行き詰まりを感じます・・・
2008.10.21 10:08 0 8
|
質問者: いっちーさん(32歳) |
私はPCOでなかなか卵胞が育ちません。
凍結胚を戻そうと誘発をしますが、ここ2周期排卵までいけずリセットばかりです。
4月まではクロミッド1錠と注射で排卵できてたのですが、今は2錠に増え注射も増えといった感じです。
今周期も微妙です。
ホルモン補充もあると聞いているのですが、毎日注射か〜と考えるとどうもふみきれないところがあります。
なんだか割り切れない気持ちやら色んな気持ちが入り混じって逃げ出したい気持ちでいっぱいになってしまい、旦那にそんなことを話ししたら「気持ちはわかるけど、投げやりに感じる」と言われました。
確かに、子育てが始まれば逃げ出すことなんてできないわけで・・・こんなこと考えてたら駄目だな〜と反省もしましたが、正直・・旦那にもわからないと思ってしまうところがあります。
治療には協力的だしすごく感謝してますが、そういう気持ちもふとあったりする自分をまた責めてしまったり、精神的にいっぱいいっぱいの感じです。
頭ではわかっているのに、気持ちが言うことを聞かない・・・。
みなさんもこういった気持ちをかかえながら頑張っておられるんですよね〜
愚痴になってしまってすみません。
回答一覧
私もPCOです。
なかなか卵ちゃんが育ってくれず、注射を増やせば腫れてしまったりとなかなか上手くいきません。なんどもリセット・・・凹みましたけど、やっと今年初の採卵ができそうです。主人は協力的でありがたいんですけどね、ホント。私自身もがんばっているんですけどね。心がついていかないときありますよね(泣)
ここでは沢山の方々が頑張ってらっしゃいますよね。私たちも頑張りましょうね〜
2008.10.21 13:41 18
|
もみじ(30歳) |
行き詰まりを感じるというの、本当によく分かりますよ。
子供いない歴10年の私、今までどれだけ行き詰ってきたか。
それはいいとして・・・
自然周期で戻されるのですね?
ホルモン周期のことを少し書かれていますが、私のクリニックでは毎日注射したりしません。
通院は14日目超音波と移植当日で、移植前のホルモン補充は飲み薬のみです。
移植後も飲み薬を続けて、移植2週間後に判定。
妊娠していればこれまた飲み薬継続と張り薬と膣座薬、1週間置きに超音波&注射です。
注射は黄体ホルモン、飲み薬・張り薬・膣座薬は黄体ホルモン、卵胞ホルモン、子宮収縮抑制剤などです。
見当違いなコメントだったらごめんなさい。
ただこういうホルモン周期もありますよ〜という話です。
私はこれで2度妊娠していますから、問題なしです。
まだ生んではいませんが・・・。
がんばりましょう。
2008.10.21 13:47 21
|
なるみ(38歳) |
いっちーさん はじめまして!こぶたといいます。
4年間不妊治療をし、この度妊娠・出産。なんと三つ子を出産しました。経験者として、とても理解できるなぁ〜・・と思い、のこのこやってきました。
私も今回ダメだったら諦めようと思ってました。かなりポジティブな方で、治療も前向きに頑張っていたのですが、そんな私でもめげてしまうくらい不妊治療とは心身共に大変なものです。
私の場合もそうだったのですが(←諦めたらできた)、「気持ちを楽にすると出来るよ」とか諦めた頃に出来たよ、とか言いますが・・・・実際無理ですよねぇ〜!
少なくとも私は無理でした。頑張っているのにそんなふうには思えません。
少しお休みしてみるのも手かなとは思いますが、そうもいかないこともありますよね。
私の場合も年齢のことがあり、お休みする暇があったらダメもとででも続けていようと思いましたし。
うちの主人も協力的で理解もあり、とても恵まれていたとは思いますが、やはり理解してまらえないことは多々ありましたよ。
今にして思えば主人にまだまだ気を使っていた所があったなぁ〜・・と思います。
不妊治療は決して一人で頑張れるものではありません。
もっともっとご主人に甘えてがんがん愚痴もいってよいのではないでしょうか?
それが許されるほど十分にいっちーさんは頑張られていると思います。
私も遠慮せずもっとズケズケ言ってやればよかったと思ってます(笑)
協力的で良いご主人だから逆に言えなくなってしまっているのかもしれませんね。
どうしても一人で孤軍奮闘している気分になりがちですので治療以外のところではパートナーに好きなだけ頼ってしまいましょうよ!
