この喧嘩、どう思いますか?
2008.4.16 00:14 0 16
|
質問者: コッコさん(29歳) |
回答一覧
手伝いにきてもらう、または里帰りなどするなら、その前(うちは退院時)に夫から「お世話になります」と母に渡しました。
私としては¨落ち着いてからお礼¨っていう考えがちょっとわからないです。
最初に渡しておいて、¨落ち着いてから¨再度食事にでも誘うかな。
夫婦で乗り切るところを手伝いしてもらうわけだし。
2008.4.16 09:35 12
|
やっこ(28歳) |
一人目の時、私は里帰りでしたが、10万円を里帰りした日に母に渡しました。
いらないと言いましたが受け取ってくれました。
しかし里帰り中にベビーカーを買ってもらったり、赤ちゃんに関わる消耗品、衣類は母がすべて買ってくれました。
母と娘…とは言え、人間です。気持ちの問題だと思います。
お母様も疲れから少し、言葉が過ぎたようですが、主さんも感謝の気持ちが足りなかったのでは?
ちなみに二人目は母に手伝いに来てもらいましたがあえてお礼はしていません。
でも手伝ってもらっている間は、母も仕事を休んでくれていたのでかなりの迷惑をかけたと思います。
なので日頃会う時に使うお金はなるべく私が払ったり、母が欲しがりそうな何かを見つけたらプレゼントしてました。
って言っても安いものですよ。和菓子やフルーツ、雑貨など…
親子なんですから気持ちの問題です。
2008.4.16 09:43 11
|
かくん(30歳) |
こんにちわ。私は海外在住で一人目の産後は私の都合で母親に来てもらいました。私たち夫婦も育児になれていないし余裕もなく、母が来てくれてほんとうに助かりました。うちは飛行機代は絶対いらないといわれたのですが、よく考えてみるとちゃんとしたお礼もしなかったです。かなり反省です。
今だに滞在中どこへも連れて行ってあげられなかったし、たまに私もいらいらしていて文句も言ってしまい申し訳なかったなあと思います。慣れないところでの手伝いはほんとうに居心地が悪いし、夫にも気をつかう、生活習慣も違う...行き帰りの移動も大変...。二人目の時はきっと母は好きなようにしていいと言ってくれると思いますが、またあんな思いをさせたくないので私が実家へ帰ろうと思ってます。
やはりコッコさんの場合、けんかの後音信不通ならこちらが謝りの電話をするべきだと思います。お母さんは予想以上に気づかれし、体力的にも相当大変だったのではないでしょうか?その上周りからは里帰りにすればよかったと色々言われてストレスだったのかな?お母さんの発言からもよっぽど大変だったんだなと感じます。とりあえず、余計なことは何も言わず謝る...そして何かお礼をしたらいいと思います。品物が思い浮かばなかったら旅行券などいかがでしょうか?
私たちの年齢でも育児って体力的に大変だなっと思うことがよくあります。コッコさんのお母さんが若いといっても私たちとは随分体力に差があると思いますよ。
仲直りができるといいですね。
2008.4.16 09:48 17
|
にゃんこ(32歳) |
どういった経緯で実家に帰らず母親に来てもらったのかはわかりませんが、慣れない場所での家事やあなたたちの世話、ご主人への配慮かなりお疲れだったと思います。親だからやってもらって当然・お礼は後回し、言葉もない?のではいくら娘とはいえ文句のひとつもいいたくなったんだと思いますよ。後回しのお礼の物よりただ感謝や労いの言葉(あなたからの)が欲しかったんだと思いますヨ。物がもったいないはその辺から来てるのかなぁ‥なんて思いました。
2008.4.16 10:18 11
|
まちこ(35歳) |
お母様の仰る通り、やりすごせばよかったと思います‥。
コッコさんが「でもこっちが何か送っても喜ばないし、いつも悩む。」と普段から思っていたなら、むしろお礼方法をお母様から指定してくれて良かったのでは。
