HOME > 質問広場 > くらし > 被害妄想って・・・(長文です)

被害妄想って・・・(長文です)

2008.9.7 00:18    0 15

質問者: もこさん(36歳)

今現在、主人と喧嘩中です。みなさんの意見を聞きたくて投稿しました。
2ヶ月前に義父の兄の葬儀があった為、かなりの遠方だったのですが、6時間かけて行き、参列して来ました。その時、実母から香典を預かり、主人から義父に渡してもらいました。
そしてつい先日、下の子の1歳の御祝いを自宅に義親と実母を招待しました。
御祝い後、義親が帰った後に実母に「義父の兄の葬儀の時に香典を渡したのに義父からなんのお礼の電話もなかった。今日会うので何か一言あるかと思っていたのに、今日もなんの言葉もなかった」と言われてしまいました。てっきり葬儀後、義父からお礼の電話をしていると思っていた私はビックリしてしまいました。
過去に2回、主人の親戚の葬儀があった時は実母も参列し、義親に会っているのでその場でお礼の言葉があったようなのですが、今回は何もないので不愉快だと言われ、だだ忘れているだけじゃないの?と言うと、
今日、私と義父の会話の中で義父の兄の話題が出た為、忘れているとは考えにくい。人を馬鹿にして見下しているんじゃないかと言われてしまいました。
確かに私から見ても結婚当時から義親達は実母を一人親だと馬鹿にしてるところがあり、一緒にいても義親達は挨拶程度で、一切実母に話しかける事などなく、実母が話かけるとそっけないあいずちをする位で、いつも私も不愉快な思いをしている為、私も今回の事を意図的に感じてしまいます。
考えたすえに主人にこの話をしたところ、「なんで悪い方、悪い方に考えるんだ。」「ただ単に忘れているだけで被害妄想なんじゃないの?」と言われてしまいました。納得いかないのですが、ただ単に忘れていると思うなら、今から電話してお礼の電話をするよう義父に言って!と言いましたが知らん顔です。
前から主人はこういう人で自分の親に何も言えず、義親が来ている時は自分は関係ないような顔をして、全部私に相手をさせ、知らん顔です。
義親もいつも私に○○さんにそうめんをもらったからお礼の電話をしろ、××さんにかぼちゃをもらったからお礼の電話をしろと、口うるさく言ってるくせに自分達は実母に常識無い態度ばかりでむかつきます。
主人も普段から義親達が実母をないがしろにしているのは分かっているはずなのに、義親達の肩を持って私の被害妄想だと言うのが許せません。
ここまでの文章を読んでいただき、私の被害妄想なのか、意図的なものなのか、みなさんはどう思いますか?
主人はあてにならないので、私から義父にお礼の電話をいれるよう言いたいのですが、今までずっと我慢していた分、感情的になってしまいそうです。どのように言えば良いと思いますか?
愚痴ばかりですみませんでした。最後まで読んでいただきありがとうございました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


実母からの話をそのまま旦那さんにすることはないですよ。喧嘩になるのがみえてるのに・・・。
みんな自分の親の悪口言われたくないから。
実母から”お礼がなかった”と相談されたら、
”そうだね、忘れてたのかな?”と内輪の話で
おさめないと。
義両親がどんな人たちでも、今はもこさんの
家族さえ仲良ければいいのですよ。
自分で自分の家族崩壊させてどうする?

2008.9.7 09:32 14

サバンナ(38歳)


>私の被害妄想なのか、意図的なものなのか、みなさんはどう思いますか?


被害妄想という言葉は適切ではないと思います。
意図的かどうかは義親に聞かないと分からないので憶測でしか物を言えませんが、今まで人を馬鹿にした態度をとっていたなら可能性はあるかもしれません。


>どのように言えば良いと思いますか?


お礼を催促するような電話などすべきではないです。
あなたも義親と同じレベルに落ちるだけです。


義親に配慮が足りないのは事実ですが、それはそれと割り切り、娘としても妻としても、もっと賢く振舞ったほうがいいです。今回の件に関しては、「義親が、香典の件、お母様に宜しくお伝えくださいって。随分前に言われてたのに、うっかり伝えるの忘れてた。感謝してるようだったわよ」とかあなたがお母様に上手に言っておけば角は立たないわけです。周囲が気の利かない人ばかりなら、妻がうまく立ち回るんですよ。

2008.9.7 09:47 19

妻(29歳)


そもそもですが・・・わざわざ香典って電話で御礼言わなきゃいけないものなのですか?
普通 義父さんのお兄さんから 香典返しかお礼のはがきのようなものがあって それでおしまい、が普通では?
香典って ものごい人数もらうものですから それで十分では。

そりゃ 義父さんからお礼を言ったほうが丁寧でしょうが
義父さんへの香典でもないし 言い忘れたって思えば別に腹をたてるほどのことでもないと思います。

まして 「お礼の電話するように言って!」って そんな電話したらこっちが恥ですよ。
他人から もの(そうめんとか南瓜でも)をもらってお礼の電話するのとはちょっと違うんじゃないかなあ。

普段の実母さんへの態度が良くないのは本当なのでしょうが あんまりごっちゃにしないほうがいいのではないでしょうか?

