HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 卵管造影の検査について教...

卵管造影の検査について教えて下さい!!

2003.11.26 19:20    0 7

質問者: えっちんさん(29歳)

今度初めて卵管造影する事になりました。生理が完全に終わらないと検査って出来ないのでしょうか!?終わりかけの黒いものが出ててたら検査出来ないのでしょうか?至急お返事下さい。宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

至急お返事くださいって・・。検査する病院へ問い合わせしたほうが早いですよきっと・・。

2003.11.27 13:59 10

匿名(28歳)

たぶんできないでしょう。

2003.11.27 18:26 10

みみ(35歳)

えっちんさん、こんにちは。
私の場合は、卵管通気検査のとき、自分では気づかなかったのですが、生理周期11日目にして、膣の中に若干の出血が残っていて、検査できませんでした。
検査すると出血を逆流させてしまうことになりますよね。
出血の逆流は子宮内膜症の原因と言われていたり、古くなって出かけている血液を戻すことによって、一緒にバイ菌を戻したりそれの温床になったりするのを防ぐのかなぁと思っています。
もしかすると病院によって対応は違うのかもしれませんが、出血が完全になくなってからのほうがいいと思います。

2003.11.27 20:23 8

ともとも(29歳)

私がやった病院では卵管造影の予約は生理がきたらその日に病院に電話をしてハッキリと期日を決めるというものでした。生理初日から10日目で検査をしましたがえっちんさんの病院では前もって予約を入れるのでしょうか? 子宮内や卵管をしっかり確認するには生理が終わってからの方が良いのではないかと思いますよ。

2003.11.27 20:39 9

くぅ〜(秘密)

完全に終わった方がいいと聞いた気がします。(どこかのサイトで)

あたしも造影しましたが、まだ残っています(生理)ねと言われました。
でもそのままやっちゃいました。

・・・・ということで、大丈夫なのかも。

私の結果は「卵管采の癒着がある」でした。
「もしかしたら生理がちゃんと終わってなかったからかも」などと、
”生理のせい”にしないで済むよう、きちんと終わらせてからがいいかも。
(それは私だけかぁ〜^_^;)

失礼しました、参考になれば幸いです。

2003.11.27 22:06 16

優雅(31歳)

卵管造影検査は、私は生理が終わってから受けましたよ。
だいたい、月経10日目くらいがよいとされているので。
カテーテルを混入しますし、生理が終わってからがいいと思います。
特に痛みはありませんでしたが、腰が重い感じがしました。
これは治療効果があるようです。私はその三ヶ月後に妊娠しましたよ。
卵管の通りがよくなるみたいです。

2003.11.28 01:30 6

うるむち(秘密)

皆さんお返事有り難う御座いました。そうですよね、生理がちゃんと終わってから検査したいと思ってます

2003.11.30 17:04 7

えっちん(29歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top