HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 妊婦で頭痛もちの過ごし方...

妊婦で頭痛もちの過ごし方を教えて下さい。

2003.12.7 10:40    0 13

質問者: ハルさん(34歳)


初めての妊娠2ヶ月の主婦です。
妊娠前から、ずっと悩みがありました。
私は小学生の頃からひどい頭痛もちで、
ひどい時は、1ヶ月のうち半分は薬を飲んでいました。
妊娠が判明した時期は、幸い頭痛が治まっていたので、
薬は殆ど飲んでいなかったのですが、
これからの9ヶ月を考えると、とても心配です。
薬を我慢すればいいと思うのですが、
仕事もあるので、
あの死にそうな痛みを考えると、
どう耐えればいいのか分かりません。
妊婦で頭痛もちの方は、どう過ごされているのでしょうか。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは♪
私は現在妊娠4ヶ月の妊婦です。
やはり私も子供の頃から頭痛に悩まされ、毎日のように頭痛薬を飲んでいました。
妊娠が分かり、薬はなるべくやめるようにしていますが、やはり仕事でパソコンを使っているせいか? 相変わらず殆ど毎日頭痛に悩まされています。
産婦人科で、弱めの薬や漢方薬を出してもらって、我慢できない時に飲んでいますが、殆ど効かず・・・
あとは頭や目を冷やして、おとなしく寝ているようにしています。
病院ではホルモンのバランスにより、妊娠すると頭痛は少なくなるって話でしたが、ぜんぜんですね(><)

Babyの為にも飲まない方がいいことは分かっていても、辛いですよね〜
無理をしない程度に、お互い頑張りましょう!

2003.12.9 16:43 16

ゆい(30歳)

こんにちは!
私も小学校の頃から偏頭痛に悩まされてきました。
でも妊娠中は不思議と一度も偏頭痛に襲われることがありませんでしたよ!
産後も母乳をあげている間は大丈夫でした。
現在9ヶ月になる子がいますが、母乳をやめてしまったからか
残念ながら最近また再発しています・・。
ハルさんも今おさまっているなら、もしかすると大丈夫かもしれませんよ♪
私のような例もあるので、あまり心配なさらず楽しい妊婦生活をおくって下さい。
これから寒くなりますが、お体をお大事になさって下さいね。

2003.12.9 17:06 18

みっこ(26歳)

わたしも、ハルさんと一緒で頭痛もちの妊婦です。もうすぐ、6ヶ月になりますが、妊婦さんでも、飲めるお薬ありますよ。妊娠前は、バファ○ンが手放せなかったので私もどうしようって悩みましたが、今は、カ○ナールというお薬を出してもらってます。それでも、妊娠初期の頃は我慢して飲みませんでしたが。。。仕事柄、肩こりから来る頭痛に悩まされていて、ひどいときでは、嘔吐してしまうくらいなんです。。。一度、産婦人科の先生に相談されてはどうでしょうか??きっと大丈夫ですよ!

2003.12.9 17:26 13

まゆ(35歳)

母子2代にわたる頭痛持ちで7ヶ月の子供がいます。
あまりに頭痛がひどくて病院に検査に行った際、妊娠したらホルモンの
関係で偏頭痛はなくなるとお医者様に言われました。
その後妊娠し、週一であった頭痛も妊娠中に2回だけでした。
薬の服用は避けて氷枕で頭を冷やして睡眠をとって乗り切りました。
お仕事をされているとその方法も無理でしょうか。
妊娠で頭痛がなくなるのを期待したいですが、一度産婦人科のお医者様に
相談されてはどうでしょうか。
冷えや肩こりで頭痛が起こる事もありますので暖かくして過ごすのも
いいかも知れませんね。

2003.12.10 00:55 33

メトロ(30歳)

私も頭痛もちです。お互い職業病でしょうかね〜?(ハルさんは幼少期からとのことですが)
でも、妊娠したらうそのように頭痛が消えました。期間中ほとんどなく、手放せなかった薬は、そのあいだまったく不要でした。私もはるさん同様、ひたすら恐れていたんですが・・・
寝過ぎの頭痛というスレが少し前にありましたが、妊娠中寝てばかりいたのに、それでも痛くはなりませんでした。
少しでも励ましになればと思い、書きました。
私の感じでは、頭痛の原因はどこかで婦人科系の器官につながっているような気がしてなりません。妊娠でそれらの機能が激変するのかなあと思います。
はるさんも同じ体質だといいですね。

