HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 7ヶ月の完母の子、1泊2...

7ヶ月の完母の子、1泊2日預けられるでしょうか?

2008.8.26 15:05    8 9

質問者: ガリクソンさん(29歳)

現在3ヶ月の娘を完全母乳で育てている新米母です。

今年の12月に私達夫婦の結婚式にも出席してくれたカップルが結婚する事になり、夫婦で招待されています。
子供も一緒にどうか?という打診があったのですが、移動が新幹線で3時間+結婚式2時間は、その頃7ヶ月の子供には負担が大きく、雰囲気を壊してもいけないので、娘も一緒に…は辞退するつもりです。

残りの選択肢は、
1.7ヶ月までに哺乳瓶に慣らせて預ける(実母に)
2.夫だけ出席してもらう
3.1泊の予定を日帰りにする
の3つです。

大事な友人なので夫婦揃って出席したい気持ちが大きいですが、完母で哺乳瓶嫌いの娘が預けられるのか?
また、その日のためにそこまでする必要があるのか?
初めての子供なので4ヶ月先の事が見当もつきません。

夫は私達が新婚旅行に行っていないので、1泊2日でも2人でゆっくりできたら…と提案をしてくれるのですが、子供がいる今は我慢すべきなのか、とも思います。

みなさんならどうされますか?
完母の子を預けた経験がある方、どうやって乗り切ったかなど教えてください。お願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


以前にも同じようなスレがありました。


私は3歳と1歳の子がおり、完母です。結論から申しますと、やはり無理です。哺乳瓶嫌いの子は月齢が進むとますます哺乳瓶が嫌いになります。どうやってミルクを飲ませますか?そして、何より授乳しなければ当たり前ですがおっぱいが張ってきます。搾乳をしても、それ以上に張れば乳腺炎にもなりかねません。ここはどうか赤ちゃんとお母様のために残念ですがあきらめざるを得ません。。。完母だとどうしても外出が制限されます。どうしようもないです。


私も誰かに預けて思いっきり遊びたいと思うのですが完母なので3〜4時間が限度です。1歳過ぎた今でもです。上の子が産まれてから今まで妊娠、出産、授乳の繰り返しでろくに出かけたことなんてないです。でも一生のうちのほんの少しの時期だと思ってがんばって(我慢・・??)ます!

2008.8.26 23:09 53

とめこ(32歳)


はじめまして。
私は結婚式ではありませんが(お葬式)、6ヶ月の子を新幹線片道4時間+葬式に出席しました。
片付けやなんやかんやでホテルに1週間泊まりました。
新幹線は11号車に多目的室があるのでそこは授乳させてもらえます。

* 結婚式ならなるべく喫煙者との同じ席にはしてもらわず、ベビーベッドを置いてもらったらいいと思います。泣いたら外へ出るんでどうでしょうか?
* それかご主人だけ出席してもらって出来るなら後日3人で揃ってお祝いに行ったらどうですか?

ガリクソンさんご夫婦が結婚した時には、今回の方々は独身だったから2人とも出席できたんですよ。
今はガリクソンさんは独身じゃないし、お子さんがいないと言う自由な状況でもないので、それは理由を言えば相手も理解してくれると思います。
私の友達も「子供を預ける人がいない」と欠席した子がいますが後日お祝いに来てくれて嬉しかったですよ。

ご主人が言う「新婚旅行に行ってない」と言うのは、お2人の理由であってお子さんには関係ないですから、母乳が必要なお子さんを置いてでも1泊で行くのはどうでしょう。。私ならしません。

2008.8.27 00:44 44

miki(34歳)


うちは3ヶ月のときに2泊3日で実母に預けました。
理由は主人の転勤のための引っ越しで家の整理をするためでしたが。
結論からいうと下準備が出来ていれば預けることは可能です。
預けるために哺乳瓶でさく乳したものを飲ませる練習を続け、さく乳したものを預ける期間中分だけ冷凍ストックし、預ける実母にも毎日哺乳瓶であげる練習をしてもらい赤ちゃんにも慣れてもらいました。
赤ちゃんを預けている間はひたすらさく乳していましたが、乳腺炎にはなりませんでしたよ。
実母にきくと、預けた後ちょっとだけ哺乳瓶を嫌がったけど、本当にお腹が空いたら普通に飲んでいたそうです。(飢え死にしてまで飲まない子供はいないし、1日2日じゃ死なないから大丈夫よー!って笑い飛ばされましたよ)
今から練習して準備をしていたら1泊2日くらい大丈夫ですよ。

2008.8.27 01:00 38

かいと(33歳)


4歳の息子と3ヶ月の娘がいます。
2人とも完母です。


上の子は完母&哺乳瓶嫌いだったから初めて実母に預けて息抜きデートしたのは離乳食が落ち着いた11ヶ月の頃でした。それでも昼挟んで5時間くらいです。
帰ったら意外とケロッとしてたのであと2時間くらいは大丈夫そうだったけど私自身気になって早く帰ってきてしまいました。


離乳食が落ち着いてない&哺乳瓶が嫌いな7ヶ月児を1泊預けるのは無理だと思います。
夫婦揃って出席したい気持ちはよく分かります。
連れて行って式の数時間は現地で近くの託児所を利用するというのはどうでしょう??

