また無排卵…
2003.11.18 13:52 0 2
|
質問者: のんさん(38歳) |
9月に強いストレス(身内の病気の発見)があり、2年間乱れの無かった基礎体温が乱れ始めました。10月は、無排卵でした。11月の今周期も排卵検査薬のLHが陽性になったにもかかわらず、10月と同じ基礎体温の上がり方をしています。
年齢的な事もあり、不妊専門医院に通院しようと思っています。治療方法などご存知の方いらしましたら、教えて頂けませんか?
2003.11.18 13:52 0 2
|
質問者: のんさん(38歳) |
|
基礎体温表で排卵日がわかりません。もしかしたら無排卵でしょうか?【特集 : 排卵障害の不妊治療】 |
|
不妊治療歴10年。最後に治療をするなら どんな方法がありますか?【田中 温 先生】 |
|
自然周期で10回採卵、胚盤胞までたどりつきません。他に方法はあるでしょうか? |
|
治療歴10年になります。どうしたら卵胞が増えるのでしょうか? |
|
鍼灸で基礎体温がガタガタになる事ってありますか? |
|
無排卵月経でも基礎体温は二層になりますか? |
|
基礎体温測っている方・・・無排卵の月ありますか |
|
10年位賃貸、不妊治療の方おりますか? |
|
不妊治療をして妊娠した方はどのくらいの年月かかりましたか? |
|
通院(無排卵治療)がいやになりました・・・ |
|
採卵6個、3個受精せず |
|
移植前の健康診断について |
|
体外受精空砲 |
|
妊娠判定でBT9 15.5hcg |
|
卵胞が育ちにくい、凍結できない |
|
胚移植直後のおりものについて |
|
5週大量の鮮血と血の塊について |
|
2個移植→BT3フライング陽性 |
|
BT7の判定日で5.89の数値、今後HCGが上がる可能性。 |
|
ルトラール中断はありですか? |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。