体外受精 妊娠判定の疑問
2008.12.7 10:31 0 3
|
質問者: せんさん(33歳) |
回答一覧
着床しかかった、けどダメだったのではないでしょうか。 うちの病院は血液検査と尿検査しますが、判定日にはくっきり陽性で血液検査の数値もかなり高かった気がします。 もし今後もずっと陽性が続いて生理が来ない場合は子宮外妊娠とかの可能性もあるかと思うので病院に聞いたほうが良いと思います。
2008.12.8 17:03 50
|
よね(秘密) |
私は血液検査で結果を確認するのですが、その数値が 確定日で、100以上ないと陰性だといわれました。 0はもちろん着床すらしていないことになり、30とか50とかだと、一応着床はしたけど、その後育ってない・・という判定です。 着床したなら、そこからまた数値が増えるのでは?と いう期待は、確定日でその数値しかないということは あがる可能性はないということでした。 だから尿検査でも、薄くラインが出ていても、それは 十分着床して可能性がある数値がやっぱり出ていないことなのでは?と思います。 着床すらしていなかったら、ラインすら出ないと思うから・・せんさんは着床までは行ったのでは? あと一息ですよ。 残念な結果になってしまいましたが、胚盤胞まで育つなら、まだまだ可能性があります! 頑張ってくださいね。
2008.12.7 21:23 45
|
つつみ(36歳) |
それは先生しか分かりません。 先生に聞いてくださいとしか言えません。
2008.12.7 22:05 40
|
ちょぼこ(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。