腑に落ちなかったにしても、手伝ってくれたことに感謝しているのならやり過ごすかせめて「先に言わせてごめんね」と言った上で「私達なりに何しようか色々考えてたんだけど」と言う風に言えばお母様の返事も違ったでしょうに‥
何で先に言うの?はナイですよ。
そんな言い方じゃ「手伝ってくれた代価はこちらが評価して決める物」だと言っているようなものですよ。
コッコさんも実母だから正直に言ってしまったんだと思いますが、そもそも産後の手伝いはしてもらって当然、じゃないと思います。
お母様は孫に会いたいだけでなく、娘(コッコさん)可愛さで手伝いにきてくれたんですよ。
わざわざ来てくれたのにちょっとひどいなと思いました。
2008.4.16 10:21 11
|
アラレ(29歳) |
色々な意見があるともいますが個人的には
親に世話になってお礼するのは私自身、
普通だと思います。
ただお礼を要求してくる親ってやはりおかしいと
思います。お礼って気持ちをこめてするものだから
金額の指定など・・・おかしいことですよね。
私の実母もお礼の要求まではないですが
すぐ他人と比較したり、自分が一生懸命
したからその分、私にもそれ以上に
一生懸命返してもらいたいという気持ち
が強い人なのでコッコさんのお話聞いて
あ〜うちの母親にタイプが似ているのかなぁ
って思いました。
私は実家に帰省して出産しました。
3ヶ月間実家に世話になり毎月生活費もきちんと
入れました。(母親からもお祝いはもらいましたが)
出産後もお礼として3万母親に包み
出産後の大変な時に色々嫌な思いをしたくなかったので
もめごとがないように配慮し現在の生活に戻りました
が、次の子供は実家で出産しないつもりです。
実家に帰っての産前産後、母にお世話になったのは
確かですし食事の用意などしなくてよかった
ので助かりました。
しかし産後、初めての出産でなれない生活
子供が夜鳴きし不眠不休の生活が
続いたので少しでも時間があればゆっくりした
かったのですが、母親がパートをしていて
時間に余裕がないので実家の家事(食器洗い、
洗濯干し掃除機、お風呂掃除などなど)を
私が自発的にやってほしかったようで、
私がきつくて、そのままにしていたらあきらかに
不機嫌になっていました。
助かった部分もありましたが、正直、お料理や
夕飯の買い物とか以外はほぼ産前産後、こなして
いたので実家に帰らず自分でしてもよかったかなぁ
って思います。
母親は「ご飯の用意とかしないで楽でしょ?
実家に帰ってぬくぬくしてるからよ ありがたい
と思わないと」と言っていました。
話はそれましたが、同じような母親を持つ身としては
実家に帰らないなら自分達で乗り切る!
それができないなら実家にかえる!のどちらかに
されたほうがいいと思います(今後の出産などは)
それと見返りをもとめるタイプの人は
世話になると自分が思い描いたお礼とかを
相手がしないと気に食わないようなので
もう甘えないようにするしかないと思います。
私は母親と仲が悪いわけではないのですが
もう私も大人なので母親を頼りにするような
生活はやめようと思っています。
お互い頑張りましょう。
2008.4.16 12:34 7
|
みかりん(31歳) |
コッコさんこんにちは。実の親子だと言いたい事を言い合えるから私時々喧嘩します。
お母様は相当疲れたんでしょうね。来てもらっていた間、ありがとうとか感謝の気持ちは現していましたか?手伝ってもらうのが当然ではないので親子といえどもしっかりお礼を言って欲しかったのではないですか?
友達の母も自分からお礼を決めてきたらしく1ヵ月半実家にいて10万円先に渡したみたいです。10万円は多いかもしれませんが1万円って少ない気がします…
2008.4.16 13:28 9
|
みゃーこ(28歳) |
どうしてお母様はそこまで怒ったのでしょうか?
