HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 初診の時期と初期症状

初診の時期と初期症状

2002.11.19 10:45    0 3

質問者: ルパートさん(30歳)

こんにちは。
不妊治療に通って4ヶ月になります。
今回タイミングを見てもらっていて、生理予定日にフライング検査で薄く陽性が出ました。
今日で生理周期34日目で、高温期17日目になります。
先周期からクロミッドを服用していて、前回は高温期14日で生理が来てしまいました。
病院に行くのは、生理が遅れて1週間後ではまだ早いのでしょうか?
胎のうが確認できたらな、と思っているのですが。

あと、初期症状として「胸の張りがすごい」とよく聞きますが、私の場合はそれほどでもなく起床時や夕方になるとちょっと痛いかなぁ?というぐらいなので心配してしまいます。
出血は全くないのですが、下腹部痛はよくあり(もしかしたら精神的なものかも?)、おりものが多いので「まさか生理では!?」と何回もトイレに行ったり・・・。1日1日ビクビクしています。

経験者の方やご存じの方、初診の時期と初期症状についてアドバイスいただ
けたらと思います。
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちわ、妊娠おめでとうございます☆
今、妊娠4ヶ月目のちゃなといいます。
私も生理周期が35日と、ルパートさんと似た感じでした。
検査薬を使ったのは、高温期14日目です。(その前の月が高温期13に目には生理が始まってたので・・・)
初期症状は、胸の張り、ほんの少し下腹部痛、生理予定日数日前に寝れないほどの気持ち悪さがありました。(一日だけだった)
初診は、生理予定日から10日後ほどに行きました。「本来なら6週目だけど、周期が遅いので5週目だね」と言われました。しっかり胎のうが確認できました。

あまり早く行きすぎても、確認できない事が多いのでちょっとしてからほうがいいかも。確認できないと結局2週間後と言われて、その方が逆に不安になる事も・・・。今は無理せずにのんびり過ごすことお勧めします。
ただ、腹痛がひどくなったり、出血があった場合は速やかに病院へね。

病院で確認できるまでドキドキな毎日だけど、不安にならずに検診を楽しみに待つことをお勧めします♪

2002.11.19 12:48 10

ちゃな(秘密)

ルパートさん、生理が遅れているのなら妊娠してるのだと思いますよ〜♪ 私はこの夏に初期流産をしてしまったんですけど、今日の初診で現在妊娠7週ということが分かりました。 私は今回初期症状といわれるものがまったくないんです。 前回は生理予定日を過ぎたころから胸がはったり、食べづわりがあったんですけど。 なのでかなり心配してたんですけど、無事に赤ちゃんが育っていってくれている様子で安心しました。 私は現在アメリカ在住なので、もしかしたらちょっとちがうのかもしれませんけど、ドクターには7週目に入ってから診察に来るように言われました。 でも待ってるのもホント長く感じて、早く診てもらいたいですよね! ルパートさんが行こうと思っている病院へデンワで、いつ行くのがいいか聞いてみるのはどうですか? お互い元気な赤ちゃんがうまれてくるよう祈ってま〜す!

2002.11.19 13:28 7

たまご(30歳)

早速のお返事ありがとうございました。

★ちゃなさん
そうなんですよね。早く行っても胎のうが確認できないと逆に不安になる気がして・・・。でも昨日から左下腹部が時々ズキッと痛むので、とりあえず明後日予約を入れました。
多分まだ胎のうは見えないと思いますが、少しでも不安が取りのぞければと思って。
ちゃなさんは4ヶ月なのですね。なんだか楽しくマタニティライフを過ごされているようで、うらやましいです。
私も心に余裕を持って、検診に行ってきます。
ありがとうございました!

★たまごさん
初期流産後、すぐまた授かったのですね!おめでとうございます。
アメリカは初診の時期がゆっくりなんですね。それでも問題ないということなんですね、きっと。
たまごさんのアドバイス通り、病院に電話で問い合わせてみたところ「生理予定日から1,2週間後がいいのでは。」とのことでした。
でもちょっと下腹部痛が気になるのと、とっても心配性であるため(笑)、安心のために明後日行くことにしました。
たまごさんの温かいアドバイス嬉しかったです。
お互い出産まで楽しく過ごせますように!
ありがとうございました。

2002.11.20 17:31 13

ルパート(30歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top