HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 子どもの睡眠生活リズムの...

子どもの睡眠生活リズムの整え方(長文)

2008.4.26 08:12    0 4

質問者: キキさん(33歳)

こんにちは。長文になります。

2歳3ヶ月の息子がいます。いつも遅寝遅起きです。何度も今までリズムを変えようと思ったのですが、直っていません。

最近そういう話題がジネコさんでもよく出ていて、恥ずかしながらうちのことだと思いながら悩んでいます。

9時頃起きて、1時間半から3時間ぐらい昼寝をします。夜は...12時ぐらいになります。1日に12時間ぐらいの睡眠時間です。

早く起こして、昼寝を短くして、早く寝かそうと定期的に挑戦しますがなかなかうまくいきません。散歩へ行ったり、結構家の中でもよく動く方だと思います。

うちの家は1LDKで寝る部屋を真っ暗にしても明かりがもれて、となりの部屋の音も結構響きます。寝かせようとしてもすぐに起き上がってリビングに行ってしまってしつこく寝かせようとしたら泣き叫んで怒って...が続くこともありあきらめてしまいます。引っ越しはなかなか出来ない状態です。

朝早く起こし、昼寝を短くしても夜の寝る時間は変わらず、結局しばらく睡眠不足が続くので本人もかなり機嫌が悪くなり、寝不足で体に悪そうと私の方があきらめてしまいます。

昼寝が出来なかった日はがんばって寝かしつけると早く寝てくれることがありますが、そういう日は夜中は大泣きでかなりの癇癪がでます。

なんだかこの子にはこういうリズムがあっているのかなっと最近あきらめていたのですが、やはり私の忍耐不足なのでしょうね。

昨日おとといとめずらしく昼寝をしませんでした。昨日はかなり本人は怒ってしまって泣いていたけど寝かせるようにがんばったら9時ぐらいに寝てくれて、夜中の大泣きもありませんでした。よく寝ていました。今日息子は8時に起きました。早く寝てくれると大人の夜の自由時間が多くて楽だなあと感じました。

夫とも相談して、もしかしらちょっと睡眠のリズムも変わって来たかもしれないのでまた早寝早起きのリズムを作るようにしばらくがんばってみようということになりました。

前は夫の帰りが夜の9〜10時でしたが、最近7時半から8時ぐらいには帰れるようになりました。

うちの子はまだ言葉も遅く、理解力も遅い?ように思います。口で説明してもまだわからず、どういう寝かしつけが良いでしょうか?おすすめの寝かしつけがあれば教えて下さい。いつも添い寝をして真っ暗にするという感じです。「ねんね」「おやすみ」はわかっているような気がします。

睡眠、生活リズムの上手な整え方、寝かしつけのアドバイスをお願いします。お手柔らかにお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


こんにちは☆
私も1年前まで同じ事に悩んでいました。
その際もジネコで同じような悩みをお持ちの方の投稿など参考にさせていただきましたが、結局寝かしつけるのに1時間。主人の帰りがAM1:00 起床が9時なので改善されませんでした。

でも昨年から幼稚園に入園したところ
自然と21時くらいには眠くなり朝8時頃には起きるようになりました。
幼稚園のバスの時間が遅いので、一般的な子供よりまだ遅めの生活ですが。

寝かしつけも色々と試しましたが、本を読むのは
なかなかいいと思います。
はじめのうちは、布団から出たり話をきかなかったりしますが『ちゃんと、ねっころがってないと読まないよ』と繰り返していくうちに本に興味を持ち、布団にはいって話を聞くようになりました。
親のほうが先に寝てしまうことも多かったですが。。。!

2008.4.26 18:15 15

球根(27歳)


うちも同じようでした。うちは主人が帰りが遅く、土日を含めて出張も多かったので会える時間が少ないのであえて夜型にしていました。主人の帰りは10時まで待ちお風呂、11時くらいに寝る感じでした。朝は8時〜9時くらいに起き、2〜3時間の昼寝と普通の人に言わせればとんでもない生活でした。でも、息子それでリズムを作り、夜泣きもありませんでした。
4月から保育園に通い始めましたが、生活は一変しました。朝は7時前には起き、夜は9時過ぎには寝ます。(本当はもっと早くに寝た方がいいのでしょうが、5時くらいに保育園から帰ってくるので。)初めの頃は親子で寝不足ぎみでしたが、だんだんと慣れてきました。
もしも、本当に生活を変えるなら思いっきり変えた方がいいと思います。少しづつではなくいきなり。。。よく育児本では平日にはパパに会えなくても仕方ないって書いてありますもんね。
寝かしつけは生まれてからずっと今のお家ですか?うちも寝室はリビング続きの和室に布団をしいています。そのために明かりはあるし、テレビの音もしていますが、生まれてからずっとこうなので息子には関係ないようです。寝る時は隣に寝転がりトントンっていてあげると寝てしまいます。うちの場合、寝るとよっぽどの事がない限り起きない子なので。。。うちの息子も言葉は遅かったですが、言われる事は理解できています。きっとキキさんの息子さんも言葉は出なくても理解はしてると思いますよ。

2008.4.27 00:08 19

あんず(37歳)


毎日の育児お疲れ様です。
私も3歳と1歳の子供達の育児頑張ってます。
うちの寝室もリビング横の和室なんですが、子供を寝かしつける8時にはリビングの電気やテレビも一緒に消します。隣の部屋で明かりやテレビがついていたら、子供達が気が落ち着かなくて当然でしょう。
子供が完全に寝てしまってから、戸を閉めてリビングの明かりをつけます。
時々寝かしつけの最中に主人が帰って来ることがありますが、子供達が寝付くまで一緒に布団に入ってもらっています。主人の晩御飯やテレビはそれからです。
まだ未熟な子供達のために大人が合わせてあげるといいですよ。まだ2歳ですし、そうやって寝る時間にきちんと寝る習慣なんてすぐつくと思いますよ。
子供の生活習慣ってとても大事なような気がします。

2008.4.27 20:39 18

ころ(33歳)


みなさんいろいろとアドバイスありがとうございました。

今の家は子供がうまれてからずっと住んでいます。

ころさんの徹底ぶりを読み、やっぱりそこまでしないと駄目なんだなあと反省です。でもうちの夫はそこまで協力してくれないですね...。寝かしつけるのに1時間以上かかったりする時もよくあるんですよね。これって普通かしら?

この前は1度寝るのが遅くなってしまいましたが、前より朝早く起きてくれるようになったので、少しずつでもリズムを変えて行くように努力したいです。一気にするのはちょっと難しいので、目標を決めて変えて行こうと思ってます。

やさしくアドバイスいただきとても参考になりました。ありがとうございました。

2008.4.29 09:14 17

キキ(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top