HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 排卵検査薬はアテにならない?

排卵検査薬はアテにならない?

2003.11.7 20:30    0 3

質問者: もぐもぐさん(33歳)

こんにちは。いつも参考になるなぁ、と拝見させてもらっています。
二人目不妊で病院に通っています。
私には排卵障害があり、何周期かを経て、今回はクロミッド3錠・プレドニゾロン2錠を5日間飲み、やっと卵胞が育ってきたところです。
「これで卵子が大きくならなかったら注射も追加します」、と先生に言われていただけにホッとしてました。
が、いつまでたっても排卵しないんです。
生理から10日目で16ミリだった卵胞は、その後二日おきに通ったエコーで23ミリ、30ミリとどんどん大きくなるのですが 
尿検査では陰性なので排卵はまだでしょう、と言われ続けていました。
二日前の朝も30ミリ・31ミリ(卵子は2つ育ってました)の状態で陰性。
フーナーテストもやりましたが結果は運動率が悪く、ヘコんでしまいました。
精子検査では問題なかったんだけど…
病院に通えないときは、薬局の排卵検査薬でチェックを続けたのですが、ずっと陰性のまま。
いつ排卵してもおかしくない状態から1週間たった今日、病院に行ってみると
「あっ、排卵しましたね。ほらここに破裂した液体があるでしょ。」 
自宅の朝の検査じゃ陰性だったのに…
今日の夜がんばろうと思ってたのに…
検査薬、毎日チェックしていて陽性サインなかったのに…
ちなみに基礎体温、低いままです。
こうなると排卵検査薬も基礎体温もアテにならないですね。
エコーでのチェックしか信用できない。
でも毎日通うのは金銭的・時間的にも厳しいし、もうどうしたらいいんでしょう…
先生はフーナーの結果と なかなか排卵しにくい私の体質を考えて
人工授精をすすめてきました。
主人はあくまで「自然にまかせる」といってるので、ステップアップはしないと思います。
今現在だって、「指定されてセックスするのはイヤだ」「女性から誘われるのは性に合わない」などと言ってあまり協力的でないのに…
(でも不妊治療にタイミングでのセックス、って重要ですよね!)
今までがんばって治療を続けてきたけど、はじめて限界を感じてしまいました。

排卵日を特定するのって、本当に難しい…
それがわかるだけでどんなにラクになるか…

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

もぐもぐさんへ。
同じような状況なのでお返事しました。
排卵を予測できないのは本当にストレスだと思います。
私も、黄体機能不全と排卵障害で、病院にかかっていました。
HCG-HMGでのタイミング指導です。
二人目不妊歴1年です。
病院での排卵検査薬で陽性反応で(その時は排卵誘発剤は打たず)
夫婦生活の指導を受けますが、基礎体温は上がらず、
1週間後の卵胞チェックでまだ排卵していないことが解かり、
再度排卵誘発剤を打たれました。
排卵検査薬で陽性が出ない場合は、排卵誘発剤を打たれますが
一回の注射で排卵すれば良いほうで
(それでも体温が上がるのは3日後)
排卵しなければ、また、排卵誘発剤を打たれます。

はっきりいって、先生は当てにならないし、
排卵誘発剤は乱用されるしで、
イライラのし通しでした。

無理に薬で卵を大きくしたり、
排卵誘発剤を注射しても、
卵の質事態が良くなければ、
なかなか排卵しないようで、
無理に排卵させても、
黄体機能が不足して、
結局受精にはたどり着けない様でした。

といっても、毎月高い診察料を支払い、タイミング指導を受け
それが当てにならないのでは、ストレスがたまる一方だったので、
治療を一時お休みしました。

ホルモンバランスが崩れを、改善するべく
鍼治療に切り替えました。

時間は掛かるかもしれませんが、しばらく続けるつもりつもりです。

あまり答えになっていませんよね。
ごめんなさい。

なんとかもぐもぐさんの排卵がうまくいきます様に。
祈ってます。



2003.11.12 19:21 5

るんるん(33歳)

こんにちは。
私も排卵検査薬使ってるのですが、今月初めて使用してみたんです。
自分の予想ではまだ排卵5日前だろうと思って検査してたんですが、
最初の初日だけ薄くラインが出て、2日目、3日目は真っ白の陰性でした。
もう排卵が終わったのかな?と思いながらも基礎体温はずっと低温のまま
なんです。
先月も病院で調べたところ陽性が出たのですが、4日過ぎてから体温が
高温になりました。そのときはきっと排卵が遅れたのだろうと思ってましたが
陽性がでた付近に性交したけど妊娠しなかったし、私も今月と先月の結果から
排卵日がいつ頃なのか予想がつきませんでした。
排卵検査薬は当てにはならないのかもしれないですね。。

2003.11.13 13:58 10

みかな(29歳)

るんるんさん、みかなさんお返事ありがとうございます。
同じような悩みを共有してる人がいるんだ、と思ったら
とても嬉しかったというか、ホッとしたような気分でした。

排卵検査薬はウソをつくことがあるから
(本当は陰性なのに陽性反応をする、というパターンがほとんど)
卵胞チェックをしてみないと正確なことはわからない、と
先生からよく言われてはいたんです。
でも排卵期にエコーチェックを何回重ねても
「いつ排卵してもおかしくない状態。でも日にちを特定することは難しい。」
と言われて1週間もクリニックに通い詰めるのは、どうなんでしょう…
タイミング指導、って一体何なんだろう、と思ってしまいます。
そこまでがんばって通いつめ、ズレたタイミングで周期を逃してしまったときのむなしさったらないです。

私も次の周期から少しお休みすることにしました。
金銭的、時間的、精神的にストレスを感じてしまったので。
不妊治療に通えばすぐに赤ちゃんが授かる、って幻想を抱いていたんだと思います。
やっぱり赤ちゃんは神様が与えてくださるのかな。
希望は捨てないけど、もっと別の方法で赤ちゃんを待とうと決めました。
るんるんさん、みかなさん、そして同じような状況でがんばってるみなさんによい結果が訪れますように…

2003.11.18 10:10 7

もぐもぐ(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top