お友達に「何で実家に帰らせなかったの?」と言われたとあるので、きっとお友達にはコッコさんご夫婦への不満を言っているのではないでしょうか。かなり居辛い思いをしながらコッコさんの産後のお手伝いを頑張ったけど、何だか報われない思いをしたとか?旦那様の態度が絡んでいるような・・・分かりませんが。
お礼を指定されるのは附に落ちないかもしれないけれど、今回は感謝の思いも込めて、せめて「こちらもお礼は考えてたけど、何でお母さんが決めてしまうの?」という会話で終ってしまえば良かったのかなと思います。「何か送っても喜ばない」と言い始めてしまうと、お礼をする気持ちがあるのか、ないのか分からなくなってしまいます。
まぁ次の電話では仲良く出来るなら良いではないですか。お礼を送って、こないだはありがとねコールしたらどうですか★
2008.4.16 18:03 8
|
たまこ(30歳) |
お互いぶっちゃけすぎです。
でも私だったら「お友達は5万だからうちも5万よこせ」ではなく「1万」なのだから良心的というか、ああそうか、やっぱり大変だったんだなと思いますね。
だって来てもらって、世話してもらったのはこっちなのだし。
「何か送っても喜ばない」に対して「物は嬉しくない」みたいな返答、これはお母さんが正直に言いすぎですけどね。
親しき仲にも礼儀あり、親子でも距離感は必要ということですね。
今後お礼は「そのうち」ではなく、迅速に。
お母様に対してでなくてもです。
もし今は無理だと思うなら、その事柄が終わる前に
(今回ならお母様の滞在中に)「落ち着いたらお礼させてもらう」旨を一言告げておくと後々揉めないと
思います。
2008.4.16 20:10 7
|
しの(30歳) |
〇〇さん同様、お母様も5万円に値する交通費がかかったのでしょうか?
それから、コッコさんの
「お礼は落ち着いたら」
とはお母様が帰ってからしばらくして〜という意味ですか?
私はお産した事がない為、親にお産扱いをしてもらった経験がなくて、別経験からしか言えないことをお許し頂きたいのですが、お礼ってすぐにキッチリすべきだと私は考えるので、ゆっくりお品を選んで〜じゃなくてお金でお疲れ様でしたを迅速に伝えるのが一番お互いに落ち着くのかな?と思うんですけど、いかがですか?
しかも1万円って提示してくれて、超安いし何も考えなくて済むから楽じゃないですか・・・
逆に私だったら
「え、それじゃ安すぎるわ〜」
と上乗せしたい意を伝えますよ。
そこで
「親子なんだから」
と向こうが言ってくれば引っ込めますが(笑)
要求した際のお母様の言い方の強さ等が文章だとわからないので、その辺はごめんなさいね。
でもお母様が気を使って金額を提示してくれたと私は思いますよ。
今回のケンカはコッコさんもお母様もお疲れだったせいだと思います。
「たくさんお世話になったのに、あんな言い方してごめんね」
ってコッコさんから電話してあげたらいかがですか?
親のいない友達がお姉さんのお産扱いをしてあげた時にまだ30代ですが、とっても大変だったと言っていました。
お母様が何歳かわかりませんが、疲労たるや・・・感謝に“しすぎ”はないと思いますよ〜
早く仲直りしてくださいね。
2008.4.16 22:31 7
|
フガフガ(32歳) |
一万円ってありえないです・・。
周りの話を聞いても10万くらいが多いですね。
お世話になる際に夫婦で挨拶&渡すって
感じです。
それが普通だと思っていました。
だって、かなり大変だし感謝しなくちゃですよ〜。
2008.4.17 01:08 7
|
にゃん(32歳) |
ヨコ気味ですが、根本的なことがわからなくて…
教えてください。
里帰りのときの生活費はわかります。
けど、お返しだのお礼だのって、出産後にもし来てくれたりしたらするものなんですか?
もちろん親だからしてくれて当たり前!なんて気持ちはないですよ。
ほんと無知で恥ずかしいんですけど教えてください。
2008.4.17 01:46 7
|
ヨコです(35歳) |
うちは里帰りだったのですが、
3万円、実家に包みましたよ。
地域にもよるかもしれませんが
里帰りでは3万くらいは包むのが常識
という事を旦那が会社の同僚から聞いたらしくて
私は「そんなに気を使わなくていいじゃない?」
と言ったのですが、
旦那の方が「おまえは自分の親だから
いいかもしれないけど、俺は良くない」
という事で、事前に3万円用意して、
帰る前の日に「○○さん(旦那)からだから
受け取ってあげて」って3万円渡しました。
(けれど、いらないって言われて、
結局、1万円しか受け取ってもらえなかったです)
旦那にとっては自分の嫁と子供の面倒を見て
もらうわけで、
うちの親に甘えたままではいられないみたいだし、
非常識だとも思われたくないと思います。
コッコさんの場合、
コッコさんの家に手伝いに来てもらって
きっと、コッコさんと赤ちゃん、
旦那さんの夕食作りなんかも手伝ってもらった
わけですよね?
