子宮復古不全
2003.12.1 01:15 0 3
|
質問者: ゆっちさん(28歳) |
1人目は避妊をやめてすぐに妊娠したので、今回も・・・と思いましたが、なかなか妊娠しません。基礎体温も低温高温分かれていて、周期も規則的です。なんでかなーって思っていて、思い当たったことがあります。
1人目の時に産後1ヶ月で大量出血があり、子宮復古不全で処置(残骸を掻きだす)を受けました。
よく、堕胎手術をすると、子宮が傷ついてその後妊娠しにくくなる場合があるといいますが、子宮復古不全の処置などが原因で妊娠しにくくなることもあるのでしょうか?
子宮復古不全の経験者の方、その後について聞かせてください。
回答一覧
同じ処置かどうかはわかりませんが・・・
私が去年流産したときに、五ヶ月に入っていたこともあって陣痛を起こして赤ちゃんをおなかから出しました。
その一月後、子宮内にまだ妊娠の成分が残っていたこともあって子宮内のソウハ処置をしました。
ゆっちさんが受けた処置も同じようなものでしょうか?
もしもその処置で傷ついたとしたら妊娠しにくくなるということもあるかもしれませんが、適切に処置されていたら大丈夫ではないでしょうか?
私はその後ちゃんと妊娠することができました。
まったく別の処置だったらわからないですが、一度お医者さんで診てもらったらいかがでしょうか?
でも、赤ちゃんって、避妊を止めれば簡単にできるというものでもないんですよね。
ジネコの書き込みを見てると本当に赤ちゃんを授かるというのは奇跡に近いものがあるんだと思います。
簡単にできちゃう人もいますけどね。
2003.12.2 17:30 82
|
うっこ(27歳) |
ゆっちさん、こんにちは。
私は昨年の1月に14週で流産し、1ヵ月後、外出先で大出血し、急いで病院に行くと、子宮復古不全ということで、処置をしてもらったことがあります。
その後ですが、昨年6月に一度化学流産をし、今年の4月に再度妊娠できました。現在36週で、臨月です。
子宮復古不全でも、子宮が傷ついたりしてしまうことはないと思うし、その後順調に生理がくれば、大丈夫だと思います。
お二人目、早くできるといいですね!
2003.12.3 17:40 90
|
匿名希望(39歳) |
うっこさん、匿名希望さん、お返事ありがとうございます。
本当に子供を授かることって奇跡に近いんだなって思います。
主人が仕事柄夜勤が多かったり、1人目の子に手がかかったりで
タイミングが合わないことも多くて
ちょっと焦りすぎてるかもしれませんね。(^^;
もう少しのんびり構えてみて
できなかったら病院にも行ってみようと思います。
2003.12.10 00:08 90
|
ゆっち(28歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。