11ケ月の子供の便秘
2003.11.11 20:57 0 7
|
質問者: みどみどりんさん(秘密) |
離乳食が始まってから排便が2日おきとか3日から4日あくようになったのですが心配になり受診したところ3〜4日、日にちがあいても排便時に本人が苦しまずにすんなり(うんちが)出ているようであれば心配要りませんといわれました。しかし、先月の終わりから苦しむようになったんです。
日にちはそんなにあいてないのに力む時に顔を真っ赤にして泣き出してしまうこともありました。すぐ受診しました。うんちを軟らかくするクスリと念の為浣腸をもらいました。クスリのおかげでそれからはすんなり排便するようになったのですが3日位したらクスリを飲んでるにもかかわらず、うんちがまた硬くて出なくって泣いてしまうんです。肛門は開いているのにうんちは出てこない状態で。このところ、浣腸してうんちを出すようなかんじです。りんご、さつまいも、かぼちゃ、などを食べさせているのですが・・・・。ちなみにまだつたい歩きです。なんとか便秘を解消したいのですが、アドバイスお願いします。
回答一覧
みどみどりんさんこんにちわ!!
子供の便秘にはホント困りますよね・・・ウンチが硬いと赤ちゃんも痛がって泣いちゃうし。みどみどりんさんのレスを読むとリンゴやサツマイモかぼちゃと書いてありますが、それって下痢のときに食べさせると良いものだと思うんです。硬いウンチを柔らかくしたいのならみかんやごぼうなどの方が良いと思うんです!!ぜひためしてくださいね!!
2003.11.13 18:14 9
|
ミア(秘密) |
私も11ヶ月の子供がいます。
幸い息子はほぼ毎日うんちが出ていますが、
たまに1日でなかったりすると、おなかを軽く
マッサージしてあげます。
うちは、週に3日ほど仕事場に連れて行くのですが、
(自営業なので)タイミングを逃している時も
あります。
そんな時も、マッサージと「うっうんしよう!」
といって暗示をかけています。(笑)
あと、フォローアップミルクをいつもより少し多めに
あげて、水分補給を心がけています。
みどみどりんさんの息子さんが快便になります様に・・・。
2003.11.13 20:42 10
|
ともとも(30歳) |
水分はよく取っていますか?水分が足りないとうんちが石ころみたいに
なることがありますよ。それでも心配でしたらお医者さんにもう一度
相談されてはいかがですか?
2003.11.13 21:48 12
|
ワイルドバナナ(34歳) |
うちの子もそうでした。
朝一番にうんちをしていましたが、時にはおしゃぶりをプッと吐き出したり、食べた物を吐き出したりしながらウウウウウッ〜ンって。
原因は良かれと思い、与え続けていたお芋類でした。
繊維質だからと与えすぎるとかえって便秘になるそうです。
それと、離乳食が進むと水分が不足しているそうなので、私はお茶や野菜ジュースをこまめにあげていました。
その後は水分不足の解消と同時に、うんちのポーズを自分であみ出したようでテーブルなどに掴まり中腰になってウッウンとスムーズにするようになりましたよ。
水分は不足していませんか?一度、一日に与えている水分の量を見直してみてあげてください。
2003.11.14 14:31 10
|
匿名とくこ(秘密) |
うちの子にはみかんやオレンジがききます。
ジュースよりも果肉がおすすめです。
2003.11.17 11:23 9
|
べべっち(秘密) |
うちの息子(7か月)が3日間うんちが出なかった時、
おなかマッサージとプルーンジュース(BF)を飲ませたら
出ました!!
2003.11.17 17:40 5
|
クジャク(30歳) |
みなさん、貴重なアドバイス本当にありがとうございました。
もう一度、食生活を見なおして頑張ってみます!!
2003.11.18 21:05 5
|
みどみどりん(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。