2008.9.7 10:12 12

はる(37歳)


お香典を渡せば後日喪主からの挨拶文とお返しが届きますよね。それで十分だと思いますが。参列者って多いですからわざわざ電話をしていたら大変だと思います。お義父さんにお礼の電話を入れるように言うなんてやめたほうがいいですよ。恥ずかしい言動だと笑われてしまいますよ。

2008.9.7 12:01 13

みー(32歳)


私も義両親が、実母に引っ越ししても知らせのはがきを送らなかったりと色々ありましたが、実母は私よりもあっさりしていて、気にしていないようです。
私のほうが、見下していったい何様なの?って内心ムカッとする事が何度もあります。未だにそうです。 しかし、義姉の両親にはちゃんとしているんですよ。こういうことを目の当たりにしてるから余計腹立ちます。


↑に書いてるのは、私の感情ですが、実母は気にしてないといっても、内心はどう思っているか私にもわかりません。
お香典などのことは、スレ主さんが「お礼を言っておいてほしいと言われてたんだった。遅くなってごめんね」って言えば良いと思います。
ある程度の事は、こうやって調整していくとまるく納まると思います。



でも、きもちはすごくわかります。

2008.9.7 12:36 12

まき(秘密)


私の場合ですが、今まで義祖父母や義叔父が亡くなり、私の実家は式に参列したり香典を出していますが、義父母から私にお礼を言い、後日直接実家の方に電話してきてお返しもしてきていますので、スレ主さんのような考えもありだと思います。ただ、うちの主人もそうですが、男の人は気がきかないかも・・・。実母さんには皆で会った後義父から連絡が来て御礼を言い忘れてたと伝えてみてはどうでしょうか?

2008.9.7 15:01 9

アメダマ(35歳)


私はもこさんの気持ちわかりますよ。
一言あるとないとでは大違いです。お礼の電話するのが礼儀だと思います。自分はしないのにもこさんには誰々にお礼しろなんて。。

ご主人は自分の親につよくいえない人なんですね。

でも実母さんのいったことをそのままご主人に言ってしまったら喧嘩になると思います。
義父は葬儀のばたばたでいろんなところにお礼の電話をしてお礼したつもりになってるのかもしれませんね。

実母さんには義父がお礼言ってたよと言い、もこさんがうまく取り繕ったらいいと思います。
二回の葬儀で直接お礼を言われたのだからそんな変な人ではないかも。気持ちはとってもわかるけどこんなことでもこさん夫婦が喧嘩のなったらもこさんが損な気がするんです。

2008.9.7 15:54 8

miko(28歳)


今までにいろいろあったから
「自分の事は棚に上げて・・」と思いますよね。


上でも他の方が言われていますが
香典にお礼の電話を求めるのは無理かと。
列席者も多いですし、香典返しも頂いているはず。
香典はあくまでもお悔やみの気持ちです。


2ヶ月後に会った時には一言欲しいですが
義父母はそういう気の利かないタイプなのでしょう。


諦めましょう。
そういう夫を選んでしまったのだし
そういう義父母なのです。


「兄を亡くしたばかりなのにお祝いってなんだ!」
とか難癖つけてくる人じゃなくてまだ良かったですよ。

2008.9.7 16:31 7

ひつじ(36歳)


皆さんと少し意見が違うかもしれませんが、やっぱり私もムッとすると思います。
まずは、香典返しのお葉書はお母さまは受け取ってらっしゃらないのでしょうか?

うちはこの前夫の祖母が亡くなり、遠方まで参列しました。その時に私の両親が香典と電報をうちました。
夫の会社の方からも香典を預かってきてました。
四十九日もすんだ後、義両親がうちへ遊びに来たときに、夫の会社の方への香典返しを特別な品にして持ってきました。
その時、うちの実家には電話や葉書は香典返しはとどいてませんでした。
実家だと、そういう風にしてもらった直に義実家に電話をするだろうし、私も義実家に感謝の気持ちをこめて、もし、両親がまだ連絡してなかったら目の前で私が電話をし、そのついでに電話を変わるぐらいのことはします。
友達や身内ではないんですから、することはやっぱりちゃんとしてもらわないと、のちのちしこりが残りますよ。

なので、夫のやんわりと「うちの実家が速達で香典送ったみたいやけど、きちんと届いてるんか確認してみてくれん?」と話しました。
すると、義実家に連絡をしてくれて、実家にはお礼の品が送ってきました。
品物をせかすつもりは全くありませんが、御礼の電話ひとつするのは・・・しかも参列できなくて気を使ってお母さまはされたのですから、義実家さんはきちんとお礼をいうべきですよ。

2008.9.7 16:32 8

ぽてち(29歳)


