)支払っていました。
前回卵ができなかったこともあり、今回の誘発方法は、クロミッド服用と昨日からhmgが始まりました。
そしたら昨日も今日も保険診療で1000円ほどでした。
保険適用されるとこんなに違うんふだなぁと思いながら帰ってきました。
この違いは何なのでしょうか?
まだまだ知識も浅く、わからないことがいっぱいです。
わかる方がいたら教えてください!よろしくお願いします。
回答一覧
スレ主です。
自分の投稿を読み返すと、意味が?という感じだったので、すみませんが補足させてください。
簡潔に言うと、同じ採卵に向けての誘発の注射なのに、保険診療と保険外診療、何故ですか?
ということをお尋ねしたかったんです。
よろしくお願いします。
2008.3.27 21:05 22
|
ほのか(33歳) |
一般不妊治療での排卵誘発の注射は保険が適用されるのは注射の種類によって何単位迄など、決まっているそうです。それを超えた分は自己負担になるようですよ。保険が利かない注射もあると思います。
それと体外受精では全額保険適用外です。(大学病院などでは一部保険適用でやっているところもあるみたいですが)クロミッドを使ってからの注射でしたら、そんなに注射の量(単位が少ない)は使わないと思うので、ほのかさんが治療を受けられてる病院は保険を適用してくれて、保険内で収まったから安かったのではないのでしょうか?
最初の体外受精では保険適用がない注射だったのか、どうかはわかりませんが。。。。本当は2回目の注射も保険適用外だと思うので、ラッキーと思うしかないのだと思いますよ。 公に出来ない事だと思うので、実際に通ってみないとわからないですよね。
私は明後日から注射で誘発ですが、保険適用か不明なので恐怖です。
答えになってないですが、知ってる事を書きました。
お互いに頑張りましょうね。
2008.3.28 13:28 22
|
とも(36歳) |
おそらく、ですが、アンタゴニストの注射が保険適用外の注射なので、その注射と同じ日の他の注射や診療費も自己負担になってしまう、ということなのでは?と思います。
2008.3.29 16:05 21
|
あんたご(36歳) |
関連記事
-
HMG注射に切り替えれば 卵胞が複数できることはなくなりますか?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。