子供の友達が1人で家に遊びにきた時のこと
2009.1.18 08:06 0 8
|
質問者: たけたけさん(30歳) |
回答一覧
下のお子さんにひどいことされたのは私も同じ位の娘がいるので、本当につらかったし腹もたっただろうなと推察します。 もし私なら、自分の子を守る為たぶん避けちゃうと思いますが、もし次会う機会を作るなら外にします。 そして相手の子のお母さんも交えて遊びます。 お母さんがいない、怒る人がいない、自分の天下だって思って暴れ放題?だったのかもしれませんが、自分のお母さんがいれば怒られるし、お母さんも、自分の子が他の子に乱暴なことしてる姿をみればもっと注意して言い聞かせようとするはずだからです。 もし全然注意しないような親ならそれはもう無理だなって思います。 幼稚園も違うならずっと一緒にいなきゃいけない間柄でもないかもしれませんが、ずっと仲良くしてきてたんですよね。 変わってくれるといいですね。
2009.1.19 14:09 27
|
ぽん(32歳) |
中立の立場を保ちたいならやはり注意するべきです。 自分の子供が同じことをしたら注意するでしょ?
2009.1.18 15:15 37
|
匿名(30歳) |
子供が嫌がるようなら暫く遊ばなくてもいいと思います。ただ、恐らく相手の子が豹変したのではなく、元々そんな要素があった子だったんだと思います。今までは息子さんが気にならず遊んでいただけで、今回は度を越していたんでしょう。うちの中は見ていなくても、普段の外遊びで気付きませんでしたか?外遊びは他の事故も発生する可能性があるため、お母さん同士話ながらでもずっと見ていますよね?やっぱりどう遊んでいるかは随時確認しておくべきだと思います。そして暫くして子供が嫌がらなくなったらまた遊ばせます。誰が見ても悪くて我が子に悪影響があると判断できる場合は別ですが、世の中にはいろんな性格の子がいるのを学ばせ、あらゆるケースを自ら対処できるよう学習すべきだと私は考えるので親の判断で友達を選ぶようなことはしません。ひょっとしたら親が気付かないだけで自分の子供にも違う一面があるかも知れないですし。それからアウェイであってもホームであっても自分の子はもちろんですが、他の子であっても明らかに悪いのを自分の目で確認したら必ず注意します。どんな状況下であっても悪いことは悪いですから…。
2009.1.18 11:27 22
|
タラコ(35歳) |
子供本人が嫌がっていたら、遊ばせません。 今後、断ります。 ただ・・・、実際自分が目の前で確実に目撃した事に 関しては注意します。 相手の親がいなくても、悪い事はわるいし それを叱る事を中立とはいえないと思うからです。 もちろん自分の子が悪い事していたら叱るだろうし。 悪い事は悪いは平等だと思います。 昔は子供も多く、年上の子が注意・導くなどの 役割りをしていたように思えますが、今はその役を 保護者がしなければいけない場面もあると思っています。
2009.1.18 10:46 18
|
クロ(31歳) |
難しい問題ですよね。 最近は物騒だから、外で遊ぶときも親が見ているし、そうでなければお家遊びになりますから、どうしても親が子供の遊びを監視するような形になってしまうんですよね。 私は東京の集合住宅で生まれ育ちましたが、それでも30年前は幼稚園にもなれば、親は家で家事をし、子どもは友達同士外で遊ぶなんて普通でした。それどころか、ひとつやふたつ年下のきょうだいもくっついてきて面倒みたりもしていました。 中には、スレ主さんのお子さんのお友達のようなちょっとした「ガキ大将」「いじめっ子」的な子も中にはいました。でも、私達もいちいち言いつけなかったし、親も首を突っ込まなかったですね。怪我をしても、親に言うと心配するから言わなかったこともあります。 それらは、子供にとってマイナスの経験でしょうか? 私は少なくとも、傷ついたり嫌な思いをしたり我慢させられたりしたことは、今私が生きているの人生の価値観に全く必要のないものだったとは思えません。 これから長い人生、いろんな人と付き合い、そして自分の目で人を選んで生きていくことになりますから、それもこれもみんなひっくるめていい勉強なんだと思っています。 と言っても、可愛い息子さんですよね。もし私なら、 「どうしてももう遊びたくないなら自分で断りなさい」と言うかな。
