体外受精、移植日が病院の休日?!
2008.11.22 13:19 0 3
|
質問者: ゆかりさん(32歳) |
回答一覧
私が通院していた病院では移植の日が休診日にあたる場合には2日目の4分割や胚盤胞の手前で移植してました。 でも、凍結して移植した方が妊娠率もいいようなので1ヶ月ゆっくりされるのもいいと思います。
2008.11.23 15:53 15
|
ともこ(37歳) |
私は病院の休日の関係で8回目のAIHを一日早めたことがありますが、それまで全然ダメだったのに妊娠しました。 二人目のときは12回AIHしてもダメで、13回目を試みようとしたら年末年始に排卵日があたりそうという理由でお休みになった周期に自然妊娠しました。 どちらも「今周期は無理だ」と気楽に過ごしていたら予期せぬ妊娠でビックリ・・という状態でした。 何が起こるか分かりません。「移植のタイミングがずれたからきっと難しいかもね」くらいの気持ちでリラックスして(難しいかもしれませんが)過ごすのがいいと思いますよ。
2008.11.23 05:27 17
|
匿名(秘密) |
匿名さん、ともこさん返信もらいありがとうございます。 お二人のを読んでちょっとほっと致しました。 今、気持ち的にナーバスになって神経質になって しまっていましたので・・・ 明日は不安と期待という感じです。 うまくいけばいいです。
2008.11.24 13:40 15
|
ゆかり(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。