2003.12.10 01:31 34

チップンデール(3歳)

ハルさんへ  私も小学生から偏頭痛もちでしたので、思わずメールしてしまいました。ひどい時は5日ほど寝込んだりしてましたので辛さはよ〜く分かります。何度精密検査を受けても異常は見つからないし、どの医者も治せないんだということが分かって西洋医学には心底失望しました。気が付くと「健康オタク」になってました。頭痛には、人それぞれ様々な要因が絡み合ってると思いますし、スペースも限られているので、簡潔にしたいと思います。私のお勧めは「キヨーレオピン」です。詳細はネットで検索してみて下さい。現在妊娠中ということですので、流産の防止にもなりますし、元気な赤い赤ちゃんが生まれる、母乳が出るなどいいことだらけです。免疫力もアップしますので風邪も引かなくなりますし、何と言ってもこの滋養強壮剤は病気を治すのではなくて、病人を治すんだそうです。頭痛も単体では起こらないはずです。身体全体の機能を正常に整えてくれるようです。他には背骨等の歪みが気になります。もしその点も気になるようでしたら、教えて下さい。 早く治りますように…

2003.12.10 21:53 11

みー(38歳)

貼り薬はどうですか。
エレキバンとか湿布薬とかデコデコクールとか・・・。
私はそれで乗り切っています。

2003.12.10 23:44 10

せいこ(27歳)

私は軽い偏頭痛持ちですが(月に2回ほど)
なぜか妊娠中は一度も頭痛がしませんでした。
ホルモンバランスの関係なのでしょうか・・・?
そういった例もあることをお伝えしたくてレスしました。

頭痛は本当に辛いものですね。
どうかお医者さんとよく相談なさってください。
お体をお大事に!

2003.12.11 01:24 8

tamaki(秘密)

はじめまして。
私は今妊娠5ヶ月目に入ったところですが、妊娠前からひどい頭痛もちで頭痛薬が欠かせませんでした。妊娠初期のつわりの頃は普段の頭痛につわりの頭痛も重なってひどい状態でした。
私は幸い仕事はしていないのでひどいときは頭を冷やして横になったりしていましたが、ハルさんは仕事柄無理そうですよね。
そうなるとやはり産婦人科に相談して薬を処方してもらうのが一番なんじゃないでしょうか。でも、もしかしたら2ヶ月ぐらいだと胎児の器官が形成される時期だと思うので薬はなるべく飲まないほうがいいとは思いますが。
やはり、今の時期はなるべく無理をせずにゆっくりするのがいいと思います。仕事も大変だろうけど、健康に気をつけてがんばってくださいね!

2003.12.11 22:41 11

みい(25歳)

私も妊娠8週目ですが、ひどい頭痛持ちです。1回や、2回位薬を飲んでもいいんじゃないかと思うときがありますが、今のところ我慢できています。今までが、薬を飲むのが当たり前だったので、本当に辛いですよね。気を紛らせようとしてもなかなか・・・。産科の先生に聞いたところ、すべての薬がいけないわけでは無いらしいですよ。いろいろな薬を飲みながらも出産されている方もいるらしいので、担当の先生に相談してみてはいかがでしょう(^0^)!

2003.12.15 16:42 11

ハナ(秘密)

ハルさん、妊娠おめでとうございます。
私もヒドい頭痛持ちで、妊娠した時は同じ様に不安になりました。
先生に相談した所、妊婦でも大丈夫な薬を出して頂き出産までに何回か飲みましたが、無事出産しましたよ。
ハルさんも先生に相談されてみてはどうでしょう?
お仕事もされてるみたいですが、無理をしないで妊婦生活を送って下さいね。

2003.12.17 08:41 7

あたろう(秘密)

ハルさん、妊娠おめでとうございます。
私もヒドい頭痛持ちで、妊娠した時は同じ様に不安になりました。
先生に相談した所、妊婦でも大丈夫な薬を出して頂き出産までに何回か飲みましたが、無事出産しましたよ。
ハルさんも先生に相談されてみてはどうでしょう?
お仕事もされてるみたいですが、無理をしないで妊婦生活を送って下さいね。

2003.12.17 08:41 11

あたろう(秘密)

ハルです。
皆さん、励ましのメールをどうも有難うございました!
私と同じような方がいらっしゃるのを知り、
とても心強く、私も頑張ろうと思えました。
肩こりをためないよう気を付けようと思います。

2003.12.21 21:19 6

ハル(34歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top