HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 排卵について教えて下さい

排卵について教えて下さい

2003.12.4 21:47    0 4

質問者: くみさん(30歳)

私は、生理不順で、クロミッドをのんでいます。

今は、少し治療をやすんでいて、9月の終わりに、生理がきてから
約2ヶ月来ていません。

ずっと低温で(60日位)、10日前より、高温になりました。
高温になったら、排卵したのでしょうか?

無排卵でも、体温は高くなるのでしょうか?

こんなに生理周期が長くっても、妊娠できるかな??

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

くみさん、こんにちは♪
私も以前、無排卵だったのでクロミッドを服用してタイミング指導を受けていました。
私の場合は生理周期が40日位だったけど、高温が続けば排卵したと考えていいと思いますよ。
それと、私は低温期24日目の排卵で妊娠・出産に至りました☆

2003.12.5 14:13 5

TOMO(28歳)

赤ちゃんが欲しいのに生理不順だと本当にヤキモキしちゃいますね。
私もクロミッド&排卵誘発の注射に頼りようやく赤ちゃんがおなかにいます。

通院前に基礎体温計測&市販の排卵検査薬で自己流チャレンジしていましたが、何度か排卵検査薬で無反応→高温期になった事があったので先生に聞いたら「たぶんその周期は無排卵だったんでしょう」と言われました。排卵はなくてもその他色々ホルモンの影響で体温は高くなるみたいです。

治療をお休み中とのことですので、その間に楽しい事いっぱいしてリラックスして体のリズムが整うといいですね(^0^)

2003.12.5 17:28 9

こも(35歳)

わたしも同じです。
先月は低温50日目でやっと体温が上がり、その後2週間ほどで
生理になりました。
私も妊娠を望んでいるのですが、高温になる前後に頑張っても
残念の連続です。
やっぱり低温期が長すぎるのは卵の状態が悪いのかな〜?
それとも高温にはなるけど排卵してないのかな〜。
わたしも便乗して教えてほしいです。

2003.12.5 19:44 6

ななこ(28歳)

くみさん、こんにちは。

体温が上がったということは、排卵があった可能性が高いのではないでしょうか。

また、周期が長くても、妊娠には差し障りありませんよ。ただ、排卵から排卵までの期間(周期)が長いから、確率的には短い人より時間がかかる計算になります。

2003.12.6 03:04 4

せりな(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top