子供の食事は何分かけて食べますか?
2008.9.4 00:48 0 3
|
質問者: るみさん(35歳) |
食べ過ぎると吐きやすい子なので、一定量決めて食べさせています。
よく噛んだ方が消化もいいし身につくだろうと思うのですが、ご飯などやわらかい物はほとんど噛まず飲み込む感じです。
何をそんなに急ぐのか・・・ただいやしいだけなのか?
なので、少し大きく切ってかじらせたり、固めに調理していますが、みなさんはどういう状態ですか?
外食しても、食べるのそっちのけで遊んでいる子供
さんを見ると、私はうらやましいです。
回答一覧
るみさん、こんにちわ。
2歳になったばかりの息子がおります。
息子もるみさんのお子さんと同じく早食いです。。。
しかも自分が食べ終わるとぐずるところまで全く一緒です! なのでこっちも早食いになっちゃいますよね。
こっちがゆっくり食べれないので夕飯は一緒に食べますが、朝食と昼食は別々に食べてます。 朝食はパンをトーストしてちぎっておちゃわんに入れて自分で食べさせます。 少し固めにトーストすると食べるのに時間がかかるみたいです。 最後は牛乳。
昼食と夕食はその日によりますが、野菜や肉などは固めに茹でたり、大きめに切ると息子の場合は丸呑みしてしまうので返って柔らかめ&小さめに切って良く噛まなくても栄養がいくようにしています。(自己流の考えですが。。。) 良く噛もうね、と言ってもくちゃくちゃ噛む真似するだけで全然噛んでくれません(涙) なので最近は諦めてとにかく3歳ぐらいになったらよーーーく噛まないとね、と教えこもうかなと思っています。
外食の時はフランスパンなど固いものを持参して食べさせてます。
お互い子育てがんばりましょう〜。
2008.9.4 21:14 17
|
ななこ(35歳) |
ななこさん、こんばんわ。
噛む真似をしてごまかすのは、うちだけじゃなかったのですね。なんて悪知恵が働くんだろう、先が恐いなぁ、とまで思ってしまってました。
外食したいけれど、公衆の面前でぐずられると嫌なので、我慢してるのでストレスたまってしまいます。
家では子供が食べた後で隠れて又ご飯食べます。
なんか切ないです・・・。
それなのに食べた分ウンチが出てしまってる感じで体重増えないのが悩みです。
食にこだわりがあるようで、マクドに行き、
ハッピーセットのキティちゃんの景品をどれにする〜?と聞いてもハンバーガーをガン見して指差して、「これ!これ!」って発狂してるんです・・一緒に居たママ友にも恥ずかしくて穴があったら入りたい程恥ずかしかったです。早く、「もう、食べない!」という言葉を聞きたいです。フランスパン、いいですね!
いつもやわらかいパンをちぎる行為なしに口いっぱいに入れ込み、飲み込めず、涙目になってます。
そんな姿見るとホント私も落ち込みます。
前世でたべれなかったのか?・・・とまで。
ありがとうございました。お互い頑張りましょう。
2008.9.5 22:48 10
|
るみ(35歳) |
またまた登場です。
>>前世でたべれなかったのか?
思わず笑ってしまいました〜。
いやー、家も同じような感じです。
食べるわりには体重が増えないことも同じですね。
でも今の月齢は体重の増加がゆるやかになる、と小児科の先生が言っていたのであまり気にしなくても良いのかなと思います。
家の子もロールパンなどを与えると半分にさえちぎらずにそのまま口に入れてモゴモゴしてますよ。
何度、ちぎって食べるのよと教えてもダメみたいです。
るみさんのお子さんのマクドの話は微笑ましいかも。
私のまわりには同じぐらいの月齢の子供がたくさんいるのですが、大半のお母さんが子供の食欲の無さに悩んでいるみたいです。 食べさせることにあれこれ試行錯誤しても結局食べてくれるのは3食のうち1回ぐらいのようで、3食食べさせることが本当に苦痛だそうです。 あまりに食べないのでアイスやゼリーを食べさせてる、なんていうお母さんもいます。(ちょっとこれは極端ですけどね。。。) そんなお母さん達からすればうちの暴食の息子は羨ましいそうです(汗)
良く食べて良く寝てくれるだけ手がかからない子なのかな、と思うようにすると楽になった気がします。
男の子の母になった宿命なんでしょうかね。。
2008.9.6 08:59 14
|
ななこ(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。