言ったほうがいいでしょうか?
2008.4.28 20:48 0 3
|
質問者: くるりさん(29歳) |
実は、隣の家(家が全て建つと隣ではなくなります。まだ、更地があるため、そのお宅が実質隣になっています。)のお風呂場が私の家のリビングから見えます。そのお風呂場の窓ガラスは、ザラザラした曇りガラスになっていますが、目隠しがないため、ある意味丸見えなんです。脱衣所と浴室両方見えます。人物は特定できませんが、女性が入っている・男性が入っている・子供が入っている・・・全てわかります。
見えてしまったこっちの方が困ってしまいます。
防犯上もあるし、見えているのを言ってあげた方がいいのでしょうか?まだ、越してきたばかりで、何も付き合いがありあせん。いずれ家が建てば、うちは隣ではないので、このまま見てみぬふりをしたほうがいいのでようか?
回答一覧
見てみぬふりがいいと思います。
注意すればスレ主さんはすっきりするのでしょうけれど、注意された方はこの先ずっとスレ主さんに入浴を見られたことで恥ずかしい思いをし続けないといけません。
向こうの方のためと思っても、かえって恥ずかしい思いをさせるだけだと思います。
お風呂が透けて見えることを自分で気がついてもらうのが一番です。
自分で気がつけば『周りからは誰からも注意されてないし、見られてなかったよね。』と思うこともできますし。
いつ気がつくかはわかりませんが、こちらから注意することは余計なお世話だということは明らかです。
2008.4.29 00:37 10
|
まるこ(32歳) |
おそらく、きちんと建ったら、お隣さんも分かるのではないでしょうか?
私の実家の隣に、道路を一本挟んで家が建ったのですが、私の部屋からお隣の高校生の部屋が丸見えでした。
ってことは、向こうからもこっちが見えるのかな?と思い、透けにくいレースのカーテンに変えました。
なので、スレ主さんだけが気にしなくても、お隣さんも建った後に、「見えてるかも?」と気づくこともあるかと思います。
わざわざ言わないほうが言いと思います。
2008.4.29 14:36 9
|
よっち(31歳) |
このまま、みてみぬふりですごします。
先日、友人がきた時に「言ってあげれば・・・」と言われてから、ひとりで悩んでいました。
みなさんの意見を聞いてスッキリしました。
ありがとうございました。
2008.4.29 18:48 9
|
くるり(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。