こんな義母はどう思いますか?
2008.10.17 14:14 0 2
|
質問者: 姑嫌いさん(秘密) |
8年の不妊の末、2歳の男の子がいます。
義両親(70代)、義弟(40代後半)が1階に住み私達家族が2階に住む、2世帯住宅に住んでいます。
義母はプライドが高く、ご近所さんとの会話の中でも少しでも自分のプライドを傷つけられたと思うと(殆どがただの思い込みですが)家の中でその会話した相手の方の悪口を言います。なので回り近所の方や親戚の悪口を嫁である私は聞かされていたので、私の事も勿論言っているのは分かっていました。
「孫」の事に関しても外面は良く、「出来なければ出来ないで2人が仲良ければそれでいいわ」と言っていたと義母の妹から聞きましたが、実際には「こんな良い家造ったのに跡取りがいなくてどうする!!」と怒鳴った人です。
嫁のする事は全て悪い方に取り、義両親のテレビが調子が悪く、私と主人のお金を合わせて大型テレビを買ってあげても「こんな大きなのは邪魔。小さいのが欲しかったのに。」(主人が選んだんですけど)
私の兄が結婚した時も、「相手は財産目当てでホイホイ来たんだよ」
(当時、義弟は何度もお見合いを繰り返していました)
また、その結婚式の写真を見せたら義弟が結婚できずに居るので「見せびらかしている」や衣装等にケチを付けそう(義母は自分の親戚の結婚式のケチを散々私に言っていた)だったので見せずに居ると「見せないんだよ。別に見せてくれとも言わないけど!」と陰口を言っているのが聞こえるんです。
義両親と同居している義弟は元々の性格からか精神的なものか(心療内科に通院中)他人と接する事が苦手らしく、私とも私の子供ともコミュニケーションが取れない状態で、特に息子は生まれてから毎日義両親宅に遊びに行きますが、義弟に会うと怖がりおびえる状態です。
(義弟は義両親、主人ともあまり会話がありません)
息子自体は誰とも平気で会話も出来る普通の子供ですが、義弟だけは別です。人柄を息子も感じ取っている様です。
義弟も息子をわざと脅かすつもりではないのですが大きな声でいきなり「こんにちは!!」と息子に声を掛けたりし、仲良くしようとしてやっているらしいのですが逆効果になっています。
(声を掛けるだけ掛けてスッと居なくなります。一緒に遊ぼうとはしません。私もフォローがしきれません。。。)
子供が生まれる以前、義両親への親孝行のつもりで日帰り旅行などに義両親だけ誘って行っていましたが、義母からは「義弟の事を考えていない!」と言われ、その後は義弟も誘って出かけるようになりました。
しかし、今は義弟の病状(?)が悪い為、近くの飲食店に誘っても「行かない」と言い、義両親も「二男が行かないと言っているから私たちも行かない」と誘いを断ります。
私の実家には息子と年の近い姪と甥が居て(義姉も良く出来た人です)よく遊びに誘ってくれます。(車で30分の距離です)
子供同士仲が良く、今年に入ってからイチゴ狩りや潮干狩りを楽しみ、今後1泊での旅行の予定もありますがそれが義母には気に入らないらしいのです。
昨日会った時に、『○○ちゃん(息子の名前)、おじさん(義弟)も○○ちゃんとお父さん(旦那)の車で遊びに行きたいんだって』と息子に向かって言うのです。
勿論、義弟がそんな事を言う状態でも無く、義母が自分で行きたがっているのは明白です。
息子が義弟を怖がり避けているのに私は親として行く気にもなりません。
また義両親だけ誘うとなれば、義弟を無視していると言われるに決まっているし。。。
どうしろと言うんでしょうね。。。まったく。。。
回答一覧
お疲れ様です。
スレ主さん、偉いですね。
私なら、いくら二世帯と言っても誘わないと思います。
義両親だけならともかく、そんな義弟までも気を使って行くなんて・・・。
いい年なんだし、ほっときます。
それに、子供が怖がっているのなら尚更一緒になんか出掛けませんね〜。
大変な義母さんのようでお辛そうですね。
どんな事でも聞き流すように頑張ってください。
体壊さないようにしてくださいね。
2008.10.17 23:52 11
|
パーシー(28歳) |
パーシーさん、お返事ありがとうございます。
長々と書いた愚痴を読んで頂けて嬉しいです。
その後、スレにも書いた1泊旅行に行きまして、義母の怒りは頂点(?)に達したのか主人にまで八つ当たりをする始末です。
主人にも義母の性格がよく分かった事だと思います。
後はどこまでこちらが我慢出来るかが問題ですが。。。本当に困り者です。
2008.10.22 05:07 17
|
姑嫌い(秘密) |
![]() |
関連記事
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
排卵後に卵胞?が大きくなっていると言われました。
専門医Q&A 女性の健康
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.11 「治療に行き詰まり愚痴の一つもこぼしたくなってしまった時。 行き場のない気持ちはどうすればいい?」
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。