お礼を言うべき人って‥義父兄(の遺族の方)ですよね?
もちろんその弟であり、実母さんが香典を出す縁となった義父さんからもお礼があれば丁寧だけど、もともと実母さんにいい態度をとらない義父さんの事だし、「俺が香典を届けてやったんだ」なんておかしな考え方をしてるかも。
もこさんは「人を馬鹿にしている」と憤慨する実母さんに、「そうだよねー、義父は常識知らずなところがあっていやになっちゃう。でもあんなんでもダンナの
お父さんだからさー」とかなんとか、怒りを鎮める相槌でも打っておけばいいんじゃないですか?
ダンナ様が義父の肩を持つのはある意味仕方ない。
もこさんとダンナ様の夫婦仲に亀裂を生じさせる必要はありません。

2008.9.7 17:44 8

こも(33歳)


もこです。
皆さん、たくさんのご意見ありがとうございました。
いろんなご意見をいただいた中に、「義父から実母によろしく」と私から言っておけば良かったのでは?と
ありましたが、葬儀から帰宅した際に私から「お義父さんが、お母さんによろしくと言っていたよ。」と実母に言いました。
(実際にはなんの言葉もありませんでしたが・・・)
相手方からの香典返しは私が預かり実母にわたしました。
それでも実母は電話はわざわざ無いにしても、実際会う機会があった時に、義父から一言あっても良いのでは?と思っているようです。
別に義父から何の言葉もなくてもおかしくないのでは?と言うご意見を読み、こういう考え方もあるのだな、
自分の価値観を人に押し付けるのは止めようと思い、
義父に話をするはやめる事にします。
実母も、私に話をしてどうにかして欲しい訳ではなく、ただここだけの話として私に文句を言っただけかもしれません。

主人とは、今だにお互い口を聞いていませんが、確かに今回は主人に対し八つ当たりをしてしまったと思い、反省しています。どんな親であっても、親の悪口を聞くのは不愉快であり、肩を持つのは仕方のないことだと、皆さんをご意見を読み気がつきました。
私も感情的になって実母に言われたことをそのまま主人に言ってしまい、これからはもう少し賢くなるようにしようと思いました。

義親からどんな嫌味を言われようが、自分の事は我慢できるのですが、実母が見下されたり馬鹿にされるとつい、感情的になり、主人と喧嘩になってしまいます。皆さんのご意見を読み、冷静になる事が出来ました。
義親と実母を特別な事がない限り会わせないようにして、自分達、家族の幸せを第一に考えるようにしようと思います。
本当にありがとうございました。

2008.9.7 21:50 8

もこ(36歳)


もこさんのご主人が、叔父さんにお香典をいただいたことをすぐにお礼すればよかったのでは?(お礼されてますか?)
でもその後に会う機会があれば、義親もなんとか言えよ!と、私も思います。

2008.9.7 23:14 8

しょこた(38歳)


お気持ち分かります。実母さまご本人の立場よりも、妻として嫁としてムカつきます。
でも、2ヶ月前の話を取り上げるのはタブーな気がします。香典ってある意味「気持ち」ですし。


実母さまにお礼の言葉が無かったのは、ご主人が伝えそびれていた事にして、ご主人ともこさんから改めお礼を伝えるのはどうでしょう?


あと、「被害妄想」に関しては、そうは思いません。
両家の価値観や常識が、正反対なだけだと思います。
良いとか悪いとかより、諦めや割切る事が必要な気がします。

2008.9.8 06:33 7

わんこ(38歳)


喪主から香典返しとお礼の葉書(あるいはお手紙)は届きませんでしたか?

本来お礼は喪主からするものなので、義父さんご自身、スレ主さんのお母さまにお礼をしたかどうかの確認をしにくい立場に(他世帯のことで、しかも直接の縁者である兄が亡くなっているから)あるのではないでしょうか?喪主からはあったんですか?

もし、ないのであれば、「母のところに何もないから取次ぎがきちんとされたかどうか、母が気にしているの。悪いけどお義父さんに確認してくれない?」と困っている様子でご主人に相談するべきだと思います。

義父さんを悪者と決め付けて責める口調で話し掛けたら「被害妄想」と言われても仕方ないと思います。ご主人が味方についてくれるよう話を持っていった方が賢いと思いますよ。

ただ・・・

>今回の件に関しては、「義親が、香典の件、お母様に宜しくお伝えくださいって。随分前に言われてたのに、うっかり伝えるの忘れてた。感謝してるようだったわよ」とかあなたがお母様に上手に言っておけば角は立たないわけです。周囲が気の利かない人ばかりなら、妻がうまく立ち回るんですよ。

こういう100%の嘘はつかない方がいいと思います。昔と違って娘(嫁)だけが連絡の媒体じゃありませんから必ずバレます。その場凌ぎに誤魔化すと後で大変ですよ。

2008.9.8 13:15 7

ちょっとね(秘密)


〆後に失礼します。


百貨店のお客様担当サービス業務をしておりました。
冠婚葬祭の一般常識上のお話です。
香典を頂いた場合、
きちんと香典返しをされていれば、本来は電話だろうと何だろうと、お礼の言葉は掛けないのが常識です。
お祝い事は別ですが、仏事は、重ねて物や言葉を送るものではありません。

2008.9.8 13:44 7

もろこし(38歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top