私の方が先に一人目産んだのに!!といわれました。
2008.3.31 19:28 0 9
|
質問者: もえこさん(秘密) |
2人目に順番も何もないはずですので、何だか義理の妹があまりにも大人気なくて怖いです。
関わらない方がいいのでしょうか?親戚ですが・・
回答一覧
それを言っちゃう義妹さんはどうかと思いますが、
たとえば友人に2人目を越されちゃった辛さとか
悲しさは、わたしは分かりますね。
だからって、クチに出したり態度に表すことはしませんが。
言われた方としては、どうしようもないことだし、ほっとけばいいんじゃないでしょうか。
2008.3.31 21:29 14
|
ちっち(33歳) |
きっと二人目が欲しいのにできない焦りなんでしょうね。
義妹も義妹ですが、それをわざわざ、もえこさんに
言ってくる義母も義母かも。
そういうことをつげぐちすると余計話がややこしく
なると思うし、悪気はなくても義母も悪いですね。
お付き合いは全くしないというわけにいかないので
適当にするしかないと思います。
極端に付き合いをやめたら余計文句言われそうだし
ここは大人になって!!
義妹さんに第二子ができるとまた状況は変わるか
もしれないですね。
それにしても結婚・妊娠・出産を競い合う女性が
多いですよね。よくそういう心理が分りません。
私は結婚して4年子供ができませんでした。
私より後に結婚した人たちがばたばたと
1人目・2人目と出産していき、私はみんなの
出産が終了して忘れたぐらいに妊娠。
でもこればかりはしょうがないこと。
順番なんか成立しないと思いますね。
子供をもって思ったのですが子供って本当に可愛い☆
わたしは今はまだ1人しかいないですが
本当に生まれてきてくれてよかった!と思うので
また2人目がいつかやってきてくれればいいのですが、
やってくる順番とかどうでもいいっていうか。
やってきてくれたことが大事っていうか。
だからもえこさんの出産を本当にお祝いする
気持ちを義妹さんも持てるといいのですがね。
義妹さんもお子さんがいるならその気持ち
わかってもいいはずなのに・・・・
2008.3.31 23:19 12
|
みなみ(31歳) |
こんにちは。
怖がらなくてはいけないぐらい頻繁に会うのですか?
もちろん妊娠に順番はないのですが、義妹さんには何かそう思ってしまういきさつでもあったのかな?と思えませんか?
はなからヘンな人扱いしないで、ちょっと考えてあげてもいいと思ったのですが・・・
直接言って来たならイヤだけど。義母さんもいちいちスレ主さんに言わなくてもいいのにね。
2008.3.31 23:37 12
|
ザッハトルテ(28歳) |
口に出して言っても仕方ないと思いつつも妹さんの気持ち判ります
私は1人目がなかなかできません
周りから出産報告を聞くたびに
私のが先に結婚したのに、私は1人目もまだなのに・・・とか思います
順番なんてないと判っていても先越されるのが辛いです。
まー順番よりも自分に子供ができないのが辛いんですけどね
妹さんも2人目ができずに悩んでるとかなんではないでしょうか?
例えば、もえこさんは1人目を先に生まれてしまったとかあるなら、私も先越されて辛かったよとか言い返せるかもですが、多少は聞き流して置くしかないかなと思います
2人目不妊なら妊娠中とか会いたくないとか思ってるかもですので、その時は距離を置いても良いと思います
2008.4.1 00:35 10
|
とくみ(28歳) |
おかしいのは義母だと思いますが?!
母娘ですから、いろいろ本音で話したりするでしょう。女同士ですからウエットな内容だってあるでしょう。
娘の本音をわざわざスレ主さんにバラす義母が文句なく悪いというかお馬鹿さんだと思います。わざとでしょうか?
他の方もおっしゃっていますが、本音としたら、(ふたり目希望していたら)先を越されて悲しい、、という気持ちはごく自然なことですし、別に引くようなことではないと思いますよ。
2008.4.1 08:28 11
|
義妹は普通でしょ(29歳) |
こんにちは。
義妹さんの本音かもしれませんが、それは冗談めかして言った、ただの親子間の会話では?お義母さんとしては、「こんなこと言ってたわ!あの子バカねぇ〜(笑)」ぐらいのもんじゃないですか?そんな真剣に取らなくてもいいと思いますよ。お義母さんがマジに言っていたのであれば、冗談が通じなさ気な人だと思います。とぼけた話として言ったのを、あなたが真面目に考えすぎているのかもしれませんよ。大人気ないとか怖いとか関わらない方がとか・・・真正面から受け取られすぎて、私はあなたの方がちょっと怖いです。
2008.4.1 11:33 10
|
はるみ(37歳) |
直接言われた訳でもなく、義母さんが言ったわけですよね。義母さんもわさわざ言うことでもないですし、本当に義妹が言ったのか、そのような意味合いで言ったかどうかも疑問ですね。それを鵜呑みにして怖いとか付き合い云々も短絡的すぎませんかねー
2008.4.1 11:42 13
|
みどりこ(35歳) |
一番警戒すべき相手は義母さんだと思います。
普通言わないでしょう・・・。実の母娘なら、ぶっちゃけトークや冗談交じりに色々言う事はあると思います。
義妹さんの発言も、冗談交じりに「あれ、おかしいな(笑)」という感じで言うのと義母さんの言ったように言ったのかでは大分印象が変わりますよね。受け取り方は義母さんのさじ加減でもあります。
その分だと、スレ主さん側も何言われているかわかりませんよ〜。あること無い事言われている可能性もありますし、今回の事も何気ない反応していたとしても「怒ってたよ!」なんて言われかねません。
本音を隠して距離を置くべき相手は、義母さんかなと思いました。
2008.4.1 15:02 11
|
るか(秘密) |
結論としては、普通、親戚なら2人目が先に生まれても喜ぶはずです。
が、義理妹、義理母は先に産んだことをどうこう言っている事態、だれがみても異常に感じました。普通では言いませんから。
「義理妹は普通」という意見がありましたが、それは間違いなく人として間違っていると思いますよ。
2人目不妊だからとか生まれてきた赤ちゃんを素直に祝福できない人間に対してスレ主さんは怖いといっているんだと思います。
私にもこういう友人がいましたので、目つきも怖くて縁を切りましたよ。
ほっとけばいいんですよ。2人目ご出産、おめでとうございます。よかったですね!!
とぐらいいえないのでしょうか?
2008.4.1 20:00 9
|
rarann(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。