2009.1.18 16:26 17
|
チュウ(34歳) |
難しい問題ですよね。 最近は物騒だから、外で遊ぶときも親が見ているし、そうでなければお家遊びになりますから、どうしても親が子供の遊びを監視するような形になってしまうんですよね。 私は東京の集合住宅で生まれ育ちましたが、それでも30年前は幼稚園にもなれば、親は家で家事をし、子どもは友達同士外で遊ぶなんて普通でした。それどころか、ひとつやふたつ年下のきょうだいもくっついてきて面倒みたりもしていました。 中には、スレ主さんのお子さんのお友達のようなちょっとした「ガキ大将」「いじめっ子」的な子も中にはいました。でも、私達もいちいち言いつけなかったし、親も首を突っ込まなかったですね。怪我をしても、親に言うと心配するから言わなかったこともあります。 それらは、子供にとってマイナスの経験でしょうか? 私は少なくとも、傷ついたり嫌な思いをしたり我慢させられたりしたことは、今私が生きているの人生の価値観に全く必要のないものだったとは思えません。 これから長い人生、いろんな人と付き合い、そして自分の目で人を選んで生きていくことになりますから、それもこれもみんなひっくるめていい勉強なんだと思っています。 と言っても、可愛い息子さんですよね。もし私なら、 「どうしてももう遊びたくないなら自分で断りなさい」と言うかな。
2009.1.18 16:28 13
|
チュウ(34歳) |
皆さんコメントありがとうございます. 本当今後遊ぶのを断るのは、私も考えました。 けど、3歳児の時保育園が同じクラスでいつも一緒に遊んでていつもその子と遊ぶのを楽しみに保育園に行く位だったんで、今まで幼稚園は違っても遊ばせてたんですね。 それを今回こんな事があったからって簡単に縁を切るのもどうかな?とも思ったんです。 今まで外遊びしてても、部屋遊びでも私はほっといてはいるけど、私の見える範囲で遊んでて、あえて私はほとんど口出しせず遊ばせてたんですが、2人共楽しそうに遊んでたんで今回も遊ばせたんです。子供もまた遊びたいと言ってたんで。 そしたら今回は本当いつもと違う行動が多々あったんで、自分家で最近何かあったのかな?それとももっと私がこの子達の遊びにに関わってあげた方がよかったのかと悩んだんです。 確かに、どなたかがおしゃってたように、その子は昔からそういう素質があったのかもしれません。 私もそういうの見た時に、その場できちっと叱ってあげれればと反省です。 本当自分の子にも友達にも悪い事しました。 縁を切るのは、簡単だけど、それをどうにか親の私が、また2人が気持ちよく遊べる良い方法に持って行けないかな?と。 何かキレイごとばかり並べてるわたしですが、本当私の住んでる地域は子供が少ないのでなるべく今までの友達、これからの友達もどんな事があっても大切にしたいと思ってるんです。
2009.1.18 19:36 12
|
たけたけ(30歳) |
大変でしたね。お子さんの怪我は大丈夫ですか? 目の届かないところで勝手に遊ばせておくのは危険です。特に5歳では。 (見ていても危険なのに) 遊びに来てもらっていても、中立の立場で発言・注意できますよね。 注意する時は愛情を持ってください。自分の子供の擁護だけでなく。 そのお友達がこのまま大きくなるのはかわいそうなことですよね。 そして、できるだけのことをしてだめだったら、もう預かるのを辞めたほうがいいですよ。 いずれにしても安全第一ですよー。
2009.3.10 13:45 13
|
みみりん(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。