港区の産婦人科について教えてください!
2008.8.27 18:44 0 7
|
質問者: ロマンさん(35歳) |
よろしくお願いします。
今、不妊専門のクリニックに通っています。
2年間の不妊治療(ICSI)の結果、念願の陽性反応をいただきました。現在6週目で心拍も本日確認がとれました。本当に嬉しくって仕方がありません。
先生から「来週もう一度赤ちゃんの様子を見て、順調だったら出産を迎える病院に紹介状を書きます」と言われました。何と言っても念願の産婦人科デビュー!となりますが・・・今まで縁がなかったせいか、産婦人科に関しては何も知らなくって(汗)先生に「この辺りならどの病院になりますか?」って聞いたら「虎の門、慈恵大、山王、愛育、日赤なら紹介状をかけますから次回までに絞っておいて」と言われました。夫の転勤で東京に来たもので、身近で情報を聞ける友達もおりません(涙)
お願いします。上の5病院で
出産経験のある方、
今実際に妊婦検診をされている方、
今後出産予定がある方、
ご家族・お友達が出産したという方、
情報をいただけませんか?よろしくお願いします。
回答一覧
無痛希望ではないという前提でお話しますね。
まず、山王はVIP御用達で費用が高額です。最低150万円は必要ですが、その分満足はできるらしいです。なので、余裕があればお勧めです。
庶民派で人気のあるところでは愛育と日赤でしょうか。フリースタイル(超お勧めですよ!)、母乳育児推進派の病院としても有名です。どちらも評判が良いので、実際見学に行ったらどうでしょうか?至近距離(どちらもメトロ広尾駅から5分程度かな)なので、見学しやすいですよ。電話してから行くと分娩室など案内してもらえますよ。
何か心配事がある場合は、日赤の方が安心(最終搬送先なので)、ということ以外には好みの差かな、と思います。混み具合も同じくらい、費用的にもだいたい同じくらいです。一般の大部屋が愛育は6人部屋で日赤は4人部屋という違い、個室の設定など細かい違いはありますので、ご確認下さい。
ちなみに、山王と愛育はいわゆるブランド病院としても有名です(愛育は実際には庶民的です)。
2008.8.28 00:04 26
|
は〜い♪(秘密) |
私自身は港区で出産したわけではないのですが、マタニティスイミングのお友達が、山王、日赤、愛育で出産されました。
山王は他の方もおっしゃるようにホテルライクな入院生活が送れます。
担当の方が入院中お世話してくれますし、お部屋もちょっとしたホテルのようでした。
ただ、費用が随分かかるんですよね。
愛育、日赤は、費用の点は普通だと思いますが、どちらも安心して出産できる病院だと思います。
どちらの病院にもNICUもありましたよね。
日赤は外来も助産師さんが中心になっているはずで、あと水中出産ができます。
入院のお部屋は山王に比べると、普通の病院です。
あとは、ご自宅からのアクセスがどうなっているかということもポイントではないでしょうか。
2008.8.28 12:20 32
|
こんにゃく(42歳) |
こんにちは。一昨年慈恵で出産しました。6人部屋で60万位でした。やはりNICUが有ります。
私が出産した時は新生児が少なかったので、授乳のアドバイスなど助産師さんが付きっきりで指導してくれて、大学病院っぽくないアットホームな雰囲気でとても良かったですよ。
他にママ友が日赤で産んだのですが、完全母乳を推奨しているそうで、完全母乳にこだわりを持たない方だと授乳はシンドイみたいです。
都内の産科も結構混んでいるみたいなので、なるべく早く決めた方がいいと思います。
元気な赤ちゃんに会えるの楽しみですね!
2008.8.28 21:59 26
|
ちゅく(秘密) |
皆様
早速情報をいただきありがとうございます。それぞれの病院の特色が見えてきたような気がします。的確な情報本当にありがとうございます!
