KLCにて胚盤胞移植待ち
2009.1.15 14:42 0 2
|
質問者: うさぎさん(35歳) |
回答一覧
KLCに行ったことが無いので正確には分かりませんが、クロミッドを使った周期は、多くの場合、子宮内膜が薄くなると聞きます(私の場合もそうでした)。どのくらい薄くなるかは個人差ですが、あんまり薄かったら移植しても着床の望みが無く、受精卵を無駄にすることになってしまうと思います。 大事なことですから医師に確認されるのがよいと思います。
2009.1.17 16:26 28
|
るま(40歳) |
お返事ありがとうございます。 言葉足らずでしたので、もう少し詳しく書きますね。 次周期、移植をすることは決まっています。 しかし、排卵を確認後移植するため、自然排卵させてしまうとその卵が無駄になってしまうので、採卵して受精卵をひとつでも多く凍結したいと思いました。 このような場合、皆さんならどうしてますか?
2009.1.17 23:32 22
|
うさぎ(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。