お母さん、慣れない場所だし、
すごく疲れたでしょうね。
お母さんが催促するまではお礼がなかったのでしょうか?
お金とか、物とかではなくて
気持ちの問題だと思います。
常識的に考えるとお母さんがおっしゃる通りに
一万円で済むなら楽だと思いますし、
"お礼は落ち着いてから"というのは
随分、甘えてる感じがしました。
なのに「でもこっちが何か送っても喜ばないし、
いつも悩む。」なんて
お母さん、何故そんな事言われなければ
ならないのでしょう?
お母さん、かわいそうです。
早く仲直りできるといいですね!
2008.4.17 01:46 7
|
らん(秘密) |
喧嘩になっちゃうのはどっちもどっち(親子で似ているのかな?)と思いました(笑)
でも、コッコさんの対応の悪さはありますよね。
お礼の件、私なら母が帰る日に「色々ありがとうございました。少ないですが。。。」と言って渡したと思います。
事前にお母さんが来てくれる事が分かっていたのだから十分用意する時間はあったはずです。
もし、仮にその日に渡せないとしても「このお礼は改めてさせて頂きます」と伝えます。
そうすればコッコさんのお母さんもわざわざ催促の電話をかけてこなかったのではないですか?
お母さん、自宅に帰ってから余りにも日にちが経ちすぎて「家の娘、私に感謝の気持ちもないのかしら?」とフツフツと怒りがこみ上げたのかなと思うのですが。。。(それにしても、1万円でいいとの事、お母さんの苦労からすれば破格の安値ですね)
何事も、「親しき仲にも礼儀あり」です。
2008.4.17 09:34 7
|
花(35歳) |
ヨコですさんの質問ですが、あくまでも私個人としての考えです。
出産祝いは出産祝いなので、内祝いを贈ります。これは里帰りや産後の手伝いとは別に考えてます。
里帰りしたら生活費+α、これは人二人余計にお世話するのにかかる「時間と労力」に感謝の気持ちを足した金額かなって思います。自宅に来てもらうにしても、「時間と労力」に相当する金額は渡すべきじゃないかな?と考えてます。
身内に手伝ってもらうかわりにヘルパーさんなど頼んだら、結構かかりますよね?身内ほど融通きかないだろうし。
独立した家庭を持ってる以上きちんとしたほうがいいと考えてます。親だからってなあなあにするのは、自分はよくても主人のメンツ?にかかわると思いますし。あくまでも我が家のやり方ですが…。
2008.4.17 10:46 8
|
よこよこ(30歳) |
コッコさん、まずはご出産おめでとうございます。
私も出産の時には同じような喧嘩をしました。産後で精神的にもいっぱいいっぱいで、自分に親を思いやる余裕がなかったんだと思います。今思うと恥ずかしいです。
私は娘を産んだので、この子が将来結婚・出産する時に自分が逆の立場に立ったらどう思うだろう?
やっぱり同じ様に愚痴のひとつもこぼしてしまうかもしれないなぁと思ったら、親の気持ちに妙に納得してしまいましたよ。
わが子だからこそ遠慮なく甘えて欲しい気持ちもあるけど、わが子だからこそしっかりと義理を果たして欲しい(もう大人になったんだし、こちらが言わなくても礼儀をわきまえるくらいの成長ぶりを見てみたい)という矛盾した気持ちがあるんだと思います。
コッコさんも、お子さんをお持ちになったことですし、お母様がどんなに大変な思いをしてあなたを産んで育ててくれたのか、もう想像できますよね??
目先の出来事にとらわれず今までの感謝の気持ちもこめて、これからは少しだけ反論したくなる気持ちを抑えて、お互いに親に優しく接してあげませんか??
また、そういう姿を子どもに見せていれば、子どもへの良い教育にもなると思います。
な〜んて偉そうにすみません。私も目下修行中の身です。でも親子の喧嘩ってついついヒートアップしちゃうんですよね(笑)。
電話だと照れくさければ、手紙でお礼の気持ちだけでも伝えてみてはいかがでしょう?
2008.4.17 15:36 6
|
ぶなしめじ(30歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
うんちやおしっこ、いつになったらトイレでできる?
コラム 子育て・教育
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。