HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 募金、事後承諾はあり?

募金、事後承諾はあり?

2003.11.9 23:52    0 5

質問者: ゆっちさん(28歳)

とっても小さいことなんですが、ずーっと疑問に思ってることがあったので。

私の住んでいる分譲マンションでは、地域で行われる募金活動(福祉関係など)の際、回覧板で「マンション全体で○万円を寄付します。赤い羽根を1家庭1枚づつお納めください。」という内容のプリントが回ってきます。
たぶん、管理費、修繕積立金、自治会費などの名目で集められたお金から寄付を出してると思うのですが、これって普通のことですか?
募金ってそんなもの?出したい人が出したい金額を寄付するのが普通だと思うのです。額は少ないにしても、自分の払ったお金の使い道を勝手に決められているようで気分が悪いです。
ちなみに、以前住んでいたマンションでは、回覧板に封筒が付いていて、自分のところに金額を書いてお金を入れるようになっていたところと、役員さん(?)が集めに来ていたとこがありました。
分譲マンションにお住みの方、皆さんのところでの募金ってどうなってますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うんうん、ありますよねぇ。

私も前住んでた団地で強制的な「赤いはね」や「歳末の募金」
みたいのが、ありました。払わないでいると、噂されるので
払ってました。「○○さんは払ってないのよ〜」みたいな噂です。

でも本当は、こういうのは善意ですよね?
なぜ、払うのかしら??

2003.11.11 13:49 9

いちじく(33歳)

うちも分譲マンションに住んでいますが、募金制度なんてありませんよ?
それって管理会社のほうで金額等も勝手に決めて、住民の承諾無しで勝手に
募金しているってことですよね?
それは明らかにおかしいと思います。

本来マンションの管理会社というのは、住民の要望などに基づいて管理規約
を定めたり、話し合いの場を設けたりする役割であるはずなのに、
住民自身が希望していない募金制度を勝手に設けているというのは、あるべき
かたちではないと思います。
住民全体の同意を得た上で募金をしているというのなら話は別ですが。

私だったら納得のいく説明を求めるか、断然抗議しますね。
ゆっちさんのおっしゃる通り、出したい人が出したい金額を善意で出す
というのが本来募金というものであるはずなのに、それを管理会社の判断で
勝手に決められているというのは、かなり気分悪いですね。

せめてなんの名目で集めたお金を一度にいくら募金していて、それは年間で
何回くらい行うものなのか、これからも継続的に行われるものなのか、
管理会社のほうにはっきりさせたほうがいいと思いますよ。
それとどういう団体に募金しているのかも、私だったら確認しますね。
一度の募金額が少なくても、それが積もり積もれば大きな金額につながる
わけですから。

これから長く住むマンションですし、納得のできる結果につながると良い
ですね。

2003.11.11 14:18 8

えーっ!(27歳)

私の町内でも赤い羽根に関しては町内会費から出ましたとゆう案内が羽根付きで配られますね。
赤い羽根なら、地域に役立ってるからと思っていたので、そこまで考えた事はなかったです。
たまに赤い羽根で…ってゆうステッカーの車を見たり、カッコイイ車椅子が置かれていたりして、こんな田舎でも見かけるんだから地域に役立ってるんだなと思ってますヨ〜
一戸辺りの額も気持ち程度なのですが・・・。
子供の頃、学校でも自動的にされてましたし、私の周りの友達たちも会社から羽根もらった〜と言ってるあたり、いつのまにか・・・とゆう感じなんだと思います。
他の募金に関しては用心深く引っかかりますが、赤い羽根に関してはこちらから出向いたり、集めに来られたりがない分、ホントに身近な募金ととらえています。
あと身近なものは、自分から出向いて好きな額を募金する某チャリティ番組ですかね?

2003.11.11 14:25 11

あも(28歳)

こんにちは

そんなにびっくりする事じゃないですよ
普通と思って変じゃないです
赤い羽根の募金なら信用できますし、世帯数の多いマンションなら集金だって大変です。そういう諸所の事情も考慮して決められていると思います

2003.11.11 14:32 9

ととこ(34歳)

皆さん、お返事ありがとうございます。
えーっ!さん、たぶん、管理会社ではなく、管理組合の役員さんの方で決めたことではないかと思います。理事長さんのお名前で回覧板が回りますので。
なので、住民の中の一部の意見で決まってることなのかな?
一部の意見で物事が決まってゆくというのは怖いなと思います。
募金についての出費は、管理組合の規約などには載っていないことです。

募金が嫌とか、寄付先の団体が怪しいというわけでは無いのですよ。
一応、毎回、回覧板に寄付先からの協力依頼の書面が張ってありますから。
たぶん、自ら募金することになれば、自動的に募金に回されている額よりも多い額を募金すると思います。

あもさん、ととこさんのところでは、普通なんですね。
私も学校や会社でいつのまにか募金していたってことがあるのかもしれません。
今回気になったのは、分譲マンションに住み始めてから、共有の財産や共有のお金(修繕積立金や管理費など)が出来て、その使われ方が自分の今後の暮らしに影響することを真剣に感じたからだと思います。
いちじくさんのおっしゃるみたいな噂話でいやいや募金・・・というのもありますよね。私もそういう経験あります。
でも、基本的に募金って気分がいいのでお財布が寂しくてもしちゃったりしますけどね。

とりあえず、管理会社にこのことについて意見を聞いてみようかと思います。

2003.11.13 02:54 10

ゆっち(28歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top