HOME > 質問広場 > 不妊治療 > AIH > AIH(またはタイミング...

AIH(またはタイミング)中の受診回数

2008.10.24 19:01    0 5

質問者: みいさん(33歳)

こんにちは。

私は不妊治療中で、不妊専門医院でAIHをしています。
通院は
? 生理5日目までに受診し、子宮・卵巣の状態をみた上でクロミッドを処方。
? 排卵日前の排卵日予測のための受診。
? AIH当日。
? AIH翌日または翌々日、排卵確認しデュファストン処方のための受診。(黄体化未破裂卵胞などおきてないか確認)
以上のように主に4回の受診をしています。?は複数回になることもありますが。
(タイミングの時は、?を除いた3回の受診)。


別の病院でAIHをしている知人がいるのですが、話を聞くと、受診は?、?の月2回で、デュファストンや次回分のクロミッドはこのときに処方されるのだそうです。
これは、一般的な治療の手順として問題ないのでしょうか。排卵確認をしなかったり、診察なしでクロミッドを服用することは問題ないのでしょうか。
話をきいたとき、不安に思ったのですが、私は専門家でもないしかえって相手を不安にさせてもいけないので、そのときは何も言いませんでした。
でも、知人は病院の先生と合わないので転院を悩んでいるので、何かアドバイスできたらと思います。


知人の病院のような形の通院は、とくに問題ないでしょうか。
不勉強で申し訳ありませんが、何かコメントなりありましたら、教えていただけたら幸いです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


大学病院でAIHを7回やりました。
誘発ありのAIHでの通院は、
?生理5日目までにクロミッドを取りに行く。
?排卵前のチェック(10日目ぐらい)
?AIH当日
の3回でしたよ。

AIH後の排卵確認は、AIHに進むまでの期間に排卵後確認をしたことがあるので、正常に行われているとみなしているのだと思います。
次回分の薬を前もって渡しておくというのは、なんかちょっと違う気もしますが、まぁそれほど問題ではないのでしょう。

2008.10.25 11:45 15

みもざ(38歳)


初めてのAIHで妊娠出産したものです。
うちの病院も前もってクロミッドもらっていました。
必要が無くなった場合(妊娠した場合)、返却・返金
可能でした。
働いていたので通院が結構大変で、先生もそれも考慮していてくれただけなのかもしれませんが・・・。
今回2人目を考えているのですが、子供がいると、通院回数が少なければ助かりますので、私はまた同じような方法で通院を考えています。
ただ、うちの病院は排卵確認はありましたが、注射に合わせてなので、AIHから4日後ぐらいでした。

2008.10.25 16:05 18

みみ(31歳)


私の場合は
・クロミッドは前周期の最後の診察日に「生理が来ちゃったら○日目から飲んでね」と渡されます。(来なかったら無駄になりますが、それは嬉しいことですからよしとして^^)

生理がきて、私は排卵遅めなので
?16日目に卵胞チェック後、注射
(卵が小さい場合は2日後もう一度注射)
?一回目に指示された日にタイミング取ってフーナー、またはAIH。診察後ダメ押しの注射。
デュファストンもこの時もらって、大抵2日後から飲んでね〜と言われます。
というわけで、2〜3回ですね。

私は注射に体が反応しやすいので、2回注射すると大抵3回目の受診時がちょうど排卵直後、という感じになることが多いです。(AIHはまだ一度しかしていないのですが、その時はギリギリセーフでした)
お友達と同じような診察形態ですね。でも先生は質問にもちゃんと答えてくれるし、看護婦さんからも説明があるので全く不安はないですよ。逆に以前の先生が、タイミングなのに3回も4回も診察があって、その割りに親身じゃなかったので・・今のほうがずっといいです。

診察の回数より、医師との相性が大事だと思います。「こんなんでいいの・・?」って思いながらの通院だったら、通院自体がストレスになってしまいますよね。
お友達にアドバイスするとしたら、「自分が安心して話せる先生を見つけたほうがいいよ!」ということでしょうか。

2008.10.25 18:24 31

はるな(30歳)


私はみいさんと同じ日程で受診していました。
卵が育つのが遅かったので、たいてい?は複数回でした。

病院によってやり方があると思うので、善し悪しの判断はできませんが、もしご友人の方の病院が不妊治療専門じゃないとすると、それも有りうるかも知れませんね。

排卵確認くらいはあった方が良いような気がしますけどね。

2008.10.25 20:50 20

ぼうろ(31歳)


皆様、貴重な意見ありがとうございました。
友人には、治療内容のことに関しては何もコメントせずにおこうと思います。

2008.10.27 12:50 18

みい(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top