私自身も自然分娩にこだわりたい部分もありますし、35歳での初産になりますのでいざ何かが起きた時に対応できる病院がいいのかな・・と考えたりもしています。
山王はスゴイ病院ですねぇ〜〜。ここに辿り着くまで苦労をしたので、自分へのご褒美に豪華に出産したい気持ちもある反面・・治療にかなりお金を掛けてしまったのも事実なので(苦笑)無理かなぁ・・
日赤・愛育・慈恵もそれぞれの特色がありますね!母乳が出なかった時を考えると少し不安になりますが、今頂いた情報の中ではこの3院に絞り込めるのかな?と感じています。実際病院訪問するのもいいかもしれませんね。
本当に役立つ情報ありがとうございます。
また引き続き情報がある方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
2008.8.29 17:10 24
|
ロマン(スレ主)(35歳) |
子供のことを考えたらNICUが必要ですよね。
山王はNICUがないので、健康な妊婦で、プライバシー
に拘るような人が行くと思います。
お産は、「安全に生まれてきて普通」と
思っていますが、実際やってみると違います。
私も赤ちゃんが呼吸不全で保育器に入ることになって
普通に抱けると思っていたのに、全然違いました。
小児科の先生方には命を助けてもらって、本当に
感謝しています。
愛育は、どうかな〜。友達から聞く話がみんな違う
から良く分かりません。アットホームという人も
いれば、職業で入れる部屋が違ったり、待遇が違うって言われる人もいます。NICUはいいそうです。
日赤は、母乳育児なので、覚悟はいるかもしれませんね。産後なのに看護師さんはビシビシと授乳してって
言って来るし、眠いきついってぼやいている人も
いました。慈恵は分かりません。
虎ノ門はお友達が行ってましたが、良い病院だそう
です。後は、待ち時間が少なそうとか家から近い
とかそういう理由も大事かもしれません。
後は、自分がどんなお産がしたいかかなぁ。
あ、山王病院は無痛分娩できますよ。
2008.8.29 23:13 30
|
ぴねこ(35歳) |
山王は担当医師が直前まで決まらないし(医師が他の病院とかけもちしてる人がいるので曜日によって診て貰えない。まぁ、二人くらいに診て貰った方が安心という考え方もありますが・・。)、新生児の集中治療室も無いし、高い割には医療設備も最先端って感じじゃないのです・・・。
特に支払いはすごーく待たされます。
今までかかった病院の中でもピカイチです。
30分はかかるかな・・。
それなのに請求が間違ってたりして。
あそこはプライバシーを守りたい芸能人が行く病院だと思います。
実際にロビーに居ると必ず芸能人を見かけます。
2008.9.3 20:22 21
|
みりおん(40歳) |
沢山の情報をいただき、本当に感謝します。
昨日、不妊クリニックでの最後の診察を終えてきました。お腹の赤ちゃんも順調と言うことです。そして皆様から頂いた情報を元に病院を絞り、紹介状を書いて貰いました。自然出産、母乳、NICU・・以上から愛育病院に決めました。ありがとうございました。
不妊クリニックの看護師さんから「予約が取りにくいと思うから、すぐにコンタクトを取ってね。場合によっては1ヶ月先になるかも・・その時はこっちに検診に来てね」と言われていたので帰宅後直ぐに愛育に初診の予約を入れた所、2週間後の検診に滑り込む事ができました!
3月出産はもう一杯で断っているだとかで・・・(私は4月でした。良かった!)切実に出産難民時代を感じます。皆様からの情報がなかったら、今も悩みに悩んで病院を絞りきれずに出産を断られていたかもしれません。
後は、この先順調に妊娠期間を過ごすことが出来て・・4月に無事出産できることを祈るだけです。本当にありがとうございました!
2008.9.5 09:53 22
|
ロマン(スレ主)(35歳) |
![]() |
関連記事
-
【大学生から見た婦人科5】産婦人科への上手なかかり方
まとめ 女性の健康
-
クリニックで妊娠判定をもらいました。すぐに産婦人科に行くべきですか?また、どんな検査をするの?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
出産を安心して迎えるため知っておきたい 婦人科系の病気と対策(乳がん編)
インタビュー 女性の健康
-
出産を安心して迎えるため知っておきたい 婦人科系の病気と対策(子宮筋腫 卵巣嚢腫 子宮内膜症 感染症 性感染症)
インタビュー 女性の健康
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。