卵胞60個、空胞55個。悩んでいます。
2008.6.12 22:18 0 5
|
質問者: 悩みっ子さん(27歳) |
一人目の時に治療に時間がかかったので、娘の断乳後すぐに体外受精からスタートしました。ところが採卵すると卵胞が何と60個に対して空砲が55個、たった5個の卵子も受精せずに全滅でした。
私は重度の多嚢胞ですが、一人目は有名なクリニックでAIHで授かりました。ただ、そのクリニックは待ち時間が本当に長く、子供を連れての通院は厳しいと思ったので、今回のIVFは少し規模が小さく、待ち時間の短いクリニックで受けました。
今回OHSSになりかけて受精すらせずに落ち込んでいます。そこで勝手ではありますが、また一人目を授けてくださったクリニックに転院しようかと迷っています。これって失礼でしょうか??ただ私のような重症の多嚢胞は初めてだと、今回のIVFの時に言われて不安になってきたのです。
誘発の方法なども、他に私に適しているものがあるのではないか、など他の先生に聞いてみたい気持ちもあります。
このようにクリニックを転々とされた方おられますか?とりとめのない文章で申し訳ありませんが、今回失敗に終わって悩んでいます。
また多嚢胞でIVF成功された方、おられましたらどのような誘発方法か教えて下さい。私はフォリスチム150を7日間注射して60個も育ちました。。
回答一覧
悩みっ子さん、はじめまして。
私ととっても似ていて、びっくりでした。
私も一人目は有名なクリニック(KLC)で授かりました。重度の多嚢胞で、授かったのが奇跡と言われました。二人目を希望するなら、授乳を早めに切り上げ、治療を再開するように言われました。でも、子連れで治療に行く覚悟が出来ず、今に至っていますが、年齢もあるのでそろそろ再開する予定です。(凍結があるので、転院は出来ません。)
私もOHSSになりつつ、卵胞が数十個取れても、保存できるのは数個。
注射でないと育たないので、周期にもよりますが、連日(8〜10日位)打っていました。
私はKLCにたどり着くまで、いくつかの病院にお世話になりました。どの病院でも色々と勉強させていただき、自分なりに「卒業」してきたつもりです。こどもを授かることが出来るのは、限られた期間ですので、悔いのない方法をとるのが一番と思います。
悩みっ子さん、ちょっと年上ですが、同志として頑張りましょうね!嬉しいご報告、楽しみにしています。
2008.6.13 01:12 14
|
kokoro(34歳) |
私は逆に卵胞が少なくて悩んでいるので、
数を少なくする方法にあまり詳しくないのですが、
卵胞が育ちすぎる場合、「カウフマン療法」というピルを使った方法が良いとも聞きます。
誘発法ですが、ロング、ショートではなく、「アンタゴニスト法」が、
少ない卵胞で質の良い卵を育てるといいますので、
多嚢胞の方に向いている誘発方法だそうです。
排卵誘発もおなじ方法でやってもその月その月で卵の質が全然違うことがあります。
60個もの採卵で大変だったのに結果がともなわず、
辛い思いをされていると思いますが
必ず良い方法があると思います。
私の行っている病院の先生は、はっきり物を言う先生で、
私のように卵胞ができないよりも
できすぎて困るというくらいのほうがやりやすいんだそうです。
病院は、患者が行きたいと思うところにいくべきです。
病院に失礼だからとか、そういう考えをもって治療に望んでも、ストレスがたまるだけですから、行きたいと思うところへいくのがベストだと思いますよ。
私は、3回病院を変えています。
2008.6.13 08:37 12
|
ふ〜の(34歳) |
転院は全然失礼ではないと思いますし、
病院側もいちいち「○さんは最近来ないなぁ」なんて
把握してないから気にすること無いですよ〜!
それより、高いお金と時間をかけて
気を使うほうが馬鹿らしいです。
私は以前通ってた病院で妊娠せず不安になり
転院してすぐに妊娠しました。
やはり、気持ちに不安があると良くないと思います。
お子さんを連れての治療ですし
少しでも安心できる環境や病院で
なるべく早く妊娠に至りたいですよね。
がんばってくださいね。
2008.6.13 09:49 16
|
パイン(32歳) |
悩みっ子さん、こんにちは。
私は、10年病院に通って治療をしていました。
その後、2年はお休みして体調を整えています。
ICSI治療を3年ほどしていましたが、私も重度の多嚢胞で採卵できた数が毎回50〜60個ありました。
半数くらいは未熟卵で使用できなかったのですが・・・。
数が多すぎると受精卵の質が落ちるということで、体調がよくなって治療再開した時には卵の数を減らして質を良くしてみようと医師と決めています。
しばらく通院してないので薬の名前は忘れてしまったのですが、IVF用の強い薬ではなく、AIHの時に使用していた薬で可能だろうとおっしゃっていました。
悩みっ子さんも相談してみたら如何でしょうか?
お互い、頑張りましょうね。
2008.6.13 13:02 19
|
みなこ(34歳) |
みなさんありがとうございました。
昨日さっそく以前通っていたクリニックに相談にいってきました。どちらにしても2周期はお休みするみたいなので、8月から転院して新たに採卵に向けてがんばります。数を減らして良質の卵が取れますように。。
2008.6.14 17:28 16
|
悩みっ子(27歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。