HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 母乳のせいで排卵障害

母乳のせいで排卵障害

2003.11.11 15:07    0 3

質問者: しほさん(秘密)

子供生んでから1年7ヶ月たつのですが                 まだ勢いよく母乳が出ます                       母乳は子供が3ヶ月の時にあげるのやめたのですが 何故でしょうか?   二人目がほしいので悩んでいます                    母乳が出てる間は排卵しないと聞いたので不安です            どうすれば母乳が止まり 排卵するようになるのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

出産後1年7ヶ月経っているし、2人目欲しいと悩んでいるならば、産婦人科へ行き、母乳をとめるお薬を処方してもらってみれば?

2003.11.11 20:38 11

まつり(28歳)

私は母乳をあげていましたが、妊娠しました。
生理が来ていれば、妊娠は可能だと思います。
婦人科で相談してみてはいかがですか?

プラクチンだったかな、そのホルモンが高いと良くないそうなので、
なにか対処法があったと思います。

ほっておくと本当に排卵障害になってしまって、
妊娠しにくい身体になると言われたことがありますので、
早めに受診したほうがいいかと思います。

2003.11.12 10:53 10

リンリン(29歳)

授乳中でも、妊娠はできますよ。でも、随分前に、授乳を止めているのに、母乳が出続けると言うことは、ホルモンの異常やホルモンを出す視床下部に問題があったらいけないので、病院に行って調べてもらった方がいいと思います。脅すつもりはないのですが、可能性がある限りは、受診して、なにもなかったら安心するので・・・。私も、他の病気でおかしいおかしいと思いながら受診を先延ばしにしたことがありました。後から思えば、早く受診すれば治療も早く終わって楽だったのになあと思ったので。

2003.11.17 16:04 11

匿名(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top