KLC年末年始のIVF
2003.12.4 21:56 0 4
|
質問者: ももかさん(秘密) |
IVFは初めての経験で不安で一杯です。
卵管閉塞の為、胚盤胞で採卵周期のETか、翌週期以降のETになるようです。それは先生が判断してくれるのでしょうか?
どなたか経験をされた方、どんな事でもいいので教えていただけませんか?もし胚盤胞まで育たなかった場合の料金はどうなるのでしょう!
またよくHR周期と聞きますが、ホルモン調整の事ですか?
それは、副院長しかできないのでしょうか?
年末年始は、先生やスタッフの皆さんが交代でお休みするとの事で、午前中のみの診察になるそうです。
以前の書き込みで、
「その時期病院のスタッフのかなりの方もお休みを取られる方が多く、病院側の対応も、万全とは言えないでしょう。」と書き込みされているのを見ましたが、スタッフが万全の時の方がいいのでしょうか?もちろん、どの先生方も信用はしていますが・・・経験のある方、どうかアドバイスをよろしくお願い致します。
回答一覧
ももかさん、はじめまして。
私もKLCに通っています。
年末年始のIVFについてですが、
KLCの先生はどの先生も一生懸命診察して
くださるので心配はないとは思いますので
本人の精神的なものによるのではないかと思います。
先生の腕もあるかもしれませんが
なんといっても卵の生命力が一番の問題なわけですから。
胚盤胞まで育たなかった場合でも
料金は取られますよ。(プラス7万円だったかな?)
いい結果が出るといいですね。
一緒に頑張りましょう。
2003.12.5 10:55 9
|
匿名です(秘密) |
KLCの年末年始は12/21-1/10期間で12/10-1/3に生理開始の方は翌周期になります。初診のときに治療費の料金表を貰うと思うのですが、最後までのプロセスに進めなかった場合、それに応じた減額があります。
私は、来週KLCで初IVFの予定です。2週間前にKLCに行ったとき、院長先生に本を貰いました。(ご丁寧にサイン付き(笑)内容は面白かったですよ)。初診とのとき、私がフーナーOKでタイミングで2年駄目、ホルモン剤投与なし、AIHなし、卵管癒着のためラパロはやったって言うと、即IVFに決定されました。AIHは?と聞くとフーナーがOKでかつ妊娠出来ないって言うことは、即ち卵管が卵子をピックアップできてないんだと説明。なーるほど。ホルモン剤を使ってないことで先生は喜んでました。ホルモン剤の長期投与って卵子を老化させるそうです。逆にラパロは受けなくても良かったのにと残念がられました。癒着は剥離してもまた前よりひどく癒着すること、剥離のときに使うレーザーが卵巣に影響するおそれのある事。そんな説明は前の病院ではなかったので、なんだかすごくショックでした。ホルモン剤も安易に使ってはいけないんだなと実感。でも、すごく手短に済まされるので質問したいことは紙に書いて用意しておく位の根性がないと十分な説明のないままに終わってしまいます。気合(?)入れていきましょう!
2003.12.5 11:34 10
|
がちゃ(秘密) |
色々ご意見ありがとうございました。
匿名さん、ありがとうございます!!
おかげさまで不安が一気になくなりました。
どの先生も一生懸命診察してくださいますよね。
卵の生命力を信じて頑張ります!
アドバイスありがとうございました。
匿名さんに良い結果が出ますように願っています。
がちゃさん、色々情報ありがとうございます。
私も先生の本を読み、ホルモン投与が怖くなりました。ホルモン剤投与なし、AIHなしなんて羨ましいです。私も聞きたいことを紙に書いて気合入れて頑張ります!情報をありがとうございました。
IVF成功することを願っています。
2003.12.8 21:33 12
|
ももか(秘密) |
ももかさん、はじめまして。
私もKLCに通っています。初めてのIVFでグレード1を2個戻しましたが撃沈で卵管がダメなんだろうと言う事で、2回目は胚盤胞になりました。卵は3個取れて1つ胚盤胞になりました。あとの2個は胚盤胞1歩手前で成長が止まってしまいました。一度凍結した方が確立が上がるとの事で凍結して次の周期に移植なりました。今月の3日にETをして、10日が判定日です。料金は「採卵・培養までしてET延期」の料金が、採卵後しばらくして振込み用紙とともに送られてきました。(私の場合23万)ETの時に「凍結胚を融解してET」の料金(10万)がかかります。ET当日先生から、透明帯除去をした方が確立が上がるとの事でしてもらいました。(3万)先生方は年末で忙しくても手を抜いたりしないと思います。どの先生も一生懸命が伝わってきますから。
胚盤胞だと結構お金がかかりますが、お互い頑張りましょうね(^-^)
2003.12.9 00:36 8
|
匿名(29歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。