2008.8.27 08:41 38

はる(26歳)


1歳8ヵ月の息子がいます。仕事の都合で1歳3ヵ月で断乳しましたが、完母で育てていた7ヵ月の時に、新幹線を使い遠方での結婚式に出席しました。

ガリクソンさんの選択肢には挙げられてないですが、お母様が了承されるなら、一緒に来てもらって、式の間だけホテルの部屋などでみていてもらうというのはどうでしょう?うちはこの方法でいきました。お母様の交通費や宿泊費は余分にかかりますが、式の間だけでなく、移動中やその他の食事の時なども、人手がある分、絶対ラクです。
新婚旅行代わりにはなりませんが(^^)

1泊2日預けるのや日帰り(往復時間併せるとかなり長時間ですよね)は、おすすめしません。それまでに娘さんがミルクや離乳食に慣れたとしても、お乳が張って、夫婦でゆっくりとか、式を楽しむどころではないですよ〜。

2008.8.27 11:13 43

ねる(34歳)


 以前、兄夫婦が6ヶ月ぐらいの完母の子を私の母に預けて2泊3日や1泊2日の旅行に出掛けました。おっぱいを飲まないと寝ない子だったので、あやしても泣きやまず、引きつけを起こすかと思うほど泣いて、私の父母はものすごく困ったそうです。自分勝手な馬鹿親がまさかこんな身近にいようとは。。。あきれてしまいました。。。 
 
 哺乳瓶に慣れて実母にも慣れているなら可能かもしれませんが、お母様は苦労なさると思います。私なら、夫だけに行って貰うか、お母様の旅費も出して一緒に行って貰い、式の間だけお母様に見て貰うようにすると思います。

2008.8.27 11:28 26

ルル(32歳)


現在6ヶ月の子を完母で育てています。まだ離乳食もちょっとです。
今の私だったら連れて行きます。夫と一緒に行動ならなんとかなると思います。お母さんが一緒ならばなおいいですね。ただ式など厳粛なムードのところには入らないと思いますが。披露宴の歓談のときなどは同席してもよいのではと思います。つまりどちらかは赤ちゃんの相手で全部の式・披露宴は見れないと思います。
おむつかえ・授乳ができる休憩所があればいいと思います。12月だと風邪には注意ですね。でも子どもと旅行も楽しいですよ。親は緊張ですが。

2008.8.27 12:30 25

マンゴー(29歳)


子供がちょうど1歳のときに2泊3日祖父母に預けたことがあります。


基本は母乳で育てていましたが、万が一のときを考えて、1ヶ月に1度くらいは哺乳瓶を使用していました。(わたしが病院にいくなどでやむをえず祖母にあずけていたので)


うちは意外と哺乳瓶でもOKでした。
粉ミルクが不安なら、搾乳して冷凍しておけばいいですし、自分が病気で入院なんてこともありえるので、哺乳瓶はならしてみることをおすすめします。


飲まないという子も、案外、おっぱい(母)がないと、あきらめて飲んでくれるものですよ。
慣らしで半日預けてみてはどうでしょうか。


それから、やっぱり3日分搾乳するのは大変ですし、結婚式は出席したとしても、日帰りが妥当ではと思います。もう少し大きくなってから、ゆっくり旅行するのがいいのでは。


わたしも、3日預けて海外に行きましたが、一日なんども搾乳しないと痛くて痛くて…。
旅行だったわけではありませんが、楽しめませんでした。

2008.8.28 20:37 22

nokko(31歳)


みなさん、たくさんのお返事ありがとうございました。

預けられるというご意見の方が少数なので、やはり難しいのかなと思っていますが、そろそろ果汁とかお茶を与えてみようと考えていたので、それを機に少しずつ哺乳瓶に慣れさせてみます。

それから、式の間だけ預けるというのは盲点でした!
娘は母によく慣れているのですが、母も一緒にきてもらうのは仕事があるので無理そうです。
一時預かりの託児所を調べてみたのですが、場所が都会のど真ん中で、ものすごく料金が高くてびっくりしました…^^;
あと、会場に連れて行くのはレストランウェディングなので、設備的に厳しそうな予感です。
でも連れていけそうなら、新幹線を飛行機にしてみるか…(飛行機だと1時間)

結果的には夫だけに行ってもらう事になるかもしれません。
ご意見を参考にしながら、ゆっくり考えてみますね。
本当にありがとうございました!

2008.8.29 11:42 18

ガリクソン(29歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top