私は人工授精、体外受精、顕微授精、それでもだめで
SEET(って言ったかな?この辺りになると私も投げやりになていたのでさだかではありませんが・・(^^;)などもやり、それでもだめだった時に主人の前でわーわー泣きました。「もうやりたくない〜〜!やめたい〜〜!!」って。
主人もびっくりしていましたが、そんなに辛いならもう頑張らなくていいよ。やめてもいいよ。とやさしく言ってくれました。
それがかなり気分的に楽になったんです。
「やめていいよ」・・と言われるともうちょっと頑張ってみようかな、と。
治療を継続する上でも結果にも精神状態がかなり重要な気がしますので、いっちーさんが少しでも楽な気分で治療に臨めるよう、その他のことは何も考えず、言いたいことを言い、やりたい時に治療をする・・で良いのではないでしょうか。
長々と書いてすみません・・。頑張った先に希望通りの結果が得られたものとして少しでもお力になれれば、と思いました。
・・・・でも今でも大変で恨みのひとつやふたつ、言いたくなります。確かに子供欲しいとは思っていましたが三人も一気にくるとは思っていませんでしたから。。。。でも自分が望んだ結果ですので私もがんばります。
(あれ?最後は私の愚痴ですね・・?)
2008.10.21 14:52 21
|
こぶた(秘密) |
私もPCOで体外しています。
元々クロミッドでは排卵しなかったので、移植は全てホルモン周期でした。
自然周期できるならしたかったけど、選択する余地はなかったです。
ホルモン剤を飲んでから注射に通い移植ですが、注射は確かに毎日ですが4〜5日間だけです。(人によっては移植後も続きますが)
通院が無理なら自己注射もできるし育たないで移植できない期間を思えば、毎日通ってもそれで移植でき妊娠できるならそんなに苦労ではないと思いますよ。
一度、きちんと相談されてみてはと思います。
2008.10.22 00:12 19
|
とく(29歳) |
もみじさん、お返事ありがとう!
今年初採卵ができること、私もうれしく思います。
PCOってなかなかですよね〜
1つ卵が育ってくれるだけでいいのに、いっぱい育ってしまうなんて・・・。
でも逆に体外ではいいようにとれば、たくさん採れるので残せる可能性多くなりますよね。
私は19個採卵できました。
いい受精卵ちゃんがたくさんできることを祈っています。お互いがんばりましょう♪
2008.10.25 20:35 20
|
いっち(32歳) |
なるみさんお返事ありがとう。
今週期もリセットとなりました。その時ホルモン周期の日程をみせてもらいました。
注射は14日目ぐらいからですね。
それから18日目に胚移植になり、とりあえず妊娠判定まで注射は毎日。
陽性がでた時点から一週間に1度というペースでした。飲み薬は1日目から毎日飲み忘れはダメだということです。
病院によっていろいろその辺はちがってますよね〜
なぜ違うのかよくわかりませんが。
年内お休みします。
行き詰まりを感じるのは自分一人じゃないんですよね!病院にいる他の患者さんは順調に治療できてるようにもみえたりしますよね〜
なるみさん、お互い赤ちゃんが抱ける日がくることを願ってます。
2008.10.25 20:42 13
|
いっちー(32歳) |
こぶたさんお返事ありがとう!
気持ち理解してくれる方がたくさんいること幸せですよね。
ほんとあきらめたらできた、とか・・・・気をぬいたらできたとか・・・よく聞きますし、回りもそういうの多いですが、PCOなので無理に近いですよね〜
生理が周期よくせめてきてくれてたら・・・とよく思い、またあきらめたら・・・というのが難しい。
今回も残念ながらリセットになってしまいました。
でも今はこういう時期だと思うしかない。
どんどん愚痴を言って甘えてやります(笑)
年内お休みするので、考えることも極力お休みしようと思ってます。
こぶたさんも子育て大変でしょうが、大変すぎて楽しむ余裕ないかもしれませんが、たくさん愛情注いでやってくださいね!!!
2008.10.25 20:51 13
|
いっちー(32歳) |
とくさんお返事ありがとう
そうですか〜クロミッドでは排卵無理だったんですね。
ホルモン注射を自己注できるんですか?
うちの病院はそれをしてないんですかね?
そういった説明はありませんでした。
とくさんの言うように、なかなか戻せないより、確実に戻せて妊娠できるならいいですよね〜
どうするかはまだ決めてませんが、納得のいく方法を選択していきます。
意見ありがとうございました!
2008.10.25 20:56 15
|
いっちー(32歳) |
![]() |
関連記事
-
心の玉手箱 Vol.11 「治療に行き詰まり愚痴の一つもこぼしたくなってしまった時。 行き場のない気持ちはどうすればいい?」
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.9 「子づくりへの姿勢で感じることのある夫婦間の気持ちの温度差。子どもが欲しい思いは同じはずなのに…」
コラム 不妊治療
-
汗やにおいが気になって気持ち悪くなります。妊娠のせいですか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。